難しい16×16クロスワード(herself、キシ)_問題18

このページは「難しい16×16クロスワード(herself、キシ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい16×16クロスワードパズル!

難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい16×16クロスワードパズル

【難しい16×16クロスワード[例]:herself、キシ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:20人

123456789101112
1314151617181920
2122232425262728
29303132333435
363738394041424344
4546474849505152
5354555657585960
616263646566
6768697071
72737475
7677787980818283
8485868788
89909192939495
96979899
100101102103104105106107
108109110111

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1自分の子。小さい幼いもの。
3振り仮名。振り仮名用の活字。
4水などの液体をくんだり、運んだりする深い入れ物。
6板などを横にわたして物をのせるところ。
7裁判所などに訴え出ること。訴訟を起こすこと。
9生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。
10強い日光をさえぎるためにさす傘。
12古くから徳川氏の家臣である「○○○大名」。
14魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。
16次の苗字を何と読むか。「伊喜利」 特に多い都道府県(和歌山)
18結婚した男女の一組。夫と妻。
20販売・加工のために、商品や原材料を買い入れること。
22高い所に上るときに使う道具。
24次の苗字を何と読むか。「三木野」 特に多い都道府県(徳島)
26動物の腹の部分。おなか。
28高い所から下に落ちること。
30次の苗字を何と読むか。「月瀬」 特に多い都道府県(滋賀)
32つまむところ。つまむこと。簡単な酒のさかな。
34体の構え方。態度。心の持ち方。
36何かを始める手がかり。動機。チャンス。
38南洋上に発生し、日本列島やアジア大陸東部を襲う強い低気圧。
40人をもてなすこと。客のあつかい。他人のためにはたらいたり、つくすこと。
42お金。
44物事がうまくいっているかどうかの様子。調子。体調。機械などの調子。
46地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
48アメリカ・カナダなどのお金の単位。
50流域面積が日本一の「○○川」。
52新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
54現地や現場に行って、実際の状況を見きわめること。
56「昼」「昼飯」の丁寧語。
58次の苗字を何と読むか。「都藤」 特に多い都道府県(兵庫)
60いろいろな所をまわる観光旅行。
62政治上・宗教上などの理由で、外国へ逃げること。
64月の最初の日。
66電気の道筋を電気用図記号を使って表した図。
67自分の見聞・体験・感想などを、思うままに自由な形式で書きつづった文章。随想。エッセー。
68資格の有無などについて判断して認めること。
69相手を押して外に出すこと。相撲のわざの一つ。
70漢字を音で読むこと。
71むらがり。集団。
77アフリカの草原にすみ、百獣の王と呼ばれる、猫の仲間の猛獣。
79建築・工作などの材料にする切りそろえた木。材木。
81色を付けて区別すること。
83きらめき、かがやくこと。または、その光。
84次の苗字を何と読むか。「根尾」 特に多い都道府県(岐阜、北海道、富山)
85名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。
86次の苗字を何と読むか。「野小」 特に多い都道府県(石川)
87評判。人気。支えたり、受けたりすること。
88目ざすところ。めあて。目標。標的。「○○が付く」
90野生のバラの総称。
92体が感じる痛い感じ。
94湯や水を入れて物を洗うのに使う平たい容器。洗面器より大型。
96谷の底のほうの狭い土地。谷の中。谷あい。
97ほめたたえること。
98仕事などにたずさわること。事件などにかかわりを持つこと。
99入浴用の湯をたたえておく大きな容器。浴槽。
100次の苗字を何と読むか。「九尾」 特に多い都道府県(石川)
102河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。
104夜空に小さく光って見える天体。
106愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。
107次の苗字を何と読むか。「具志」 特に多い都道府県(沖縄)
ヨコのカギ:
2アマゾン盆地一帯のアマゾン熱帯雨林地域を示す呼称。
5次の苗字を何と読むか。「旗手」 特に多い都道府県(広島、北海道)
8避けようがないこと。必ず起こること。
11動物の体をおおっている皮。
13元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島
15美しい容貌。美女、美男。
17洋食を食べるときに使う小さい刀。
19日本で古くから作られてきた菓子。
21刀剣などで、両方のふちに刃がついていること。「○○○の剣」
23月を眺めて楽しむこと。
25品物や書類を送り届けること。
27再び来ること。
29一人だけで使う部屋。
31次の苗字を何と読むか。「力津」 特に多い都道府県(和歌山、大阪)
33国家によって国民に等しく保障されるべき安定した生活および社会環境。
35順に長く並んだもの。並び。
37次の苗字を何と読むか。「五木田」 特に多い都道府県(千葉、東京、茨城、神奈川)
39次の苗字を何と読むか。「野正」 特に多い都道府県(福岡)
41次の苗字を何と読むか。「武関」 特に多い都道府県(栃木)
43たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。
45次の苗字を何と読むか。「津久」 特に多い都道府県(香川)
47国・社会・団体などを秩序にしたがって運営・維持していくための決まり。
49食用の肉。精肉。
51イギリスによって植民地にされ、三角貿易に利用された南アジアの国。
53ある事を始めること。始まること。
55次の苗字を何と読むか。「降雄」 特に多い都道府県(香川)
57軽微な発熱。平熱より少し高い体温。
59背骨をもつ動物。
61小さな渓流などに設置される土砂災害防止のための設備を「○○○ダム」という。
63どうしても必要なこと。なくてはならないこと。
65粘土やセメントなどで作った管。
67頭が痛むこと。頭の痛み。
68野球で一塁と三塁の間にある塁。
69国王の位。
70回路での電流は電圧と比例関係にある。「○○○の法則」
72太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる「○○惑星」。
73チベット高原に源流を発し、中国の雲南省を通り、南シナ海に抜ける。典型的な国際河川。「○○○川」
74次の苗字を何と読むか。「沢紙」 特に多い都道府県(沖縄)
75代表作「考える人」を作ったフランスの彫刻家。
76飛んで来ること。
78今手元に持っていること。現に所有していること。
80納豆・豆腐・枝豆の材料となる、比較的大きな豆。
82仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。
84物事に対する強い意気込み。熱心な気持ち。
85材木を使って家を建てたり、直したりする人。
86次の苗字を何と読むか。「能代」 特に多い都道府県(北海道)
87海に住むカメ。
89自分自身。相手を見下して言う言葉。おまえ。
91品物が倉庫にあること。倉庫に入っている品物。ストック。
93次の苗字を何と読むか。「輪竹」 特に多い都道府県(福岡)
95旅先で泊まる所。住む所。
96兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を「○○○高地」という。
97最も多いこと。
98物の欠けてはなれた小さな部分。
99水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
100次の苗字を何と読むか。「邦」 特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島)
101ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは「○○○系民族」。
103買う人に前もって見せる本物、または本物に似た品物。サンプル。
105全体の中のある部分。
108親しい人、目下の人を指す言葉。
109紅色の宝石。
110職業。仕事。
111種付け用に飼う雄の牛。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい16×16クロスワード難しい16×16クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ガカ絵をかくことを職業とする人。絵かき。
シヤモジ飯や汁をすくう柄のついた道具。
ソツポよその方向。わきの方。「○○○を向く」
カルデラ阿蘇山など、火山の活動によってできた大きな凹地のこと。
ヘビはちゅう類の一種で、体が細長く、足がない動物。
イワシ海にすむ小さな魚。背中は青緑、腹は銀色で、青黒いまだらがある。
デキゴト世の中で起こった事がら、事件。
セツジヨ人体の病巣などを切って取り除くこと。
life生活/人生/生命
フミキリ線路と道路が交わっている所。飛ぶ瞬間に強くける場所や瞬間。
ワミ次の苗字を何と読むか。「和美」 特に多い都道府県(岩手、北海道)
fault欠点/過失/せい
テガキ手で文字などをかくこと。
line線/列
ヨウチエン小学校入学前の幼児のための教育機関。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!