難しい15×15クロスワード(オンソク、オキニイリ)_問題94

このページは「難しい15×15クロスワード(オンソク、オキニイリ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい15×15クロスワードパズル!

難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい15×15クロスワードパズル

【難しい15×15クロスワード[例]:オンソク、オキニイリ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

1234567
891011
12131415
16171819
202122232425
26272829
3031323334
3536373839
40414243
44454647
4849505152
53545556
5758596061
626364656667
6869707172

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1月の十番目の日。一日の十倍。
2油に苛性ソーダを混ぜて固めて作った洗剤。
3次の苗字を何と読むか。「十和」 特に多い都道府県(大阪)
4古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は「○○ウセン半島」からきた。
5気持ちがふさいで、晴れ晴れとしないこと。
6衣服などの下の方の地面に近い部分。山のふもと。首の後ろのかみの毛。
7プディング。特にカスタードプディング。
92008年にはユネスコの創造都市に認定された、中枢都市となっている市。
10次の苗字を何と読むか。「地田」 特に多い都道府県(静岡、富山、群馬)
11次の苗字を何と読むか。「右高」 特に多い都道府県(愛知、岐阜)
13他人の敬称。
15次の苗字を何と読むか。「力安」 特に多い都道府県(佐賀)
16各地から農水産物などの荷が集まること。また、荷を集めること。
18次の苗字を何と読むか。「中舛」 特に多い都道府県(広島)
21室内ではくはき物。
23むかし武芸を持って仕えた人。武士。
25寝ている人のそばに寄り添って寝ること。
27書かれた文字。書いてまとめた物。書物。
29劇場・乗り物などの座席がすべてふさがること。
30次の苗字を何と読むか。「峨家」 特に多い都道府県(北海道、福井)
32飯や汁をすくう柄のついた道具。
33酸化銀の粉末の色。
35「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。
36理解に苦しむこと。
37二回。再び。「○○あることは三度ある」
39見るだけの価値。「○○○○のある演技」
40くじを引くこと。くじを引いて物事を決めること。
42次の苗字を何と読むか。「守里」 特に多い都道府県(滋賀)
43音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の○○という。
45お金をためること。
47池や田んぼに浮かぶ水草。
49はっきりしていて、疑う余地のないこと。
51物の上に文字を書くこと。
52次の苗字を何と読むか。「野矢」 特に多い都道府県(北海道、滋賀、福島)
53税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。
55みのがの幼虫。枝や葉を集めて固めた巣の中にすむ。
57次の苗字を何と読むか。「府馬」 特に多い都道府県(千葉、神奈川)
59次の苗字を何と読むか。「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
61数を表す文字。数で表されている事がら。
62唾液。つばき。
63社会やある組織の中で占めている立場。身分。
65仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。
66下の部分。下の方。
67新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
ヨコのカギ:
2河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。
3次の苗字を何と読むか。「曾部」 特に多い都道府県(東京)
4空。空間。
6西洋料理で煮出し汁を元に作られる汁物。
8午後の間食。午後三時。一般に間食。
9縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。
10班田収受法によって、税が厳しくなった。地方の特産物を納める税の名称。
11蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。
12人を敬う気持ちを表すときに使う言葉づかい。
13次の苗字を何と読むか。「飛騨」 特に多い都道府県(富山、北海道、大阪)
14上半身の一番外側に着る物。
15元素記号「P」で表す元素名 性質:発光
1617世紀の前半に明を滅ぼして女真族が作った中国の王朝名。
17次の苗字を何と読むか。「屋麻戸」 特に多い都道府県(大阪)
18四季のうち、春の次に来る暑い季節。
19たたくこと。肉などを包丁でたたくこと。また、その料理。
20多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
21次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山)
22もよおし、会などに加わること。
23一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。
24次の苗字を何と読むか。「八十」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
26柄の付いた、あおいで風を起こす道具。
27周りを海や湖にすっかり囲まれている陸地。
28既婚の女性。夫人。奥様。喫茶店・酒場などの女主人。
29薬などを使って、体の感覚をまひさせること。
30絵をかくことを職業とする人。絵かき。
31次の苗字を何と読むか。「馬所」 特に多い都道府県(和歌山)
33次の苗字を何と読むか。「玖須」 特に多い都道府県(長崎)
34アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。
35次の苗字を何と読むか。「蛎屋」 特に多い都道府県(山口)
36体を洗ったり、あたためたりするための、湯の入った湯ぶね。
37次の苗字を何と読むか。「仁居」 特に多い都道府県(徳島)
38夏に木の幹にとまって大きな声で鳴く昆虫。
40まとまり。学級。クラス。
41次の苗字を何と読むか。「百家」 特に多い都道府県(熊本)
42次の苗字を何と読むか。「茂戸」 特に多い都道府県(広島)
43虫・鳥・獣などの鳴く声。
44血筋のつながり。みょう字。
45都道府県の行政を統括・代表する長。
46美しくするために、物を下げたり、置いたりすること。または、その物。
47塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。
48容姿の美しい女性。美人。
49兄弟姉妹の娘。
50次の苗字を何と読むか。「齋木」 特に多い都道府県(神奈川、埼玉、千葉、東京)
51次の苗字を何と読むか。「宇恵野」 特に多い都道府県(青森、千葉、北海道)
53キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。
54名前を書き記すこと。サイン。
55次の苗字を何と読むか。「美戸」 特に多い都道府県(鹿児島)
56犬やネコの首にはめる輪。
575世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。
58次の苗字を何と読むか。「籏野」 特に多い都道府県(東京、福島、神奈川)
59次の苗字を何と読むか。「志佐」 特に多い都道府県(佐賀、長崎)
60ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。
62結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。
63次の苗字を何と読むか。「知工」 特に多い都道府県(北海道)
64相手になるものがいないほど、強いさま。
66次の苗字を何と読むか。「柿宇土」 特に多い都道府県(静岡)
68豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。
69太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。
70親潮を別名○○○海流という。
71肉がもり上がったところ。
72ある一定の期間。また、あることを行う時。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい15×15クロスワード難しい15×15クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

expert専門家
ジヨウデキできぐあいがよいこと。物事の結果がよいこと。
major主な/大きな/専攻する
ゲンゴ次の苗字を何と読むか。「源後」 特に多い都道府県(福島)
キヤツチつかむこと。とらえること。
ソコ一番下の面。一番おくの方。
リツ3.1415926…=円周○○。
ノウド「○○○(%)」=容質の質量÷溶液の質量×100
サホウ動作や儀式をする上での決まった正しいやり方。
ヨソほかのところ。別のところ。
cute可愛い
ランオウ卵の黄身。
パスカル圧力・応力の単位を何というか。
ナイフ洋食を食べるときに使う小さい刀。
チグリスメソポタミア文明はユーフラテス川と「○○○○川」の流域で発達した。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!