難しい13×13クロスワード(レイセツ、brave)_問題70

このページは「難しい13×13クロスワード(レイセツ、brave)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい13×13クロスワードパズル!

難しい13×13クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい13×13クロスワードパズル

【難しい13×13クロスワード[例]:レイセツ、brave】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:19人

12345678
910111213
141516171819
2021222324252627
282930313233
3435363738394041
424344454647
48495051525354
55565758596061
62636465666768
69707172737475
76777879808182
838485

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2物の表面に出っぱった所やへこんだ所があること。おうとつ。
3問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。
4次の苗字を何と読むか。「谷々」 特に多い都道府県(秋田)
6大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。
7次の苗字を何と読むか。「渕井」 特に多い都道府県(長野)
8次の熟語の読みを何というか。 「牡蠣」 (漢検準1級レベル)
10星がたくさん集まってつくっている集団。
11雌の馬と雄のロバの合いの子。
13九州西方沖に分布する黒潮系の水塊と、東シナ海の沿岸水が混ざり合った海水が対馬海峡を通って日本海に流入する「○○○海流」。
16刃物などで切った傷。
18元素記号Sn 原子番号50。
21明るさと暗さ。
23海の波打ち際。岩の多い海岸。
25動かすことができないほどの、大きな石。
27強い日ざしを受けて皮膚が褐色に変わること。
28次の苗字を何と読むか。「無江」 特に多い都道府県(北海道)
31英語で気体のこと。
33商品をならべて売っている所。商店。
35投資した金額に対する利子・配当などの割合。
37次の苗字を何と読むか。「四伊」 特に多い都道府県(茨城)
39次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫)
41発達した熱帯低気圧によって起こる暴風雨。
43山や岸などがけわしく切り立っている場所。
45次の苗字を何と読むか。「奈加」 特に多い都道府県(奈良、福岡)
47木片を先に丸い球のついた棒でたたいて音を出す楽器。
50葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。
52鮮やかな赤色。
54歯がするどく、体の小さなけもの。
56日本一短い県庁所在地名。
58くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。
60幸運に恵まれて、心が満ち足りていること。幸福。
62道理にかなった正しい意見や議論。
64根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。
66海外に工業移転することによって国内の生産・雇用が減っていく現象を産業の「○○○○化」という。
68次の苗字を何と読むか。「知田」 特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
70酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
72次の苗字を何と読むか。「扶蘇」 特に多い都道府県(兵庫)
75元気のあること。敵をおそれさせる力や勢い。
77次の苗字を何と読むか。「麻」 特に多い都道府県(大阪)
80花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。
82英語でカギのこと。
ヨコのカギ:
1肩から手首までの部分。
3一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。
5楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。
9古い時代。
10出演料。契約料。
12餅を搗つくこと。正月用のものをいうことが多い。
14口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。
15頭や顔をおおう布製のかぶりもの。
17たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
19「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
20稲の実から、もみがらを取り除いたもの。日本人の主食。
22利益と損害。得と損。
24589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
26体の働きがとまったり、弱くなること。
29往復。行ったり来たり。
30日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。
32次の苗字を何と読むか。「和美」 特に多い都道府県(岩手、北海道)
34区域。「サービス○○○」
36次の苗字を何と読むか。「図子」 特に多い都道府県(香川)
38物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。
40背の高さ。身長。
42おもしろく、こっけいに書かれた絵。
44相手の言うことを打ち消すときに使う言葉。
46晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。
48次の苗字を何と読むか。「津和」 特に多い都道府県(大阪、岡山)
49次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪)
51建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。
53次の苗字を何と読むか。「釣舟」 特に多い都道府県(宮城)
553.1415926…=円周○○。
57次の苗字を何と読むか。「曽場」 特に多い都道府県(富山)
59金糸・銀糸などのさまざまな色糸を用いて華やかな文様を編み出した絹織物。
61ぐるぐると、らせん状に動く風や水。
63液などが部分的にしみついて汚れたところ。
65次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪)
67反対の。反。
69こしかけ。座る物。地位。
71公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
73入れ物。容器。才能。
74物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」
761808年、間宮林蔵が樺太を探検したが、その背景にはこの時期にある国の近海にひんぱんに姿を現わしたり、通商を求めてきたりした。この国はどこか。
78物の進む速さ。
79次の苗字を何と読むか。「瀬賀」 特に多い都道府県(新潟)
81次の苗字を何と読むか。「勢木」 特に多い都道府県(岡山、鳥取)
83ある力がはたらいてほかの物に力をおよぼすこと。または、そのはたらき。
84昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
85ギリシャ文字「ξ」を何と読むか? 大文字を「Ξ」と書く。Ξガンダムの「Ξ」はこれ!

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい13×13クロスワード難しい13×13クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ヒサク秘密のはかりごと。ひそかに立てたうまい策略。
ダンテイはっきりと判断を下すこと。
ハイシユツケイ腎臓、輸尿管、ぼうこうをまとめてなんと呼ばれるか。
ウンドウ体操やスポーツなどで体を動かすこと。
dictionary辞書
ダイカン日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「○○○○帝国」とした。
ミジンギリ野菜をごく細かく切ること。
ダンスイ水道の水が出なくなること。
イベリアヨーロッパの南西に位置する「○○○○半島」。
シヨクヨウ食べ物として用いること。
tremendous非常に大きな
コドモ自分の子。小さい幼いもの。
ハツオン声や音を出すこと。
ハヤザキ普通の開花時期より早く咲くこと。また、早く咲く品種。
ベツシツ他の部屋。また、特別な部屋。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!