このページは「難しい15×15クロスワード(キユウケイ、セキザイ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい15×15クロスワードパズル!
難しい15×15クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい15×15クロスワードパズル
【難しい15×15クロスワード[例]:キユウケイ、セキザイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
1 | | | 2 | | | 3 | 4 | | | 5 | | | 6 | |
| | 7 | | | 8 | | | | 9 | | | 10 | | |
11 | | | | 12 | | | 13 | | | | 14 | | | 15 |
| | 16 | | | | 17 | | | 18 | 19 | | | 20 | |
| 21 | | | 22 | | | | 23 | | | | 24 | | |
25 | | | 26 | | | 27 | | | | 28 | | | | 29 |
| 30 | 31 | | | 32 | | | 33 | 34 | | | 35 | 36 | |
37 | | | | 38 | | | 39 | | | | 40 | | | |
| | 41 | | | | 42 | | | 43 | | | | 44 | 45 |
| 46 | | | 47 | | | | 48 | | | 49 | 50 | | |
51 | | | 52 | | | 53 | 54 | | | 55 | | | | |
| | 56 | | | 57 | | | | 58 | | | 59 | 60 | |
| 61 | | | 62 | | | 63 | | | | 64 | | | 65 |
66 | | | 67 | | | 68 | | | 69 | | | | 70 | |
| | 71 | | | 72 | | | 73 | | | 74 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 書物を売る店。本屋。 |
---|
2 | 牛・豚などの舌の肉。 |
---|
3 | 書物。細長いものを数える言葉。 |
---|
4 | 種付け用に飼う雄の牛。 |
---|
5 | くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。 |
---|
6 | 一、二、三、一つ、二つ、三つなど。物の多い、少ないを表す。 |
---|
7 | 次の苗字を何と読むか。「垣岩」 特に多い都道府県(熊本) |
---|
8 | 子供の保育に従事する女性職員の通称。女性保育士。 |
---|
9 | 神が行ったかのような、きわめて超人的なわざや技術。 |
---|
10 | 次の苗字を何と読むか。「須保」 特に多い都道府県(山口) |
---|
12 | 他人の表現・言動などに込められた意味を必要以上に深く解釈すること。 |
---|
14 | 次の苗字を何と読むか。「野生」 特に多い都道府県(和歌山) |
---|
15 | 次の苗字を何と読むか。「魚」 特に多い都道府県(富山、兵庫) |
---|
17 | 次の苗字を何と読むか。「枠島」 特に多い都道府県(鳥取) |
---|
19 | 書く方法。筆の運び方や、その順序。 |
---|
20 | 次の苗字を何と読むか。「志佐」 特に多い都道府県(佐賀、長崎) |
---|
21 | 仕事・地位・立場などから退くときの時期や態度。引け際。 |
---|
23 | 人力のかわりに機械を使うこと。 |
---|
24 | 動物の体内を流れて、栄養などを送る液体。 |
---|
26 | 相手の言うことを打ち消すときに使う言葉。 |
---|
29 | 次の苗字を何と読むか。「脇」 特に多い都道府県(鹿児島、神奈川) |
---|
31 | 漢字の「跡」「路」などの左側の部首。 |
---|
32 | 次の苗字を何と読むか。「野茂」 特に多い都道府県(長崎) |
---|
34 | 次の苗字を何と読むか。「追掛」 特に多い都道府県(静岡) |
---|
36 | 女性の髪にさす装飾品。 |
---|
37 | 次の苗字を何と読むか。「家」 特に多い都道府県(兵庫、東京、石川、大阪) |
---|
38 | 夜、警戒して見回ること。また、その人。 |
---|
39 | ある事態の始末をつけるために必要な手続きをとること。また、その手続き。 |
---|
40 | その次の日の朝。 |
---|
42 | 次の苗字を何と読むか。「茶森」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
45 | 一人だけで使う部屋。 |
---|
46 | 次の苗字を何と読むか。「世利」 特に多い都道府県(福岡) |
---|
48 | 写真や絵などで、何も写っていない方の面。表の反対の面。 |
---|
50 | 雲の中にたまった電気が空中に放電する現象。 |
---|
51 | ギリシャ文字「π」を何と読むか? 数学出現率No1!円周率の代役に抜擢! |
---|
52 | 羊に似ていて、角とあごひげがある動物。 |
---|
54 | 肉・野菜などを焼き皿に入れホワイトソースをかけてオーブンで焼いた料理。 |
---|
55 | 姿・形・色彩などがはなやかで目立つこと。大げさで目立つこと。 |
---|
56 | むらがり。集団。 |
---|
57 | いらなくなってすてるもの。くず。 |
---|
58 | 顔面の皮膚に現れる褐色の小さな斑点。 |
---|
60 | にしんの卵を調理した食べ物。 |
---|
61 | 次の苗字を何と読むか。「頭鬼」 特に多い都道府県(京都、奈良) |
---|
62 | やせていること。「○○の大食い」 |
---|
64 | 次の苗字を何と読むか。「甫村」 特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
65 | 布や革などを縫い合わせたり、刺繍(ししゅう)を施すのに使う機械。 |
---|
66 | 猫の仲間の猛獣。 |
---|
67 | 次の苗字を何と読むか。「和手」 特に多い都道府県(三重、広島) |
---|
68 | 子を育てる人。父や母。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。 |
---|
2 | 国家・社会を構成する人々。人民。国民。 |
---|
3 | 次の苗字を何と読むか。「保田井」 特に多い都道府県(千葉) |
---|
5 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
---|
6 | 過ぎ去った時間。むかし。 |
---|
7 | 沖縄県で最もさかんな「○○光産業」。 |
---|
8 | 本当の心の中。 |
---|
9 | 入れ物に何も入っていないこと。 |
---|
10 | 元素記号「Sn」で表す元素名 |
---|
11 | 人の手を引いて導くこと。人を案内すること。情報を教えるなどして手助けすること。ガイド。 |
---|
12 | 父と母。両親。 |
---|
13 | 柔道で相手に投げられたときにけがをしないようにたおれるわざ。 |
---|
14 | 次の苗字を何と読むか。「野甫」 特に多い都道府県(沖縄) |
---|
16 | 都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。 |
---|
17 | 次の苗字を何と読むか。「鷲」 特に多い都道府県(兵庫、山形、東京) |
---|
18 | 次の苗字を何と読むか。「若勢」 特に多い都道府県(福島) |
---|
20 | 次の苗字を何と読むか。「志尾」 特に多い都道府県(北海道、徳島) |
---|
21 | 世間の人々に知られていない話。 |
---|
22 | 物事のなりゆきを前もっておしはかること。 |
---|
23 | 次の苗字を何と読むか。「岐崎」 特に多い都道府県(大分) |
---|
24 | 今日の朝。 |
---|
25 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
---|
26 | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
---|
27 | 仏教の開祖。「○○○に説法」 |
---|
28 | 大きな荷物。 |
---|
30 | 南アメリカ大陸の北部、6か国と地域にまたがる高地帯を「○○○高地」という。 |
---|
32 | 次の苗字を何と読むか。「間」 特に多い都道府県(新潟) |
---|
33 | ギリシャ文字「ι」を何と読むか? |
---|
35 | 絵をかくこと。絵をかく人。 |
---|
37 | 九十九里浜などで大規模な漁がおこなわれてきた。対象となっている魚は何か。 |
---|
38 | 次の苗字を何と読むか。「与茂」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
39 | 都市に集中している住民・物資・工場などを地方に分散すること。 |
---|
40 | 銀行などの金融機関に金銭を預けること。また、その金銭。 |
---|
41 | ウリの仲間の植物。実は太く長く、たわしやあかすりにする。 |
---|
42 | おとうさん。 |
---|
43 | 物質が、それ自身あるいは相互の間で原子の結合を組みかえ、新しい物質を生ずる「○○○変化」。 |
---|
44 | 次の苗字を何と読むか。「坐古」 特に多い都道府県(千葉) |
---|
46 | 百の十倍。 |
---|
47 | 自分の家。自分の家庭。 |
---|
48 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
---|
49 | 日本の標準時刻の基準となっている市。 |
---|
51 | フランスの首都。 |
---|
52 | 細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。 |
---|
53 | 土の中にすむ小さいけもの。穴をほってミミズや昆虫などを食べる。 |
---|
55 | 物をはさんで切る道具。じゃんけんのちょきのこと。 |
---|
56 | 次の苗字を何と読むか。「麦」 特に多い都道府県(宮城) |
---|
57 | 類人猿で最も大きな猿。 |
---|
58 | 着物や洋服の腕を通す部分。 |
---|
59 | 次の苗字を何と読むか。「奈加」 特に多い都道府県(奈良、福岡) |
---|
61 | 位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。 |
---|
62 | 光がなくて、真っ暗な状態。 |
---|
63 | その人が置かれている位置や地位のこと。 |
---|
64 | 次の苗字を何と読むか。「堀住」 特に多い都道府県(静岡) |
---|
66 | 次の苗字を何と読むか。「鴇」 特に多い都道府県(宮崎、宮城) |
---|
67 | 次の苗字を何と読むか。「和瀬」 特に多い都道府県(広島) |
---|
68 | スイッチが入っていること。 |
---|
69 | まったくないこと。 |
---|
70 | 次の苗字を何と読むか。「野志」 特に多い都道府県(和歌山、奈良) |
---|
71 | 前もってたよりにすること。 |
---|
72 | 次の苗字を何と読むか。「谷々」 特に多い都道府県(秋田) |
---|
73 | レンコンが取れる多年生水草。 |
---|
74 | 無線によって機械類を操縦・操作・制御すること。 |
---|
■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
サツトウ | 多くの人や物が一度に押し寄せること。 |
ビセイブツ | 顕微鏡でなければ見えないたいへん小さな生物。 |
アワー | 勤・通学者のために交通機関が混雑する朝夕の時間のことをラッシュ○○○と呼ぶ。 |
レイトウ | 冷やしてこおらせること。 |
peculiar | 奇妙な |
フク | きもの。洋服。 |
status | 社会的地位 |
センギリ | 大根・にんじんなどを細長く刻むこと。また、刻んだもの。 |
ウモウ | 鳥のやわらかな羽や毛。 |
コクダカ | 太閤検地によって収穫高は何で表されるようになったか。 |
クダ | 朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。「○○ラ」 |
キイ | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる「○○山地」。 |
ビリヨウ | きわめてわずかな量。 |
remind | ~に思い出させる |
トツレンズ | 真ん中が周りよりも厚いレンズ。小さな物が大きく見える。 |