このページは「難しい16×16クロスワード(ツクエ、エンピツ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい16×16クロスワードパズル!
難しい16×16クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい16×16クロスワードパズル
【難しい16×16クロスワード[例]:ツクエ、エンピツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
1 | | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 | | 8 | 9 | 10 | | 11 | 12 |
13 | 14 | | 15 | | 16 | | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | | |
| 21 | | | | 22 | | | | 23 | 24 | | | 25 | 26 | |
27 | | | 28 | 29 | | | 30 | 31 | | 32 | | 33 | | | |
| 34 | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | 39 | | | 40 | 41 | | 42 |
43 | | 44 | 45 | | | 46 | 47 | | 48 | | 49 | | 50 | | |
51 | 52 | | 53 | | 54 | | 55 | 56 | | | 57 | 58 | | | |
| 59 | | | | 60 | 61 | | 62 | | 63 | | 64 | | 65 | |
66 | | | 67 | 68 | | 69 | | | | 70 | | | | 71 | 72 |
| 73 | 74 | | 75 | 76 | | | 77 | 78 | | | 79 | 80 | | |
81 | | 82 | 83 | | 84 | | 85 | | 86 | | 87 | | 88 | 89 | |
90 | 91 | | 92 | 93 | | | 94 | 95 | | | 96 | 97 | | 98 | 99 |
| 100 | 101 | | 102 | | 103 | | 104 | | 105 | | 106 | 107 | | |
108 | | 109 | | | | 110 | 111 | | | 112 | 113 | | 114 | | |
115 | | | | 116 | 117 | | 118 | | 119 | | 120 | 121 | | | 122 |
| | 123 | | | 124 | | | | 125 | | | 126 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
3 | 雪がたくさん降る地域。 |
---|
4 | 元素記号「P」で表す元素名 性質:発光 |
---|
6 | 樹木に含まれている養分となる液。 |
---|
7 | 音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の○○という。 |
---|
9 | 法律などで禁じていたことを解除すること。 |
---|
10 | 植物の花や葉を支える部分。 |
---|
12 | 次の苗字を何と読むか。「胃甲」 特に多い都道府県(広島) |
---|
14 | いるところ。居場所。 |
---|
16 | 胸部の平らな部分。 |
---|
18 | ちがった意見。異論。 |
---|
20 | 天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。 |
---|
24 | 自分の所有する資本を投下し、企業を経営して利潤を上げる人。 |
---|
26 | 人を呼ぶ声。 |
---|
29 | ヨーロッパとアメリカ。 |
---|
31 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
---|
33 | 木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。 |
---|
35 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
37 | 雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。 |
---|
39 | 人をむかえて相手をすること。 |
---|
41 | 運がいいこと。ラッキー。 |
---|
42 | 次の苗字を何と読むか。「力田」 特に多い都道府県(長崎、福島、広島) |
---|
43 | 金額などを自動的に計算して記録する機械。 |
---|
45 | 自分の見聞・体験・感想などを、思うままに自由な形式で書きつづった文章。随想。エッセー。 |
---|
47 | 味がよいこと。また、うまい飲食物。 |
---|
49 | 次の苗字を何と読むか。「伊豆」 特に多い都道府県(千葉) |
---|
52 | 婿となって嫁の家に入ること。 |
---|
54 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
56 | 数種の洋酒に果汁・シロップ・香料などを混ぜ合わせた飲み物。 |
---|
58 | 農作業に使用する機械・器具。 |
---|
61 | 次の苗字を何と読むか。「大甕」 特に多い都道府県(北海道、福島) |
---|
63 | オーストリアの首都。 |
---|
65 | チューインガムの略。 |
---|
68 | 液体が気体になること。 |
---|
72 | 病気・けがなどが治ること。 |
---|
74 | 次の苗字を何と読むか。「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
76 | ひいきにしてくれる客。得意客。クライアント。 |
---|
78 | 滝の水が落ち込んで深いふちとなった所。 |
---|
80 | 売っている物。商品。 |
---|
81 | 畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。 |
---|
83 | 次の苗字を何と読むか。「地田」 特に多い都道府県(静岡、富山、群馬) |
---|
85 | 次の苗字を何と読むか。「以後」 特に多い都道府県(鳥取、北海道、大阪) |
---|
87 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
89 | ある歌の旋律に別の歌詞を当てはめた歌。 |
---|
91 | ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」 |
---|
93 | 塩をふくんだ水。 |
---|
95 | 取り去ること。取り払うこと。 |
---|
97 | 次の苗字を何と読むか。「牧」 特に多い都道府県(愛知) |
---|
99 | バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。 |
---|
101 | いらなくなった水を流すこと。 |
---|
103 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
---|
105 | 次の苗字を何と読むか。「宇須」 特に多い都道府県(和歌山) |
---|
107 | 「全国の土地と人々を国家のものとする」この命令のことを「公地・○○○○」といか。 |
---|
108 | かぶき踊りの創始者「出雲の○○○」。 |
---|
111 | 碁や将棋で石やこまを一つ動かしたりすること。 |
---|
113 | 四季のうち、春の次に来る暑い季節。 |
---|
117 | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
---|
119 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
121 | 次の苗字を何と読むか。「吉仕」 特に多い都道府県(新潟) |
---|
122 | 次の苗字を何と読むか。「善」 特に多い都道府県(福岡) |
---|
ヨコのカギ:
2 | 書類などを受け取って処理すること。 |
---|
5 | 不思議なことをやってみせる芸。マジック。 |
---|
8 | 二つ以上のものを比べること。 |
---|
11 | 酒などに酔うこと。酔った状態。 |
---|
13 | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める「○○山地」。 |
---|
15 | 会社や役所に勤めること。 |
---|
17 | 次の苗字を何と読むか。「弓井」 特に多い都道府県(広島、長崎) |
---|
19 | 往復。行ったり来たり。 |
---|
21 | 物を作ったり、何かを行ったりするための器具。 |
---|
22 | 次の苗字を何と読むか。「中得」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
23 | お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。 |
---|
25 | 班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。 |
---|
27 | 場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。 |
---|
28 | 鼻に感じるしげき。 |
---|
30 | 次の苗字を何と読むか。「貴治」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
32 | 本を売る店。書店。 |
---|
34 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けること。 |
---|
36 | 次の苗字を何と読むか。「宇鷹」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
38 | 電気を帯びた原子または原子団。 |
---|
40 | ゼラチン質の多い魚などの煮汁が冷えて固まったもの。 |
---|
44 | 川・池・湖沼などの、水のほとり。 |
---|
46 | 金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。 |
---|
48 | 遠回りすること。 |
---|
50 | 庭や公園などに植えてある木。 |
---|
51 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 |
---|
53 | 次の苗字を何と読むか。「飯母」 特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
55 | 次の苗字を何と読むか。「御家瀬」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
57 | 脳。頭。脳の働き。考える力。 |
---|
59 | 官庁または公共団体の費用。 |
---|
60 | 次の苗字を何と読むか。「宇尾」 特に多い都道府県(富山、兵庫) |
---|
62 | 肉体や心に感じる痛みや苦しみ。 |
---|
64 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 |
---|
66 | 社会やある組織の中で占めている立場。身分。 |
---|
67 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
69 | 逃げていく人をつかまえるために追いかける人。 |
---|
70 | 胃のかべから出てくる、食物を消化するための強い酸性の液体。 |
---|
71 | 人や動物を打つのに用いる革ひもや細長い棒。 |
---|
73 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
75 | 囲むもの。囲んでいるもの。かこい。 |
---|
77 | 宗教改革は誰が始めたか。 |
---|
79 | 次の苗字を何と読むか。「具志」 特に多い都道府県(沖縄) |
---|
82 | 行動の拠点となる場所。「秘密○○」 |
---|
84 | 人力以外の動力を使って仕事をする大きな装置。 |
---|
86 | 奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |
---|
88 | 次の苗字を何と読むか。「奈加」 特に多い都道府県(奈良、福岡) |
---|
90 | 次の苗字を何と読むか。「義之」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
92 | 野球・クリケットなどで、投球を打つ人。バッター。 |
---|
94 | 後の日。 |
---|
96 | 丸い形をしたもの。 |
---|
98 | 次の苗字を何と読むか。「江名」 特に多い都道府県(福島) |
---|
100 | 打ち破ること。 |
---|
102 | 口の奥のほうにある、うすのような形をした歯。 |
---|
104 | 前もって防ぐこと。「○○○接種」 |
---|
106 | 高貴な家に生まれた男性。気品のある男性。 |
---|
109 | 2007年に世界遺産に登録された島根県の遺跡。「○○○銀山」 |
---|
110 | 眠っている間の呼吸。また、その音。 |
---|
112 | 石がくだけてできた細かいつぶ。 |
---|
114 | 次の苗字を何と読むか。「哥」 特に多い都道府県(新潟) |
---|
115 | 学級、組。階級。 |
---|
116 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
118 | 強いところ。優位に立つ点。強さ。 |
---|
120 | 月を眺めて楽しむこと。 |
---|
123 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
124 | 右の手。右側。 |
---|
125 | 俳句などで、季節を表す言葉。 |
---|
126 | 浄土真宗を開いた人物。 |
---|
■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
タイセキガン | 堆積によって水底でかさなってできた岩石のこと。 |
ナガアメ | 何日も長く降り続く雨。 |
スイコ | 農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を何というか。 |
セタケ | 背の高さ。身長。 |
propose | ~を提案する |
フジン | 他人の妻の敬称。 |
シユツエン | 舞台・映画・放送番組などに出て芸などを演じること。 |
シンセイガン | マグマが地下深くで、ゆっくりと冷え固まってできた岩石。 |
nevertheless | にもかかわらず |
ノウキ | 税金・商品などを納める期日。また、納入の期限。 |
フロント | 正面。前面。ホテルなどの受付。 |
タカサ | 高いこと。高いことの度合い。 |
mile | マイル |
シヨチユウ | 夏の暑い間。 |
ムゲン | 限りがないさま。終わりのないさま。 |