難しい16×16クロスワード(サイ、achieve)_問題20

このページは「難しい16×16クロスワード(サイ、achieve)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい16×16クロスワードパズル!

難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい16×16クロスワードパズル

【難しい16×16クロスワード[例]:サイ、achieve】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:20人

12345678
9101112
131415161718
19202122
23242526272829
30313233
343536373839
4041424344
4546474849
50515253
545556575859
606162636465
6667686970
71727374
7576777879808182
83848586

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1昼のさなか。白昼。
2土地の上。地面より上。
3思ったことや感じたことを文字で書き表したもの。
41853年ペリーはどこに来航したか。
5銃弾の貫通を防ぐこと。「○○○○チョッキ」
6鳥類の体表を覆っているもの。
7文字や文章を声に出して読む方法。
8追い払うこと。
10同種・同類のものの中で、その特性を最もよく表しているもの。
14むかし武芸を持って仕えた人。武士。
16元寇があった時、日本の執権は「北条○○○○」であった。
18学術研究の促進、学者同士の連絡などを目的に組織された団体や会合。
19次の苗字を何と読むか。「多賀」 特に多い都道府県(岡山、岐阜)
211271年に都を大都に移し、国号を何としたか。
22昔、武芸を修め、軍事にたずさわった者。さむらい。もののふ。
23手足の五本の指の中で一番太い指。
24位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。
26いるところ。居場所。
28人工衛星の電波を利用し、自動車の現在位置や進行方向などを表示する装置。
30続けざまに早い調子で打つこと。
31次の苗字を何と読むか。「峨家」 特に多い都道府県(北海道、福井)
32千の十倍。百の百倍。
33日本の国歌。
35種付け用に飼う雄の牛。
37育てて立派にすること。
39ある事を始めること。始まること。
41次の苗字を何と読むか。「冨和」 特に多い都道府県(兵庫)
42次の苗字を何と読むか。「涌本」 特に多い都道府県(奈良、大阪)
44小説・詩などの作品を書いた人。
45東京都と、神奈川・千葉・埼玉・栃木・茨城・群馬の各県を含む地域。
47次の苗字を何と読むか。「茶野木」 特に多い都道府県(福岡、石川)
49線路の全部または大部分が地下に敷設された鉄道。
51胃の袋。
52おどりをおどる女。女性ダンサー。
56体の働きがとまったり、弱くなること。
58耳あかをかき取るための細長い道具。
59物事の大もとのりくつや仕組み。
60動物の体内にある、かたくて白い物。
62塗ったばかりであること。
64西洋のやり方や様式。西洋式。洋風。「○○○○トイレ」
65夏の次のすずしい季節。
66次の苗字を何と読むか。「背尾」 特に多い都道府県(広島、北海道)
67物を支える柱。つっかいぼう。
68顕微鏡の箇所について。覗き込むレンズ。
70バルカン半島は帝国主義の政策をとる列強利害と民族の独立を目指す動きがからまって紛争が絶えず、「ヨーロッパの○○○○」とよばれた。
71羊に似ていて、角とあごひげがある動物。
74ハエに似ているが、ハエより少し大きい昆虫。
75次の苗字を何と読むか。「禰保」 特に多い都道府県(沖縄)
76場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
78次の苗字を何と読むか。「牧」 特に多い都道府県(愛知)
80動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
82言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
ヨコのカギ:
2次の苗字を何と読むか。「智葉」 特に多い都道府県(愛媛)
3踊りをおどること。舞いおどること。ダンス。
5卒業した学校。出身校。
7前もって告げ知らせること。
9全身がふさふさした毛でおおわれている動物。羊毛がとれる。
10空の上。
11雷を伴った激しい雨。
12次の苗字を何と読むか。「諸見」 特に多い都道府県(沖縄)
13余った分。余計なもの。
14福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県。
15相手を打ち倒すこと。打ち負かすこと。
17いろいろな事がらを研究し、その中から決まりを見つけて人間の生活に役立てようとする学問。
19次の苗字を何と読むか。「多宇」 特に多い都道府県(沖縄)
20本務のほかに別の職務も兼ねること。
21心や体を活動させる力。体が健康なさま。
22次の苗字を何と読むか。「武立」 特に多い都道府県(滋賀)
23次の苗字を何と読むか。「緒賀」 特に多い都道府県(愛媛)
24589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
25アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。
27ずっと前。長い年月をへだてた過去。
29多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
30空にくもの少ない状態。
31案内。手引き。案内人。
32お金。金銭。
33紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める「○○山地」。
34弓と矢。
35くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。
36英語で硬貨のこと。
38中に入っている物。
40売り渡す価格。
41雑誌などで主なものの他に、付け加えているもの。おまけ。
42茶道・俳諧などの美的理念で、閑寂・質素な趣。
43絵をかく才能。
45値打ち。品物の良し悪し。
46柄の付いた、あおいで風を起こす道具。
48世の中の風俗・習慣。世の中。俗世間。
49目をそらさずに、じっと見ること。事実をありのままに見ること。
50金属製の容器。
51病気の診察や診療を職業にする人。医師。ドクター。
52次の苗字を何と読むか。「尾居」 特に多い都道府県(北海道)
53次の苗字を何と読むか。「百家」 特に多い都道府県(熊本)
54東側の土地。
55「○○○(%)」=容質の質量÷溶液の質量×100
56矢や弾を当てるための標的。
57人を訪問する際に持っていく、ちょっとしたみやげ。
60決まり。法律。法則。方法。
61次の苗字を何と読むか。「九貫」 特に多い都道府県(新潟、長野、東京)
63旅行に必要な費用。路用。
65厚いこと。
66セリ科の一年草または二年草。いい香りがする。別名オランダミツバ。
67春秋・戦国時代中国が統一されて終わりをつげる。統一した人物を「○○○帝」という。
68次の苗字を何と読むか。「勢木」 特に多い都道府県(岡山、鳥取)
69何かの仕事を受け持った人。
71次の苗字を何と読むか。「矢尾」 特に多い都道府県(福井、岡山、兵庫、大阪)
72英語で触れることやさわること。
73一年で四番目の月。
74人が住んでいない家。
75畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。
76土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。
77次の苗字を何と読むか。「湯槙」 特に多い都道府県(岡山)
79外側。仲間以外。
81地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
83次の苗字を何と読むか。「伊子」 特に多い都道府県(熊本)
84早い時期。
85その場その時に応じること。「○○○応変」
86予測。うまくいきそうだという望み。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい16×16クロスワード難しい16×16クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ジヨウモン土器の表面に縄などを押し付けて施した文様。
duckあひる
メンセキ土地や図形などの平面の広さ。
convince~に納得させる
サンチある物品が産出される土地。生産地。
イエデ家を抜け出し、どこかに行ってしまって帰らないこと。
deep深い
circumstance(周囲の)状況
シボウサン体内にはいってきた脂肪は消化によってモノグリセリドと何に変わるか。
ケンコウ徒然草を書いた「吉田○○○○」。
アピール英語で訴えること。何かを主張して人々に呼びかけること。
ラツ次の苗字を何と読むか。「羅津」 特に多い都道府県(北海道)
エミシ東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。
タネウマ種付け用に飼う雄の馬。
ヤキハタ草原などを焼き払って畑をつくり、作物を栽培する「○○○○農業」。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!