難しい12×12クロスワード(ケツコウ、テンピヨウ)_問題7

このページは「難しい12×12クロスワード(ケツコウ、テンピヨウ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい12×12クロスワードパズル!

難しい12×12クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい12×12クロスワードパズル

【難しい12×12クロスワード[例]:ケツコウ、テンピヨウ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:20人

123456789
101112131415
161718192021
222324252627
2829303132333435
363738394041
424344454647
484950515253
5455565758596061
626364656667
6869707172
737475

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県。
3ハエに似ているが、ハエより少し大きい昆虫。
4その家で、今生きている人より前の代の人たち。
6次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山)
7最も多いこと。
9野菜・果物・魚介類などの、出盛りで最も味のよい時期。
11次の苗字を何と読むか。「根府」 特に多い都道府県(北海道)
13しっかりと手に入れること。しっかりとつかまえること。
15次の苗字を何と読むか。「久井田」 特に多い都道府県(大分、東京)
17体の働きがとまったり、弱くなること。
19激しい勢いで降る大量の雨。
21二パーセント以下の炭素を含む強靭な鉄。鋼鉄。
22振り返ってその方を見ること。関心を示すこと。
24ドレミのミの次の音。
26埼玉県西部、秩父山地の中央部にあるほぼ四角形の構造「○○○盆地」。
29小さい皿。
31木を割ったりするのに使う道具。
33次の苗字を何と読むか。「綿部」 特に多い都道府県(山口、広島)
35日米和親条約に不平等な点があった。それは輸入品に自由に関税をかける「関税○○○権」が日本にはなかった。
37金を主成分とする貨幣。
39次の苗字を何と読むか。「能渡」 特に多い都道府県(青森、北海道)
41後から付け加えること。
43「電磁波」は放射線の「○○○線」にあたる。
45次の苗字を何と読むか。「志尾」 特に多い都道府県(北海道、徳島)
47次の苗字を何と読むか。「慈幸」 特に多い都道府県(和歌山、大阪)
48小説や童話などを作る人。
50次の苗字を何と読むか。「地白」 特に多い都道府県(兵庫、北海道)
52日本語を書き表すために、漢字をもとにして日本で考え出された音節文字。
55いくつかに分けること。
57顔や身なりをかざるさま。きれいな着物を着たり、化粧をすること。
59話し手および相手以外の話題の男の人を指す。
61鳥・獣・魚類などをむやみにとること。
63相手の言うことを打ち消すときに使う言葉。
65後ろ。背中のほう。時間がたってから。残り。
67自分ひとりの力。自分自身の働き。
69打ち破ること。
71次の苗字を何と読むか。「歌」 特に多い都道府県(新潟、和歌山、広島)
ヨコのカギ:
2眠っている間にかく汗。
5王を助けること。帝王の補佐。
8次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫)
10水にうくように作った乗り物。
12人間の精神の働きによって作り出され、人間生活を高めていく上の新しい価値を生み出すもの。
14次の苗字を何と読むか。「椎久」 特に多い都道府県(北海道)
16次の苗字を何と読むか。「府馬」 特に多い都道府県(千葉、神奈川)
18世間で日常的に使われている話し言葉。改まった場では使いにくい卑俗な言葉。
20全体の半分よりもはるかに多い数量。大部分。
23動物の体をおおっている皮。
25置きっぱなしにしておくこと。
27次の苗字を何と読むか。「駄賀」 特に多い都道府県(広島)
28結婚して妻の家の一員となった男の人。
30ガスバーナーの炎の勢いが強くなると○○色になる。
32柄の付いた、あおいで風を起こす道具。
34二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。
36次の苗字を何と読むか。「岐崎」 特に多い都道府県(大分)
38次の苗字を何と読むか。「野々」 特に多い都道府県(三重)
40次の苗字を何と読むか。「武立」 特に多い都道府県(滋賀)
42次の苗字を何と読むか。「蘭賀」 特に多い都道府県(岩手)
44一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。
46数え年八十八歳。またその祝い。
49中国から伝わってきた文字で、一字一字が意味を持っている。
51次の苗字を何と読むか。「丘」 特に多い都道府県(神奈川、大阪、東京)
53次の苗字を何と読むか。「賀古」 特に多い都道府県(北海道)
54形が丸くて小さい物。
56次の苗字を何と読むか。「眞塩」 特に多い都道府県(群馬)
58次の苗字を何と読むか。「奈加」 特に多い都道府県(奈良、福岡)
60気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。
62聖徳太子は603年に家柄に関係なく、才能のある人物を役人に登用する制度「○○○十二階」をつくった。
641808年、間宮林蔵が樺太を探検したが、その背景にはこの時期にある国の近海にひんぱんに姿を現わしたり、通商を求めてきたりした。この国はどこか。
66金額などを自動的に計算して記録する機械。
68北アメリカ大陸の北部にある、世界で二番目に広い国。首都はオタワ。
70政党政治で、政権を担当していない政党。
72となりの家。
73次の苗字を何と読むか。「密」 特に多い都道府県(富山)
74歯で物をかみ切るときの感じ。話し方がはっきりしている度合い。
75地球をとりまいている空気。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい12×12クロスワード難しい12×12クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ジヨウギ直線・曲線・角度などを書くとき、物を裁断するときにあてがう用具。
globe地球
シコウテイ春秋・戦国時代中国が統一されて終わりをつげる。統一した人物。
hear聞く
サセツ左へ曲がること。
ブンゴウきわめてすぐれた文学者。
カンム794年に都を移した「○○○天皇」。
シヨクミンチアフリカはほぼ全域がヨーロッパ諸国に支配された。
complain不満を言う
セイ坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。
ザシキたたみを敷いた場所や部屋。
カーバラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。
ハカマ和装で、着物の上につけて腰から下をおおう、ゆったりとした衣服。
カイトウ問題を解いて答えを出すこと。または、その答え。
キユウゾウ急に増えること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!