難しい12×12クロスワード(カタホウ、トクシユ)_問題92

このページは「難しい12×12クロスワード(カタホウ、トクシユ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい12×12クロスワードパズル!

難しい12×12クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい12×12クロスワードパズル

【難しい12×12クロスワード[例]:カタホウ、トクシユ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:17人

123456
789
10111213141516
1718192021
2223242526
272829303132
33343536373839
404142434445
464748495051
5253545556
5758596061
626364

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1草や木の根のある辺り。
2次の苗字を何と読むか。「間江」 特に多い都道府県(広島)
3イネ科の多年草。秋、黄褐色の穂をつける。月見のときに使う。
4次の苗字を何と読むか。「志戸」 特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
6明日の次の日。
7次の苗字を何と読むか。「飯尾」 特に多い都道府県(愛媛、静岡)
8次の苗字を何と読むか。「堀瀬」 特に多い都道府県(香川)
9次の苗字を何と読むか。「宇尾」 特に多い都道府県(富山、兵庫)
11次の苗字を何と読むか。「紅山」 特に多い都道府県(大阪)
13夜から朝まで物事を行うこと。一晩中。
15海の水のこと。
16南アメリカ・アルゼンチン中部のラプラタ川流域に広がる草原地帯。
18次の苗字を何と読むか。「伊江」 特に多い都道府県(沖縄、東京)
20こしかけ。座る物。地位。
24絵をかくのに使う、やや厚めの白い紙。
26染色体には生物の色々な情報が含まれている。
28人や動物の、口やあごのまわりに生える毛。
30羊に似ていて、角とあごひげがある動物。
323.1415926…=円周○○。
33植物のくきが分かれて成長した部分。
35前にしたことについて、後になってから自分が悪かった、まちがえたと残念がること。
37心の中にえがく姿。
39大相撲の力士の呼び名。
41次の苗字を何と読むか。「籏」 特に多い都道府県(岐阜、愛知)
43次の苗字を何と読むか。「櫓木」 特に多い都道府県(鹿児島)
45鮮やかな赤色。
47草木・花の形を整えて花びんなどにさすこと。
49次の苗字を何と読むか。「垰村」 特に多い都道府県(山口)
51将軍を助けて政治をおこなう最高職。
52寝るときに着る衣服。
54小さな玉を打ち、遠くにある穴に入れる競技。
56内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県。
60建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。
61魚をつること。
ヨコのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「祢屋」 特に多い都道府県(岡山)
2次の苗字を何と読むか。「桝尾」 特に多い都道府県(兵庫)
5ギリシャ文字「φ」を何と読むか? 直径に使われる「φ25mm」とか。読めないと大人になって恥ずかしいかも!
7英語で「はい、その通り」という意味の言葉。肯定。
8歩行者用の道。人道。
10アメリカへ行くこと。
12物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が単位時間内に動いた「○○○」で表す。
14前髪をまゆの上で、後ろ髪をえりもとで切りそろえる髪型。
17鼻に感じるしげき。
19太陽から近い順に数えて六番目の軌道を回る惑星。サターン。
21建物などの場所を変えること。引っこし。
22目を動かさないで見ることのできる範囲。
23わらった顔。
25フランス、ドイツ、イタリア、オーストリアに隣接した国。
27体の働きがとまったり、弱くなること。
29次の苗字を何と読むか。「吉矢」 特に多い都道府県(大阪)
31出たり入ったりすること。
34勉強が終わって学校から帰ること。
36選挙で選ばれて、議会で話し合ったり、物事を決定したりする人。
38日本一短い県庁所在地名。
40打ち破ること。
42物の正面・前面とは反対の方。
44被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。
46645年、最初に年号がつくられた。
48六本のげんを張り、指やつめではじいて音を鳴らす楽器。
50次の苗字を何と読むか。「仁科」 特に多い都道府県(岡山、静岡、長野)
53人を敬う気持ちを表すときに使う言葉づかい。
55頭を下げて、あいさつや礼をすること。
57口の前の方にある上下四本の歯。
58英語で部屋のこと。
59なくてはならないもの。
62洋食を食べるときに使う小さい刀。
63次の苗字を何と読むか。「羅津」 特に多い都道府県(北海道)
64都合がいいさま。役に立つさま。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい12×12クロスワード難しい12×12クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

stupid馬鹿な
resist~を拒む/~に抵抗する
ゼンセン気団と気団が接する線のこと。
イケドリ生きたままでつかまえること。
indeed実に
サンガツ一年で三番目の月。
ガフウ絵画の作風。絵画にあらわれた画家や流派の特色。
ハチマキ長細い布で頭の鉢の周りを巻くこと。また、その布。
アマクチ甘いもの。甘いものが好きなこと。
thereそこに
ゲルマンヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。イギリス、ドイツ、北欧などはまる「○○○○系民族」。
ヒトケ人のけはい。人がいそうな様子。
flight飛行
テイレイ決まった月日・日時に行われること。定期的に行われること。
fillいっぱいにする
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!