難しい14×14クロスワード(コフン、September)_問題50

このページは「難しい14×14クロスワード(コフン、September)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい14×14クロスワードパズル!

難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい14×14クロスワードパズル

【難しい14×14クロスワード[例]:コフン、September】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:15人

12345678
910111213
1415161718192021
22232425262728
2930313233343536
373839404142
4344454647484950
51525354555657
5859606162
6364656667686970
71727374757677
78798081828384
8586878889909192
93949596

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1和歌山県、奈良県、三重県にまたがる「○○山地」。
2周囲を山で囲まれた平地。
3次の苗字を何と読むか。「野矢」 特に多い都道府県(北海道、滋賀、福島)
4つまむところ。つまむこと。簡単な酒のさかな。
5次の苗字を何と読むか。「杣」 特に多い都道府県(岩手、福岡、兵庫)
7昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
8お金を入れて持ち歩くための小さい入れ物。
10医師が患者に薬を与えること。投薬。
11一日の七倍。月の七番目の日。
12次の苗字を何と読むか。「三栖」 特に多い都道府県(和歌山、神奈川、北海道)
15紙をはり合わせるとき、のりをつけるために設けてある部分。
17木片を先に丸い球のついた棒でたたいて音を出す楽器。
19動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。
21たのむこと。依頼すること。あてにすること。
22打ち破ること。
24次の苗字を何と読むか。「宇恵」 特に多い都道府県(和歌山、広島、大阪)
26次の苗字を何と読むか。「野曽」 特に多い都道府県(広島)
28兄弟姉妹の娘。
30九州地方にある世界自然遺産に登録されている島は何か。
32貸し切ること。貸し切ったもの。
34日本一短い県庁所在地名。
36空海が開いた金剛峯寺は何県にあるか。
38人や動物を打つのに用いる革ひもや細長い棒。
40機械の仕組み。機械。
42細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。
43かぶせるふた。
45車両で人や荷物を積載する部分。また、車両の外形全体。ボディー。
47チューインガムの略。
49目的を達するための方法、やり方。
50次の苗字を何と読むか。「三木野」 特に多い都道府県(徳島)
52ある基準によって決めた順序の中の位置。
54くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。
56堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
60次の苗字を何と読むか。「八十」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
62品物が売り切れること。
64力を込めて主張すること。強調すること。
66アメリカ・カナダなどのお金の単位。
68大雨などが原因で河川から増水・氾濫した水によって陸地が水没したり水浸しになる自然災害を何というか。
70次の苗字を何と読むか。「井佐」 特に多い都道府県(新潟、東京、埼玉)
72次の苗字を何と読むか。「磨伊」 特に多い都道府県(富山)
74次の苗字を何と読むか。「酢馬」 特に多い都道府県(福井)
77きのこやかびの仲間。
78しっかりとつかむこと。はっきりと正しく理解すること。
80次の苗字を何と読むか。「伊後」 特に多い都道府県(岐阜)
82その月の三番目の日。一日の三倍。
84細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。
86雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。
88真の値と計算・測定して得た近似値との差。
90単位の前に付いて千倍を表す言葉。
92英語で気体のこと。
ヨコのカギ:
1こうなりたい、こうしたいという強い願い。未来に対する明るい見通し。
3部屋に入る前にとびらをたたいて合図すること。
6次の苗字を何と読むか。「守里」 特に多い都道府県(滋賀)
9紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
10石川県と新潟県の間にある県。
11生きている体。生のままの魚肉。
13地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
14物事を理解し判断する頭の働き。知的な能力。
16見る価値のあるもの。見てすばらしいと感じるもの。
18これから先。将来。一番年下の子。
20入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。
23昔の貨幣の単位。「千○○○箱」「千○○○役者」
25次の苗字を何と読むか。「塚野」 特に多い都道府県(新潟)
27海の凶暴な生き物。皮膚はざらざら。ヒレは中華料理の材料。
29木がたくさん集まって生えている所。
31絵をかくこと。絵をかく人。
33次の苗字を何と読むか。「素都」 特に多い都道府県(石川)
352007年に世界遺産に登録された島根県の遺跡。「○○○銀山」
37元素記号「Cr」で表す元素名 色:化合物が多色
39新しく出てきた芽。
41次の苗字を何と読むか。「鹿」 特に多い都道府県(埼玉、佐賀、宮城)
43次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫)
44物事について正しく知り、理解すること。ある事について知っている内容。学識。
46次の苗字を何と読むか。「伽賀」 特に多い都道府県(北海道)
48鼻の中がしげきされて、急に息をふき出す体の運動。
51次の苗字を何と読むか。「山治」 特に多い都道府県(広島)
53次の苗字を何と読むか。「遣田」 特に多い都道府県(千葉、北海道)
55むらがり。集団。
57次の苗字を何と読むか。「湯槙」 特に多い都道府県(岡山)
58夏や湯上りのときに着る木綿の着物。
59次の苗字を何と読むか。「毛屋」 特に多い都道府県(福岡、山形)
61次の苗字を何と読むか。「喜志多」 特に多い都道府県(山口)
63プディング。特にカスタードプディング。
65地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。
67一番下の面。一番おくの方。
69赤道から南の緯度のこと。
71次の苗字を何と読むか。「紀伊馬」 特に多い都道府県(京都)
73外出して家にいないこと。
75ぬるぬるしてつかみにくい細長い魚。
76古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」
78次の苗字を何と読むか。「羽瀬」 特に多い都道府県(大阪、福岡)
79次の苗字を何と読むか。「飯居」 特に多い都道府県(岡山、北海道)
81塩けのない、ふつうの水。
83順に長く並んだもの。並び。
85厚いこと。
87次の苗字を何と読むか。「伍々」 特に多い都道府県(兵庫)
89後から書き加えること。また、その文章。
91青森県西部、津軽半島南西部にある「○○○平野」。
93次の苗字を何と読むか。「図子」 特に多い都道府県(香川)
94小説や童話などを作る人。
95次の苗字を何と読むか。「櫓木」 特に多い都道府県(鹿児島)
96だ円軌道をもち、氷の粒やうすいガスなどからできている天体を「○○星」という。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい14×14クロスワード難しい14×14クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

オオボキ次の苗字を何と読むか。「大保木」 特に多い都道府県(岐阜)
ウラン元素記号「U」で表す元素名 メモ:核燃料に使用される
ソウシヤ陸上競技で走る人。野球で塁に出ている攻撃側の選手。ランナー。
コキユウ微生物が入っている土をペットボトルに入れ、時間がたってから、空気を採取した。石灰水を使用すると白くにごった。このことから、微生物は土の中で何をしていたことがわかるか。
エイヨウ胚・種子を経由せずに根・茎・葉などの栄養器官から、次の世代の植物が繁殖する無性生殖を「○○○○生殖」という。
international国際的な
トソウ装飾や保護のために、物の表面に塗料を塗ること。また、塗料を吹き付けること。
ドシヤ土や砂。
popular人気のある
ミナミトリシマ日本最東端の島を何というか。 メモ:日本の水域を維持するために300億円かけて守っている。
イシヘン漢字で「破」「研」の左側にある部首。
ガンネン年号の改まった、一番最初の年。
エンガイ海水や潮風に含まれる塩分によって農作物・建造物などが受ける害。
fail失敗する
lunch昼食
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!