このページは「難しい14×14クロスワード(both、モノワカレ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい14×14クロスワードパズル!
難しい14×14クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい14×14クロスワードパズル
【難しい14×14クロスワード[例]:both、モノワカレ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
1 | | | 2 | | | 3 | | 4 | | 5 | | 6 | 7 |
| | 8 | | | 9 | | | 10 | 11 | | | 12 | |
13 | | | | 14 | | | 15 | | | | 16 | | |
| | 17 | 18 | | | 19 | | | | 20 | | | 21 |
| 22 | | | | 23 | | | | 24 | | | | |
25 | | | 26 | 27 | | | 28 | 29 | | | 30 | 31 | |
32 | | 33 | | 34 | | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | 39 |
| 40 | | 41 | | 42 | | 43 | | 44 | | 45 | | |
46 | | 47 | | 48 | | 49 | | 50 | | 51 | | 52 | |
53 | 54 | | 55 | | 56 | | 57 | | 58 | | 59 | | 60 |
| 61 | 62 | | | 63 | 64 | | | 65 | 66 | | | |
67 | | | | 68 | | | | 69 | | | | 70 | |
71 | | | 72 | | | 73 | 74 | | | 75 | | | |
| | 76 | | | 77 | | | | 78 | | | 79 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 聞く方法。聞くときの態度。聞き手。 |
---|
2 | 次の苗字を何と読むか。「禾」 特に多い都道府県(岡山) |
---|
3 | 油と脂肪。 |
---|
4 | 「現金垣根なし」の新しい商法で大成功した呉服店は何か。 |
---|
5 | ハエに似ているが、ハエより少し大きい昆虫。 |
---|
6 | 動植物などが奇怪な姿・形をして現れ出たもの。おばけ。妖怪。 |
---|
7 | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 |
---|
8 | 百姓一揆のとき、参加した人が署名した「○○○○連判状」。 |
---|
9 | わからないことをたずねること。問題。 |
---|
11 | どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。 |
---|
14 | フランスの首都。 |
---|
15 | 区別しなければならないものを区別せずに、まぜこぜにあつかうこと。 |
---|
16 | 真空に近い状態にすると放電が起こりやすくなる。この時おこる放電を「○○○○放電」という。 |
---|
18 | わきの下に生える毛。 |
---|
19 | 始皇帝がいた時代、この時の国の名を何というか。 |
---|
20 | 小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。 |
---|
21 | 次の苗字を何と読むか。「歌」 特に多い都道府県(新潟、和歌山、広島) |
---|
22 | 歯の並び具合。 |
---|
23 | 昨日の前の日。 |
---|
24 | 昆虫は胸部から足が「○○○○」ついている。 |
---|
25 | 次の苗字を何と読むか。「伊後」 特に多い都道府県(岐阜) |
---|
27 | これから先。将来。一番年下の子。 |
---|
29 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
---|
31 | 父や母の女のきょうだい。 |
---|
33 | 追い払うこと。 |
---|
35 | 地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。 |
---|
37 | 肉体や心に感じる痛みや苦しみ。 |
---|
39 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
41 | 木や草の実で食べられる物。 |
---|
43 | 親が卵をうんで、卵から子がかえる生まれ方を何いうか。 |
---|
45 | 生き生きとして元気のいいさま。元気で勢いのあるさま。 |
---|
46 | 泥が深く、藻(も)などが生い茂る水域。 |
---|
48 | 次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
50 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
---|
52 | ギリシャ文字「ρ」を何と読むか? |
---|
54 | 風呂から出たばかりの時。 |
---|
56 | 物事をかたづけること。 |
---|
58 | ある物事が起ころうとする印。前兆、前ぶれ。 |
---|
60 | 本を読んだり、物を書いたりするための平らな台。 |
---|
62 | 次の苗字を何と読むか。「郁」 特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
64 | 梅の実を氷砂糖と一緒に焼酎につけて作ったお酒。 |
---|
66 | 国家間の公式の交際・交流。 |
---|
67 | 南極大陸に次いで世界で2番目の大きさの「○○○砂漠」。 |
---|
68 | 一万の一万倍。 |
---|
69 | 小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」 |
---|
70 | 九州最大の「○○○平野」。 メモ:面積は約1200km2 |
---|
72 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
74 | 湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 液体が気体になること。 |
---|
2 | 次の苗字を何と読むか。「野志」 特に多い都道府県(和歌山、奈良) |
---|
3 | ゆく先。ゆくて。「○○○不明」 |
---|
5 | 記念のための写真帳。 |
---|
8 | 錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。 |
---|
9 | 一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。 |
---|
10 | 埼玉県西部、秩父山地の中央部にあるほぼ四角形の構造「○○○盆地」。 |
---|
12 | 次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
13 | 粘土を固めて焼いた物。屋根をふく材料となる。 |
---|
14 | ギリシャ文字「π」を何と読むか? 数学出現率No1!円周率の代役に抜擢! |
---|
15 | 小さな声。 |
---|
16 | 晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。 |
---|
17 | あるものが他のものと入れ替えること。引きかえ。うめ合わせ。 |
---|
19 | 真夜中。夜ふけ。 |
---|
20 | 今の憲法で国民の象徴としてあおがれる人。 |
---|
22 | 刃の先端。刀などの切っ先。 |
---|
23 | 物の温かさや冷たさの程度。 |
---|
24 | 江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した対外政策。 |
---|
25 | 相手の言うことを打ち消すときに使う言葉。 |
---|
26 | 英語でお客さんの意味。 |
---|
28 | 原子力発電の燃料として何が使われているか。 |
---|
30 | 次の苗字を何と読むか。「宇尾」 特に多い都道府県(富山、兵庫) |
---|
32 | 人を楽しませ、なぐさめるもの。 |
---|
34 | 次の苗字を何と読むか。「餌取」 特に多い都道府県(北海道、岐阜) |
---|
36 | 英語で後ろのこと。後ろに戻ること。逆もどり。帰ってくること。 |
---|
38 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
40 | 将来の使用や万一の場合に備えてたくわえておくこと。また、そのたくわえ。 |
---|
42 | 次の苗字を何と読むか。「生良」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
44 | はっきりしないある時を表す言葉。 |
---|
47 | 次の漢字を何と読むか。「百済」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。 |
---|
49 | めったに起こらない、めずらしい出来事。 |
---|
51 | 気がぬかれたように、ぼんやりしているさま。 |
---|
53 | まぶたの上に横長にはえている毛。 |
---|
55 | 次の苗字を何と読むか。「杢子」 特に多い都道府県(埼玉、東京) |
---|
57 | 西暦で年を百年ごとに区切って表す単位。 |
---|
59 | 機械・器具などの部品。 |
---|
61 | 次の苗字を何と読むか。「愛野」 特に多い都道府県(佐賀) |
---|
63 | したく。準備。 |
---|
65 | 骨盤の下半部を占める左右一対の骨。 |
---|
67 | 差し引きした残りの金額。 |
---|
68 | ものを折りたたんだときにできる境目のすじ。 |
---|
69 | 地殻を構成している岩石・地層などの種類や性質。また、その状態。 |
---|
70 | 手に持って体を支える棒。たよりにするもの。 |
---|
71 | 布や皮をぬったり、物をさすための、細長く先のとがった物。 |
---|
72 | 敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」 |
---|
73 | 敵の攻撃を防いで味方の陣地を守ること。 |
---|
75 | ガスバーナーに送られてくるガスを根元より閉める本体付属のレバーのこと。 |
---|
76 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
77 | まゆの毛。 |
---|
78 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
79 | 次の苗字を何と読むか。「志佐」 特に多い都道府県(佐賀、長崎) |
---|
■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
operation | 操作/運転/手術 |
ハレツオン | 物が破裂した音。 |
カンパク | 天皇の代わりに政治を行う職。実質的に公家の最高位。 メモ:敬称は殿下 |
グシ | 次の苗字を何と読むか。「具志」 特に多い都道府県(沖縄) |
damage | 損害/~に損害を与える |
ハクアイ | すべての人を広く平等に愛すること。 |
タケトンボ | 薄くプロペラ状にけずった竹の中心に軸を差し込んで作ったおもちゃ。 |
マヨコ | ちょうど横。まっすぐ横。 |
シズイ | 次の苗字を何と読むか。「閑井」 特に多い都道府県(岡山) |
ズキ | 次の苗字を何と読むか。「頭鬼」 特に多い都道府県(京都、奈良) |
セキエイ | 火山灰の特徴として無職または白色で、不規則に割れる。この鉱物は何か。 |
テナオシ | 一通り出来上がった後で、不完全な部分を直すこと。 |
ケンセイヨウゴ | 立憲政治を守る「○○○○○○○運動」。 |
ナカエ | 次の苗字を何と読むか。「中得」 特に多い都道府県(大阪) |
accompany | ~に付き添う |