このページは「難しい13×13クロスワード(automobile、ミズケ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい13×13クロスワードパズル!
難しい13×13クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい13×13クロスワードパズル
【難しい13×13クロスワード[例]:automobile、ミズケ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
1 | | 2 | 3 | | 4 | | 5 | | 6 | | 7 | 8 |
9 | 10 | | 11 | 12 | | | 13 | 14 | | | 15 | |
16 | | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | | 21 | | |
| 22 | | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | | 27 | |
28 | | 29 | | 30 | | 31 | | 32 | | 33 | | 34 |
35 | 36 | | 37 | | 38 | | 39 | | 40 | | 41 | |
42 | | 43 | | 44 | | 45 | | 46 | | 47 | | |
| | 48 | 49 | | | 50 | 51 | | | 52 | 53 | |
| 54 | | | | 55 | | | | 56 | | | 57 |
58 | | | 59 | 60 | | | 61 | 62 | | | 63 | |
64 | | 65 | | 66 | | 67 | | 68 | | 69 | | |
| | 70 | | | | 71 | | | | 72 | 73 | |
74 | | | | 75 | | | | 76 | | | 77 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 子どものために書かれた物語。 |
---|
3 | ひふの色が部分的にむらさきや黒に変わっているところ。 |
---|
4 | 水や油などの、体積は変わらないが、形が入れ物によって変わる物質。 |
---|
5 | 次の苗字を何と読むか。「値賀」 特に多い都道府県(長崎、熊本) |
---|
6 | 体をきたえ、強くするための運動をする教科。 |
---|
7 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
8 | 高さの異なる二つ以上の音が同時に鳴るときの音響。コード。 |
---|
10 | ココア・チョコレートの原料。 |
---|
12 | 次の苗字を何と読むか。「志気」 特に多い都道府県(佐賀、福岡、北海道) |
---|
14 | 次の苗字を何と読むか。「駄賀」 特に多い都道府県(広島) |
---|
17 | 競争相手をおさえつけて権力を握ること。試合などで優勝すること。「世界○○○」 |
---|
19 | 北海道東部ラムサール条約に登録されている「○○○湿原」。 |
---|
21 | 次の漢字を何と読むか。「新羅」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。 |
---|
23 | 次の苗字を何と読むか。「遣田」 特に多い都道府県(千葉、北海道) |
---|
25 | 液体や気体の濃さの度合い。 |
---|
27 | 次の苗字を何と読むか。「酢山」 特に多い都道府県(静岡) |
---|
28 | 次の苗字を何と読むか。「常石」 特に多い都道府県(高知、大阪、兵庫) |
---|
30 | 米のつぶ。 |
---|
32 | 二つ以上の金属をとかし、混ぜ合わせて作った金属。 |
---|
34 | 砂漠にすみ、背中に一つか二つのこぶがある動物。 |
---|
36 | 日かげやしめった土地に生える小さな植物。 |
---|
38 | 次の苗字を何と読むか。「嶋」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
40 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
43 | 平行でも垂直でもなく、かたむいているさま。 |
---|
45 | 布や革などを縫い合わせたり、刺繍(ししゅう)を施すのに使う機械。 |
---|
47 | 中国禅宗の始祖、達磨大師の座禅姿をまねて作った張り子のおもちゃ。丸い形のもの。「雪○○○」 |
---|
49 | 次の苗字を何と読むか。「飯母」 特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
51 | 絵をかくこと。絵をかく人。 |
---|
53 | 軽微な発熱。平熱より少し高い体温。 |
---|
54 | 書き記すこと。 |
---|
55 | まじめでひたむきなこと。 |
---|
56 | 家を借りるために家の持ち主に払うお金。 |
---|
57 | 子どものヤギ。 |
---|
58 | 物の値段が上がること。 |
---|
60 | 文書などに自分の氏名を書き記すこと。 |
---|
62 | どろどろした食べ物。ぬり付ける物。 |
---|
65 | 次の苗字を何と読むか。「田杭」 特に多い都道府県(千葉、東京) |
---|
67 | 商店で、屋号・店名などを染め抜いて店の出入り口に掲げておく布。 |
---|
69 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
73 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 戸。扉。 |
---|
4 | すぐれた、立派な知恵。 |
---|
6 | 谷間を流れる川。渓流。 |
---|
9 | 昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
---|
11 | たたみを敷いた場所や部屋。 |
---|
13 | 絵の題名。絵画の題材。絵のテーマ。 |
---|
15 | 次の苗字を何と読むか。「九尾」 特に多い都道府県(石川) |
---|
16 | 次の苗字を何と読むか。「若勢」 特に多い都道府県(福島) |
---|
18 | 自分の家に帰ること。 |
---|
20 | 国内の事業に投資される外国の資本。外国資本の略。 |
---|
22 | 次の苗字を何と読むか。「追矢」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
24 | 次の苗字を何と読むか。「石野」 特に多い都道府県(静岡、兵庫) |
---|
26 | 学級、組。階級。 |
---|
29 | 木型に紙を何枚も張り付けて重ね、乾いてから型を抜き去って作った物。 |
---|
31 | 年をとってからのち。 |
---|
33 | 出演料。契約料。 |
---|
35 | 形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。 |
---|
37 | やったことのないことを実際にやってみること。 |
---|
39 | 人や車などが通る道。 |
---|
41 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
42 | 次の苗字を何と読むか。「池名」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
44 | つまむところ。つまむこと。簡単な酒のさかな。 |
---|
46 | 次の苗字を何と読むか。「喜志多」 特に多い都道府県(山口) |
---|
48 | 物の内側の部分。ある組織・集団などに属すること。また、その人。 |
---|
50 | 力を貸して助けること。 |
---|
52 | 振り仮名。振り仮名用の活字。 |
---|
54 | おどろいたとき、おそろしいときに出す、さけび声。 |
---|
55 | 生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすること。 |
---|
56 | 山野にすむ野生化したネコ。 |
---|
58 | フライパンなど料理器具に金属製品が多い理由の1つとしては金属は「○○」を良く通す性質があるからである。 |
---|
59 | 市政府と旧幕府軍との戦いを「○○○戦争」という。 |
---|
61 | 次の苗字を何と読むか。「菊智」 特に多い都道府県(愛媛) |
---|
63 | 物のなめらかな表面から出てくる光。 |
---|
64 | 秋田県中央部に広がる「○○○平野」。 |
---|
66 | 日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と「○○○川」。 |
---|
68 | 人のふみ行うべき道。道徳。モラル。 |
---|
70 | 食通。美食家。 |
---|
71 | 機械などを操作するための取っ手。 |
---|
72 | 次の苗字を何と読むか。「志智」 特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜) |
---|
74 | 利益と損害。得と損。 |
---|
75 | 親の持つ形質が子に伝わること。 |
---|
76 | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 |
---|
77 | 3.1415926…=円周○○。 |
---|
■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ブンカイ | 一つのまとまったものを細かく、ばらばらにすること。 |
リヤク | 省くこと。省略。 |
ハセ | 次の苗字を何と読むか。「羽瀬」 特に多い都道府県(大阪、福岡) |
ワタ | 種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。また、その毛。 |
ボウトク | 神聖なもの、清純なものをおかし、けがすこと。 |
プシイー | ギリシャ文字「ψ」を何と読むか? |
surely | 確かに |
ギヨグン | 水中にいる魚の群れ。「○○○○探知機」 |
precisely | 正確に |
キジ | 次の苗字を何と読むか。「木路」 特に多い都道府県(和歌山) |
トウジヨウ | 舞台・演台などに現れ出ること。新しく世の中やある分野に現れ出ること。 |
bring | 持って来る |
ツシマ | 九州西方沖に分布する黒潮系の水塊と、東シナ海の沿岸水が混ざり合った海水が対馬海峡を通って日本海に流入する「○○○海流」。 |
together | 一緒に |
コウガク | 大きな金額。大金。 |