難しい15×15クロスワード(オテダマ、month)_問題69

このページは「難しい15×15クロスワード(オテダマ、month)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい15×15クロスワードパズル!

難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい15×15クロスワードパズル

【難しい15×15クロスワード[例]:オテダマ、month】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

1234567
89101112
131415161718
1920212223
24252627
2829303132
3334353637
38394041
424344454647
48495051
525354555657
58596061
62636465
666768697071
72737475

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1家の宝。
2次の苗字を何と読むか。「出見」 特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)
3次の苗字を何と読むか。「輝」 特に多い都道府県(宮崎)
4立ち寄らないでそのまま通り過ぎること。
5ハワイが含まれる海洋部分類を「○○ネシア」という。
6鶏肉で、手羽の先の方の部分。
7粗末な菓子。人に菓子をすすめるときなどに謙遜していう語。
9頭の上。頭の上の方。
10班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
11次の苗字を何と読むか。「宇恵」 特に多い都道府県(和歌山、広島、大阪)
12太陽が西にしずみ始めるころ。
14将軍と主従関係を結んだ武士が民衆を支配するような社会の仕組み「○○○○制度」という。
16獅子頭(ししがしら)をかぶって行う舞。新年の祝いや祭礼に舞われる。
18元素記号「Ti」で表す元素名 語源 神話:地球最初の息子・ティタン
20役に立たないおしゃべり。
21サメの皮のように、乾燥してざらざらした肌。
23組み立てること。組み立てたもの。
24次の苗字を何と読むか。「野志」 特に多い都道府県(和歌山、奈良)
27味がよいこと。また、うまい飲食物。
28英語で「空気」のこと。
30希ガス元素の一。元素記号「Ar」 メモ:原子番号18。原子量39.95。無色・無臭の気体。
32さかいとなる所。区切りとなる所。分かれ目。
33粘土を焼成して作った素焼きの容器。
34機械の仕組み。機械。
35その年で初めて降る雪。
36次の苗字を何と読むか。「村波」 特に多い都道府県(石川)
37着替えること。
38一つのことだけに心を集中すること。そのことに没頭すること。専心。
39昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
42勝つことと負けること。勝負。
43便利な器具・機械。「文明の○○」
45点の位置を表す、数値の組。
47にしんの卵を調理した食べ物。
49すること。ふるまい。
50形が丸くて小さい物。
51液などが部分的にしみついて汚れたところ。
53漫画本。
552008年にはユネスコの創造都市に認定された、中枢都市となっている市。
57他のものとはちがって、それだけが持っているもの。
58絵をかくことを職業とする人。絵かき。
60新政府は江戸城を天皇の住まいとする「○○○○」とした。
61マメ科の一年生または二年生植物。さやは円筒形。種子は食用。さやが空に向かう。
62かぎをかけること。
63木材から作られ、字を書いたり、物を包んだりするときに使われる、うすっぺらな物。
66弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。
67税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。
69次の苗字を何と読むか。「坐古」 特に多い都道府県(千葉)
71牛・豚などの舌の肉。
ヨコのカギ:
2先生について、教えを受ける人。
3人がつかまるように橋・階段・ベランダなどのふちに取り付けた柵。また、柵の上に渡した横木。
5英語でいものこと。
7次の苗字を何と読むか。「杣」 特に多い都道府県(岩手、福岡、兵庫)
8次の苗字を何と読むか。「保栖」 特に多い都道府県(埼玉、東京)
10スカンディナビア半島西部のノルウェー海岸部の氷河で削られて入りくんだ地形の海岸を「フィ○○○」という。
11品物などを売る場所。売り時。
12家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。
13次の苗字を何と読むか。「氏」 特に多い都道府県(富山、北海道)
14決まり。法律。法則。方法。
15教えること。教えられたこと。
17大脳の左半分。言語・文字などの情報処理を行っているとされる。
19政党政治で、政権を担当している政党。
20利子がつかないこと。無利息。
21古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」
22次の苗字を何と読むか。「学田」 特に多い都道府県(北海道)
24感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
25次の苗字を何と読むか。「家寿田」 特に多い都道府県(広島)
26真剣であるさま。真心のあるさま。誠実な様子。
27生体の発育と健康維持に不可欠な有機化合物の総称。
28酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。
29物事がうまくいっているかどうかの様子。調子。体調。機械などの調子。
31物をはさんで切る道具。じゃんけんのちょきのこと。
33戸。扉。
34水俣病が発生した理由は○○○水銀を海に流したことである。
35体に何も着ていない状態。
36相手になるものがいないほど、強いさま。
38次の苗字を何と読むか。「勢木」 特に多い都道府県(岡山、鳥取)
39自然界のものについて学ぶ教科。
40一年で五番目の月。
41次の苗字を何と読むか。「生良」 特に多い都道府県(兵庫)
42細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。
43元素記号「P」で表す元素名 性質:発光
44ふろから上がった後、体が冷えて寒く感じること。
46次の苗字を何と読むか。「中得」 特に多い都道府県(大阪)
48そのものが持っている尊さや、役に立つ程度。価値。
49海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。
50月と日。
51地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。
52フビライ・ハンにつかえたイタリアの商人を「○○○・ポーロ」という。
53肉がもり上がったところ。
54次の苗字を何と読むか。「世浪」 特に多い都道府県(鳥取)
56首の部分。口のおくの方。声が出る所。
58山や岸などがけわしく切り立っている場所。
59なれ親しんでよく知っていること。
60話すときに使われる言葉。文語の対義語。
61自分の生まれた国。母国。
62フィルターでこすこと。
63明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
64その折の状況や事情。
65次の苗字を何と読むか。「八原」 特に多い都道府県(大阪、鳥取、三重)
66いらなくなってすてるもの。くず。
67きもの。洋服。
68ある物事が起ころうとする印。前兆、前ぶれ。
70胴から足が出る所。ももとももの間。
72元素記号「Cr」で表す元素名 色:化合物が多色
73初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
74鳥の子ども。とくににわとりの子。
75あることについて意見や見解を述べること。論評。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい15×15クロスワード難しい15×15クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

react反応する
soupスープ
ギシキお祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。
ボウカン寒さを防ぐこと。
トネ流域面積が日本一の「○○川」。
ダチヨウアフリカの草原地帯にすむ、空を飛べない大型の鳥。
ジユウレツ縦に並ぶこと。
タミンゾク多様な文化や宗教が入り交わりさまざまな民族が暮らしている。こうした国を○○○○○国家という。
ボク同等以下の相手に対して男性が自分を指し示す言葉。
immigrant移民
タイオウ相手や周囲の状況に応じて物事を行うこと。
wild荒々しい/野生の
サイマツ年の暮れ。年末。
choice選択(肢)
ゼニブクロ次の苗字を何と読むか。「銭袋」 特に多い都道府県(岩手)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!