難しい12×12クロスワード(tonight、ワタケ)_問題98

このページは「難しい12×12クロスワード(tonight、ワタケ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい12×12クロスワードパズル!

難しい12×12クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい12×12クロスワードパズル

【難しい12×12クロスワード[例]:tonight、ワタケ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:18人

123456789
1011121314
15161718192021
222324252627
282930313233
343536
373839404142
434445
4647484950
515253545556
5758596061
62636465

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。
3注ぎ口のついたつぼ状の容器。魔法瓶。
5東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。
6イワシは加工さえれて何というものになっていたか。
8水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
9舞台や映画などで役者が役の人として言う言葉。
11ギリシャ文字「ψ」を何と読むか?
13あれやこれや。
15二つでひとそろいになること。二人で一組になること。
17太陽がしずんでから次の朝までの暗い時間。
19次の苗字を何と読むか。「羅津」 特に多い都道府県(北海道)
21奈良時代の前は何時代か?
23お茶の道。
25かみの毛に似せて、頭に付ける物。
27レモンや菜の花のような色。
29ある物に入っている物。文章や話などで表された事がら。
31店先で客の応対や商品の見張りをすること。また、その人。
33つめの先を切る道具
34稲の実から、もみがらを取り除いたもの。日本人の主食。
35旅先で泊まる所。住む所。
36敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」
38よく似ていること。
40次の苗字を何と読むか。「都能」 特に多い都道府県(愛媛)
42コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のこと。
43乳幼児が夜眠らないで泣くこと。
44アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。
45時期・期間などが一定していないこと。
46新月から数えて三日目前後に出る、細い弓形の月。
48貸し切ること。貸し切ったもの。
50次の苗字を何と読むか。「和座」 特に多い都道府県(岐阜)
52定義・公理によって真であることが証明されている命題。
54そのことを職業にしている人。
56何も衣服をつけていない肌。何も化粧をしていない肌。
59工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
61日本一短い県庁所在地名。
ヨコのカギ:
1動物の尾。
4しっかりと手に入れること。しっかりとつかまえること。
7有性生殖の場合、卵の核と精子の核が合体して、1つの核になること。
10乗車券・入場券など、お金を払ったしるしにもらう紙切れ。
121808年、間宮林蔵が樺太を探検したが、その背景にはこの時期にある国の近海にひんぱんに姿を現わしたり、通商を求めてきたりした。この国はどこか。
14大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
16本や書物のこと。
18あの人たち。
20ドレミのミの次の音。
22次の苗字を何と読むか。「麻」 特に多い都道府県(大阪)
24中大兄皇子と中臣鎌足は「蘇我○○○」を暗殺した。
26国のしるしとなる旗。
28臓器・骨髄移植で、臓器・骨髄などの提供者。
30魚のすり身に卵・小麦粉などのつなぎと調味料を入れてこね合わせ、少しずつ丸めて熱湯でゆでた食べ物。
32はっきりしないある時を表す言葉。
34行い。または、行ったこと。
35テレビなどで、事前に示し合わせて事実の記録らしく演出すること。
36二つのさいころを振ったとき、同じ目が出ること。
37スカンディナビア半島西部のノルウェー海岸部の氷河で削られて入りくんだ地形の海岸を「フィ○○○」という。
39英語で後ろのこと。後ろに戻ること。逆もどり。帰ってくること。
41液体が気体になること。
43したく。準備。
44次の苗字を何と読むか。「蘭野」 特に多い都道府県(熊本)
45重力の作用でつり下げた重りが左右にゆれ動くようにした仕かけ。
46そこにいる人すべて。みんな。
47次の回。
49土地の高い方。よりすぐれている方。
51書く人。書いた人。
53結婚したばかりの女性。花嫁。
55和室ですわって背をもたせ掛けるのに使う、脚のない椅子。
57ねているときに、口や鼻から息といっしょに出る音。
58次の苗字を何と読むか。「櫓木」 特に多い都道府県(鹿児島)
60液体が常温で気化すること。
62決まっていること。決めたこと。
63金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
64雪のような色。罪のうたがいがないこと。
65かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい12×12クロスワード難しい12×12クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

hunger飢え/空腹
me私を
モノガタリ人に語る形式で書かれた散文作品の総称。昔から語り継がれた話。
ラツカサンパラシュート。
コウゲン群馬県嬬恋村でつくられているキャベツなどの○○○○野菜をという。
ドヨウ金曜日の次の日。
forget忘れる
ボクソウ家畜の飼料にする草。
ニフダ送り先と送り主の住所・氏名などを書いて荷物につける札。
コウソ生体における化学反応の触媒となるたんぱく質を中心とした高分子化合物。
ソマ次の苗字を何と読むか。「杣」 特に多い都道府県(岩手、福岡、兵庫)
ゴミいらなくなってすてるもの。くず。
アサバン朝と晩。
コンキ一つのことをずっと続ける気力。
ムスメ親にとって自分の子である女。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!