難しい14×14クロスワード(センイ、glass)_問題96

このページは「難しい14×14クロスワード(センイ、glass)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい14×14クロスワードパズル!

難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい14×14クロスワードパズル

【難しい14×14クロスワード[例]:センイ、glass】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:17人

12345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031323334353637
38394041424344
454647484950
5152535455565758
5960616263646566
6768697071727374
757677787980818283
8485868788899091
92939495969798
99100101

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1屋根の裏側。屋根と天井の間の空間。
2次の苗字を何と読むか。「伊喜利」 特に多い都道府県(和歌山)
3次の苗字を何と読むか。「由良」 特に多い都道府県(京都、兵庫、大阪)
5地球上の一定の地域に住む人々が一つの組織としてまとまったもの。
7卵がかえること。卵をかえすこと。
8物を入れるうつわ。入れ物。
10たたみを敷いた場所や部屋。
11動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。
13鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
15次の苗字を何と読むか。「堀住」 特に多い都道府県(静岡)
17蚕のまゆから作った糸。
19次の苗字を何と読むか。「図子」 特に多い都道府県(香川)
21土を盛って地面を高くすること。
24弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
26国の最高権力者。君主。
28次の苗字を何と読むか。「綿」 特に多い都道府県(富山、石川)
31梅雨が始まること。また、その日。
33次の苗字を何と読むか。「木佐」 特に多い都道府県(島根、北海道)
35花を作っている、ひらひらしたうすいもの。
37細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。
38反り返った幅広の刀身に長い柄をつけた武器。人や馬をなぎ倒すのに使った。
40家財・商品などをしまっておくための建物。
42熱や薬品などを用いて、細菌・病原菌などを死滅させること。
44不完全燃焼のときに出る黒い粉。
47物のなめらかな表面から出てくる光。
50穀物やもちをつくために用いる木製の道具。
52日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。
54次の苗字を何と読むか。「前北」 特に多い都道府県(和歌山、北海道、兵庫)
56内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県。
58はでではなく、ひかえめなさま。
60次の苗字を何と読むか。「伊江」 特に多い都道府県(沖縄、東京)
62次の苗字を何と読むか。「麦」 特に多い都道府県(宮城)
64時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。
66水が動いて水面に高低ができる現象。
68次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪)
70正しい答え。
72細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。
74政党・公社などの長として全体を取りまとめる職。
75紙をはり合わせるとき、のりをつけるために設けてある部分。
77細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。
79雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。
81風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。
83ふつうよりも安いさま。
85かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。
87次の苗字を何と読むか。「生良」 特に多い都道府県(兵庫)
89次の苗字を何と読むか。「喜久」 特に多い都道府県(鹿児島)
91九州西方沖に分布する黒潮系の水塊と、東シナ海の沿岸水が混ざり合った海水が対馬海峡を通って日本海に流入する「○○○海流」。
93夏に木の幹にとまって大きな声で鳴く昆虫。
95589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
97打ち破ること。
ヨコのカギ:
2相手の言うことを打ち消すときに使う言葉。
4車やこまなどの回転の中心となる心棒。
6公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
9次の苗字を何と読むか。「練木」 特に多い都道府県(三重、東京、埼玉)
10結晶のあらい、ざらざらした砂糖。
12次の苗字を何と読むか。「仁司」 特に多い都道府県(大阪)
14家の宝。
16次の苗字を何と読むか。「力士」 特に多い都道府県(兵庫)
18元素記号Sn 原子番号50。
20次の苗字を何と読むか。「与茂」 特に多い都道府県(兵庫)
22便利な器具・機械。「文明の○○」
23雌の馬と雄のロバの合いの子。
25次の苗字を何と読むか。「貫尾」 特に多い都道府県(和歌山)
27ひふ・布などの表面がゆるんだり、ちぢんだりしてできる細かい筋。
29英国イングランド南東部、ケント州の都市メードストンにある○○○城。12世紀の創建。13世紀にエドワード1世と妃の宮殿。
30物事に対する強い意気込み。熱心な気持ち。
32体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
34多く発生すること。
36次の苗字を何と読むか。「見座」 特に多い都道府県(和歌山、岐阜)
39次の苗字を何と読むか。「湯徳」 特に多い都道府県(千葉、鹿児島)
41丈の低い竹の総称。
43ヒトラーが率いていた「○○○党」。
45選挙で選ばれた人が集まって、政治や法律などについての会議をする所。
46次の苗字を何と読むか。「羅津」 特に多い都道府県(北海道)
48火力の強い火。
49物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。
51森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
53次の苗字を何と読むか。「山喜」 特に多い都道府県(鹿児島)
55次の苗字を何と読むか。「良木」 特に多い都道府県(熊本)
57二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。
59海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
61当然しなければならない務め。
63幼稚園・保育園の子ども。
65コイ科の淡水魚。コイに似ているが、小形でひげがない。食用。
67魚類の主な呼吸器官。
69議場での議員の席。議員の資格。
71まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。
73蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。
76次の苗字を何と読むか。「工津」 特に多い都道府県(北海道)
78体が感じる痛い感じ。
80金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
82昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
84自然界のものについて学ぶ教科。
86後から付け加えること。
88次の苗字を何と読むか。「頭鬼」 特に多い都道府県(京都、奈良)
90すぐれた作品。
92何代も同じ商売を続けてきた、格式と信用がある店。ろうほ。
94問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。
96中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。
98次の苗字を何と読むか。「椎屋」 特に多い都道府県(宮崎、熊本)
99神奈川県南東部にある「○○○半島」。
100土地がくぼんでいて、水のたまった所。
101次の苗字を何と読むか。「玻座真」 特に多い都道府県(沖縄)

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい14×14クロスワード難しい14×14クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ヌケガラ昆虫やヘビなどが脱皮した後の殻。
ツミキ材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。
シツモンわからないことや、もっと知りたいことをたずねること。
ナガレ水や物、時間などがある方向に動く様子。
manage何とかうまくやる/管理を行う
キゴ俳句などで、季節を表す言葉。
green緑の
メイギ書類などに所有者・当事者として記される名前。
スラム賃金の安い単純労働者が住んでいる居住地区を何というか。
ツイタチ月の最初の日。
レンシユウ勉強や運動をくり返し習うこと。
フアドレミのミの次の音。
ガイ肺における二酸炭素と酸素のガス交換を「○○呼吸」という。
ジム会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。
lie横たわる/嘘をつく
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!