難しい14×14クロスワード(サカイ、リロン)_問題91

このページは「難しい14×14クロスワード(サカイ、リロン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい14×14クロスワードパズル!

難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい14×14クロスワードパズル

【難しい14×14クロスワード[例]:サカイ、リロン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:18人

1234567
89101112
131415161718
19202122
23242526
2728293031
32333435
36373839404142
43444546474849
50515253545556
5758596061626364
65666768697071
7273747576777879
80818283

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
2父や母の男の兄弟を親しんで言う呼び名。子どもが大人の男の人を指して言う言葉。
3物のはしのとがった所。
4時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。
5元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島
7たのむこと。依頼すること。あてにすること。
9次の苗字を何と読むか。「仁司」 特に多い都道府県(大阪)
10俳句などで、季節を表す言葉。
11地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。
12胸郭を形成し、胸部の内臓を保護する左右十二対の骨。あばら骨。
14飲食した代金を払わないで逃げること。
15次の苗字を何と読むか。「飯居」 特に多い都道府県(岡山、北海道)
16論理的にねられた意見。主張。
18ほしいと思う気持ち。ほしがる心。
19次の苗字を何と読むか。「世戸」 特に多い都道府県(佐賀、北海道、広島)
20永久凍土の上に家を建てるためには家の熱が地面に伝わらないよう「○○○○式」にする。
21次の苗字を何と読むか。「三江」 特に多い都道府県(愛知、大阪)
22一番あと。いちばん終わり。
24キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。
25次の苗字を何と読むか。「堂尻」 特に多い都道府県(富山)
26堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
27二十日。
29次の苗字を何と読むか。「牛江」 特に多い都道府県(三重)
30アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
31もうけ。利益。
33次の苗字を何と読むか。「加賀宇」 特に多い都道府県(香川)
34大きいことの程度。
35次の苗字を何と読むか。「西内」 特に多い都道府県(高知、大阪)
37一度見ること。ちょっと見ること。見た目には。
39英語で気体のこと。
41次の苗字を何と読むか。「木具」 特に多い都道府県(徳島)
42感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
43次の苗字を何と読むか。「野名」 特に多い都道府県(三重、大阪)
45社会やある組織の中で占めている立場。身分。
47まじめな顔つき。
49救うこと。助けること。
51直角に曲がった金属製の物差し。陰で指図して人をあやつること。
53玄米をついて白米にするときにできる粉。
55何かをしてもらうために、不正にお金や物を送ること。
58土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。
60水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
62家。特に広い敷地に建つ大きな家。
64次の苗字を何と読むか。「丁場」 特に多い都道府県(富山)
65節をつけてうたう歌の総称。
67外出して家にいないこと。
69雪のような色。罪のうたがいがないこと。
71人が住んでいない家。
73次の苗字を何と読むか。「柄」 特に多い都道府県(広島)
75英語で「空気」のこと。
77は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。
79次の苗字を何と読むか。「由衛」 特に多い都道府県(福岡)
ヨコのカギ:
1条約改正のために欧化政策を実施し鹿鳴館で舞踏会を行った外務大臣「井上○○○」。
3かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。
4洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。
6次の苗字を何と読むか。「歌」 特に多い都道府県(新潟、和歌山、広島)
8根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。
9二回。再び。「○○あることは三度ある」
10次の苗字を何と読むか。「木佐」 特に多い都道府県(島根、北海道)
11通行するためにあけてある場所。通り道。
13詩や歌の文句を作ること。
15次の苗字を何と読むか。「伊後」 特に多い都道府県(岐阜)
16次の苗字を何と読むか。「勢木」 特に多い都道府県(岡山、鳥取)
17強いところ。優位に立つ点。強さ。
19「炭素からできていて、丈夫で軽い性質をもつ」この特徴をもつ素材を「炭素○○○」という。
20海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
21次の苗字を何と読むか。「密」 特に多い都道府県(富山)
22江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した対外政策。
23毎日必ずやると決めたこと。
24木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。
25日本は第一次世界大戦に連合国側にたって参戦すると、ある国の拠点であった中国の青島などの占領した。このある国とはどこか。
27かみの毛が抜け落ちてつるつるしていること。
28次の苗字を何と読むか。「遊喜」 特に多い都道府県(鹿児島)
30言葉を新しく作り出すこと。また、その言葉。
31静岡市にある弥生時代の有名な「○○遺跡」。
32細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。
33作物を鳥などにあらされないように田畑に立てておく人形。
34王様の男の子。
35動物の骨を包んでいるやわらかな物質。
36線や色彩を使って平面上に描き出したもの。絵。
38わらった顔。
40次の苗字を何と読むか。「力士」 特に多い都道府県(兵庫)
44次の苗字を何と読むか。「津内」 特に多い都道府県(岡山)
46二つの物の間にあいている狭い空間。あき。
48二で割り切れる整数。
50あわれむ心。思いやりの心。恋心。
52肉食のほ乳類。人に飼われ、りこうで鼻のきく動物。
54次の苗字を何と読むか。「佐河」 特に多い都道府県(福島、徳島)
56次の苗字を何と読むか。「知工」 特に多い都道府県(北海道)
57ある場所での地震の強さの程度。
59多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
61次の苗字を何と読むか。「追矢」 特に多い都道府県(大阪)
63高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。
65次の苗字を何と読むか。「伽賀」 特に多い都道府県(北海道)
66河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。
68次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫)
701808年、間宮林蔵が樺太を探検したが、その背景にはこの時期にある国の近海にひんぱんに姿を現わしたり、通商を求めてきたりした。この国はどこか。
72電気や火を消した後の、冷め切らない熱。
74これから先。将来。一番年下の子。
76溶液の不純物をろ紙を使って分けること。
78ふくろに空気よりも軽い気体を入れて、空中にうかせたり、高く上げるもの。
80値打ち。品物の良し悪し。
81次の苗字を何と読むか。「阿字」 特に多い都道府県(福島)
82機械の仕組み。機械。
83普通に並んでいる歯のわきに重なるように生えている歯。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい14×14クロスワード難しい14×14クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

impress~に感銘を与える
トウカイ静岡県臨海部に広がる「○○○○工業地帯と」呼ぶ。
ミズカキ水鳥・カエルなどの指の間にある薄い膜。
ソウビ武器・機器・用具などを取り付けたり身に着けたりすること。
whole~の全て/全体の
トギカイ東京都の議決機関。
シンシユツ新しい分野に進み出て活動の領域を広げること。
フクシマ太平洋側沿い、茨城県と宮城県の間にある県。
development発展/発達
ネボウ朝おそくまで寝ていること。また、その人。
business商売
ノウカ農業によって暮らしている家。
イツツ一つの五倍。五歳。
エイユウ知恵も力もすぐれた、りっぱな人。
チアン平和でおだやかなこと。「○○○が悪い」
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!