難しい15×15クロスワード(ワヨウ、シンギ)_問題28

このページは「難しい15×15クロスワード(ワヨウ、シンギ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい15×15クロスワードパズル!

難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい15×15クロスワードパズル

【難しい15×15クロスワード[例]:ワヨウ、シンギ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

123456789
101112131415
161718192021
22232425
26272829303132
33343536
37383940414243
4445464748495051
52535455565758
5960616263646566
67686970717273
7475767778798081
82838485
86878889909192
93949596

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1ひざから足首までの間で、前の方の部分。
2次の苗字を何と読むか。「喜志多」 特に多い都道府県(山口)
3物の表面をおおう薄い皮。「油の○○ができる」
4坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。
6物事の最初。それが始まったころ。
7自然界のものについて学ぶ教科。
9自分で書いた自身の伝記。自叙伝。
11自分の見聞・体験・感想などを、思うままに自由な形式で書きつづった文章。随想。エッセー。
12流域面積が日本一の「○○川」。
13貸家の持ち主。おおや。
15九十九里浜などで大規模な漁がおこなわれてきた。対象となっている魚は何か。
16シベリアではトナカイのことをこう呼ぶ。
17鼻でする息。
19色を付けて区別すること。
21飛行中の航空機が急速に速度を失うこと。
24塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。
25次の苗字を何と読むか。「伊佐」 特に多い都道府県(沖縄)
27仕事などにたずさわること。事件などにかかわりを持つこと。
29源頼朝が国ごとに置いた役職。
31聖徳太子は603年に家柄に関係なく、才能のある人物を役人に登用する制度「○○○十二階」をつくった。
33広くて大きな陸地。
34機械などが目的にそって動くように操作・調節すること。
35地下にあって、砂・岩石などのすきまを満たして存在する水。
36琵琶湖から流れ出て大阪平野を通り、大阪湾にそそぐ代表的な川を何というか。
38五の次の数。むっつ。
40体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。
42次の苗字を何と読むか。「知田」 特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
43次の苗字を何と読むか。「頭鬼」 特に多い都道府県(京都、奈良)
45学級、組。階級。
47考えられる最高の状態。
49個数や年齢をたずねるときに使う言葉。どれだけ。
51月を眺めて楽しむこと。
53日本の裏側に位置する国。
55くじを引くこと。くじを引いて物事を決めること。
57次の苗字を何と読むか。「最上谷」 特に多い都道府県(秋田、北海道、東京)
60人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。
62次の苗字を何と読むか。「能渡」 特に多い都道府県(青森、北海道)
64野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
66東京都が設立し、管理・運営していること。また、その施設。
67空気などのように、決まった形・体積がなく、自由に流れ動くもの。ガス。
69車・船・航空機などで人や物を運ぶこと。
71魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。
73英語で「線」のこと。
75英語で黄色のこと。
77次の苗字を何と読むか。「重實」 特に多い都道府県(岡山)
79ハワイの原住民が愛用する小型の弦楽器。
81静岡県と東京都の間にある県。
83光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
84農村で有力な農民の指導のもとで、村ごとにつくられた自治的な組織。
85次の苗字を何と読むか。「加々田」 特に多い都道府県(大阪)
87静岡市にある弥生時代の有名な「○○遺跡」。
89743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。
92次の苗字を何と読むか。「無江」 特に多い都道府県(北海道)
ヨコのカギ:
1渡来人によってその製法が伝えられ、高温で焼いた質の高い土器。
3人口が多く、人家が集中している所。
5周りをよく注意して番をすること。
8言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。
10したたり落ちる水や液体が粒状になったもの、
12次の苗字を何と読むか。「問屋」 特に多い都道府県(大阪)
14磁力がはたらいている空間のこと。
16解決するように課された問題。
17鳥や昆虫類が空を飛ぶための器官。
18布と布をぬい合わせた境目。ぬった糸の目。
20ペリー来航後、アメリカと結んだ「日米○○○条約」
22地面を長くほって、水が通るようにしたところ。
23石や金属などがぶつかったときに出る火。放電のときに出る光。
24物の正面・前面とは反対の方。
25性質がちがっていること。
26学生や生徒のクラブ活動。
28スズキ目ハタ科の海水魚、カンモンハタの沖縄名。「○○○ーバイ」礁池・岩礁域に生息。食用。難易度:★★★
30京都府から福井県にかけてある○○○湾。
32利益を失うこと。また、失ったもの。
33向きを変えること。折り返すこと。
34プラスチックは何を原料として作られているか。
35土地の所有を認めるために、政府が発行した証明書は何か。
36ほしいと思う気持ち。ほしがる心。
37敵の刃や矢から身を守るための防具。
39いかにも派手でぜいたくなこと。
41一回。いっぺん。
44昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
46物事の一つの切れ目。
48薬などを使って、体の感覚をまひさせること。
50たたいて音を出す楽器。
52趣味・スポーツ・研究などで、同じ目的を持った人の集まり。
54物事のなりゆきを前もっておしはかること。
56次の苗字を何と読むか。「生雲」 特に多い都道府県(山口)
58次の苗字を何と読むか。「脇」 特に多い都道府県(鹿児島、神奈川)
59賃金の安い単純労働者が住んでいる居住地区を何というか。
61次の苗字を何と読むか。「氏野」 特に多い都道府県(大阪)
63青森県西部、津軽半島南西部にある「○○○平野」。
65次の苗字を何と読むか。「美戸」 特に多い都道府県(鹿児島)
68日米和親条約に不平等な点があった。それは輸入品に自由に関税をかける「関税○○○権」が日本にはなかった。
70次の苗字を何と読むか。「備藤」 特に多い都道府県(埼玉)
72したいがくさらずにかわいて、元の形に近い状態で残っているもの。
74壁・床などに張り付ける陶磁器の薄板。
76多細胞生物では形や働きが同じ細胞が集まり、「○○○」を形成する。
78カギをかけて罪人を閉じ込めておく場所。
80次の苗字を何と読むか。「井勝」 特に多い都道府県(鳥取、新潟、大阪)
82次の苗字を何と読むか。「家」 特に多い都道府県(兵庫、東京、石川、大阪)
83山道を登りきった所。
84自分の生まれた国。母国。
85材木の表面を平らにけずるための大工道具。
86道のほとり。道端。「○○○に迷う」
88上体をのばしていすに座ったときの、座面から頭頂までの高さ。
90粘土に砂・石灰などを混ぜて練り、直方体などに成型してからかまで焼き上げたもの。
91チューインガムの略。
93EU内の共通通貨を何というか。
94次の苗字を何と読むか。「自念」 特に多い都道府県(兵庫)
95位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。
96たくわえること。また、たくわえたもの。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい15×15クロスワード難しい15×15クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ナダ波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。
ドウセン銅で作った針金。
オテアゲ解決の手だてがなくて、どうにもならなくなること。
prettyかなり
errorミス/間違い
ダア次の苗字を何と読むか。「駄阿」 特に多い都道府県(山口)
トクギとくに自信を持っているわざや能力。
セイキ100年に1つの単位として年代を区切る表し方。
イツキヨク音楽のまとまった曲の一つ。
someoneだれか
イタバサミ対立しているものの間で、どちらにも味方することができず、迷い、苦しむこと。
ネコゼねこのように背中が丸くなっている格好。
action動作/行動
ツヅリつづること。アルファベットで単語を表記するときの文字の並び。スペル。
チシキ物事について正しく知り、理解すること。ある事について知っている内容。学識。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!