難しい15×15クロスワード(イイナズケ、ツキアイ)_問題42

このページは「難しい15×15クロスワード(イイナズケ、ツキアイ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい15×15クロスワードパズル!

難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい15×15クロスワードパズル

【難しい15×15クロスワード[例]:イイナズケ、ツキアイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:15人

123456789
1011121314
15161718192021
22232425262728
293031323334
3536373839404142
43444546474849
50515253545556
5758596061626364
6566676869707172
73747576777879
80818283848586
87888990919293
949596979899100101
102103104

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1プラスチックは何を原料として作られているか。
2時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。
4飲食物がのどを通っていくときの感じ。
5戦争や紛争がなく、世の中がおだやかな状態にあること。
6しっかりと打ち立てること。しっかりとしてぐらつかないこと。
7悲しんだり、たいへんおかしかったりして、感情が強く動かされたときに、目から出てくる液体。
8川などの水があふれること。
9次の苗字を何と読むか。「柘植」 特に多い都道府県(愛知、岐阜)
11出来事。行事。事件。
16英語でつり合いのこと。均衡。
19職業・事業として日常継続して行われる仕事。「○○○○連絡」
21活動力。勢力。その場のなりゆき。
24決まった時間よりも前に退出すること。
26ギリシャではポリスと呼ばれる「○○国家」が生まれた。
28次の苗字を何と読むか。「千井」 特に多い都道府県(熊本)
29寒さやけが、汚れなどから手を守るために、手にはめる物。
31俳句などで、季節を表す言葉。
34真ん中に穴のあいたイタリアのめん類。
36次の苗字を何と読むか。「哥」 特に多い都道府県(新潟)
38何かが心にひっかかって、安心できないさま。心配。
40有害な細菌が増えるのを抑えること。
42明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
44次の苗字を何と読むか。「池北」 特に多い都道府県(徳島、香川、兵庫、大阪)
46次の苗字を何と読むか。「能渡」 特に多い都道府県(青森、北海道)
49もうけ。利益。
51鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
54馬に乗ること。人や物の上にまたがること。
56次の苗字を何と読むか。「吉仕」 特に多い都道府県(新潟)
58話し手が自分を指す言葉。
60液などが部分的にしみついて汚れたところ。
62次の苗字を何と読むか。「貴治」 特に多い都道府県(大阪)
64松の木の果実。松ぼっくり。
65次の苗字を何と読むか。「氏」 特に多い都道府県(富山、北海道)
67次の苗字を何と読むか。「美勢」 特に多い都道府県(北海道)
69長さがくるぶしより少し上くらいまでの短い靴下。
71逃げていく者を追いかけて、やっつけること。
74もろみから酒をしぼったあとの残りかす。
76メソポタミア文明はユーフラテス川と「○○○○川」の流域で発達した。
78次の苗字を何と読むか。「和場」 特に多い都道府県(宮崎)
81次の苗字を何と読むか。「喜久」 特に多い都道府県(鹿児島)
84二十四節気の第22。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が短い。
86神道で神々をまつり礼拝するところ。やしろ。
87集まり。また、集まって行う催し物。
89砂粒のようになった金。
91囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。
93次の苗字を何と読むか。「和森」 特に多い都道府県(広島)
95ぐるぐると、らせん状に動く風や水。
97評判。人気。支えたり、受けたりすること。
99ギリシャ文字「ρ」を何と読むか?
101かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
ヨコのカギ:
1背中の中心線。
3次の苗字を何と読むか。「士野」 特に多い都道府県(熊本)
5性質や様子が変わること。
7やわらかくて弾性に富む骨。関節・鼻などに見られる。
10鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。
12次の苗字を何と読むか。「土栄」 特に多い都道府県(北海道)
13周りよりへこんだ所。くぼんでいる所。
141156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。
15豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。
17その人の利益になることを主張して、その人を守ること。
18円筒形・球形の物を切り口が輪の形になるように切ること。
20納豆・豆腐・枝豆の材料となる、比較的大きな豆。
22英語で「線」のこと。
23葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。
25風を受ける三角の帆をはって進む小型の船。
27次の苗字を何と読むか。「木一」 特に多い都道府県(岐阜)
29空の上。
30次の苗字を何と読むか。「鴇」 特に多い都道府県(宮崎、宮城)
32鳥類の体表を覆っているもの。
33次の苗字を何と読むか。「嶋尾」 特に多い都道府県(兵庫、富山、大阪)
35書籍・新聞・雑誌などの数。
37次の苗字を何と読むか。「五木田」 特に多い都道府県(千葉、東京、茨城、神奈川)
39結婚して妻の家の一員となった男の人。
41草や木の花がさくこと。
43海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
45次の苗字を何と読むか。「我伊野」 特に多い都道府県(新潟)
47気がぬかれたように、ぼんやりしているさま。
48あることをしようと考えること。または、その考え。
50液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
52できばえ。ある物事がもとになって起こること。
53焼き物のこと。
55高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を「○○作」という。
57弱々しい気持ち。内気。
59金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
61一定の期限に達すること。また、その時期。
63次の苗字を何と読むか。「志間」 特に多い都道府県(福岡、宮城)
66イグサという植物を編んで作ったござをぬい付けた、しき物。
68次の苗字を何と読むか。「御苑」 特に多い都道府県(千葉)
70洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。
72次の苗字を何と読むか。「津和」 特に多い都道府県(大阪、岡山)
73自分で作ること。
75次の苗字を何と読むか。「瀬知」 特に多い都道府県(福岡)
77体操用具の一つ。上からつり下げた二本のロープの先に手でにぎるための輪をつけたもの。
79火や熱によって火が付く。
80自然の眺め。風景。
82次の苗字を何と読むか。「具足」 特に多い都道府県(大阪)
83次の苗字を何と読むか。「馬藤」 特に多い都道府県(石川)
85液体や粉をすくい取る道具。スプーン。
87次の苗字を何と読むか。「柄」 特に多い都道府県(広島)
88金属で輪を作り、長くつないだ物。
90次の苗字を何と読むか。「須和」 特に多い都道府県(香川、大阪)
92柄の付いた、あおいで風を起こす道具。
94含まれているアルコールの度合いを表す数値。
96整数のうち、二で割り切れない数。1、3、5、7など。
98黒く書かれた文字。収支決算がプラスになること。
100書物の内容の見出しを順序立てて書き並べたもの。
102土木・建築・機械などの構造や設計を詳細に示した図。設計図。
103次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪)
104ポリスと呼ばれる都市国家が生まれた、紀元前8世紀の国はどこか。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい15×15クロスワード難しい15×15クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

agreement同意/一致
フカヒレ中国料理の食材の一つ。サメのひれの外皮を取り去って日干しにしたもの。
ヒコウシキ公式ではないこと。表向きではないこと。
トリヒキ物品の売買を行うこと。互いが利益を得られるように両者が交換条件を受け入れること。
kitchen台所
タホウメン多くの方面。いろいろな分野。
long-term長期的な
スイリヨウ水の分量。みずかさ。
オトズレたずねてくること。訪問。
キンリヨク筋肉の力。
ガイブ外側。仲間以外。
アクリヨク物をにぎりしめる力。
シマサカ次の苗字を何と読むか。「嶋坂」 特に多い都道府県(大阪)
ガクブチ絵画・写真・賞状などを入れて掲げるための枠。
シダワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!