このページは「難しい10×10クロスワード(カンドウ、ノト)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!
難しい10×10クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい10×10クロスワードパズル
【難しい10×10クロスワード[例]:カンドウ、ノト】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:26人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | | 6 |
| | | 7 | 8 | | 9 | | | |
10 | | 11 | | 12 | | | | 13 | |
| 14 | | 15 | | 16 | | | 17 | 18 |
19 | | | 20 | 21 | | 22 | 23 | | |
| | 24 | | | 25 | | | | |
| 26 | | | | 27 | 28 | | 29 | |
30 | | | | 31 | | | | 32 | 33 |
34 | | | 35 | | | | 36 | | |
| | 37 | | | | 38 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | よくないものを捨て去ること。よくない状態から抜け出ること。 |
---|
3 | 日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物。 |
---|
4 | 物事をおそれない心。 |
---|
5 | 書物の内容の見出しを順序立てて書き並べたもの。 |
---|
6 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
---|
8 | ある物・人・事がらが、しめている場所。地点。 |
---|
9 | 飲料・工業・消化などに使う水。 |
---|
11 | 次の苗字を何と読むか。「矢賀」 特に多い都道府県(三重、大阪) |
---|
13 | 原子核はプラスの電気を帯びた「○○○」と帯びていない中性子からできている。 |
---|
15 | 次の苗字を何と読むか。「諫元」 特に多い都道府県(大分、福岡) |
---|
18 | 新聞や雑誌の記事を集めたり、書いたりする人。 |
---|
19 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。 |
---|
21 | ギリシャ文字「χ」を何と読むか? メモ:エックスではありません。「x」これがエックス。 |
---|
23 | 次の苗字を何と読むか。「野邨」 特に多い都道府県(宮崎) |
---|
24 | 日本最長の「○○○山脈」。 |
---|
25 | 円盤。円板。 |
---|
26 | 生まれ育った国。祖国。 |
---|
28 | 数・量などを表す数字や文字を計算記号で結びつけたもの。 |
---|
29 | 結婚して妻の家の一員となった男の人。 |
---|
30 | 大事な仕事をする人のそばにいて、その人を助ける働きをする人。 |
---|
31 | 次の苗字を何と読むか。「普神」 特に多い都道府県(石川) |
---|
33 | 小さい子どものために、絵を主にしてかかれた本。 |
---|
35 | 首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。 |
---|
36 | 次の苗字を何と読むか。「木治」 特に多い都道府県(奈良) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 小型の太鼓。 |
---|
5 | 木で馬の形に作ったもの。 |
---|
7 | すぐれた楽曲。有名な楽曲。 |
---|
10 | 次の苗字を何と読むか。「関矢」 特に多い都道府県(新潟、東京) |
---|
12 | 女で最初に生まれた子。 |
---|
14 | 建物の外。戸外。屋内。野原。 |
---|
16 | 次の苗字を何と読むか。「臼」 特に多い都道府県(広島) |
---|
17 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期。 |
---|
19 | 車やこまなどの回転の中心となる心棒。 |
---|
20 | 一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。 |
---|
22 | 首や足が短く、よく突進する、ぶたの仲間の動物。 |
---|
24 | 過ぎ去った出来事を、後から思い出すこと。 |
---|
26 | 暴動を起こした人々。 |
---|
27 | 世界三大宗教はキリスト教、仏教、○○○○教である。 |
---|
30 | 空中を飛ぶこと。 |
---|
31 | ゼロより小さい数。負の数。マイナスの数。 |
---|
32 | 人や動物がのどから出す音。 |
---|
34 | 次の苗字を何と読むか。「志久」 特に多い都道府県(長崎、佐賀) |
---|
35 | 分子を記号と数字で表したもの。 |
---|
37 | 次の苗字を何と読むか。「潮海」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
38 | 物事を比較・判定するときの基礎になるよりどころ。 |
---|
■難しいクロスワードシリーズ■
↓10×10アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
カブト | 合戦のとき頭部を保護するためにかぶった鉄製または皮製の武具。 |
ツマミグイ | はしなどを使わないで、指先でつかんで食べること。 |
advice | 助言 |
five | 5 |
ナス | こい紫色の卵形の実をつける野菜の一種。 |
スズタ | 次の苗字を何と読むか。「鈴田」 特に多い都道府県(長崎、愛知、神奈川) |
エゾチ | 室町時代のころ、現在の北海道は何と呼ばれていたか。 |
barber | 床屋 |
ミダシ | 内容が一目でわかるように、文章の前に書いた大きく目立つ言葉。 |
generous | 気前のよい |
ハカリウリ | 客の求める分量だけ、そのつどはかって売ること。 |
ドウサ | 何かをするときの体の動かし方、ふるまい。 |
ダイカン | 日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「○○○○帝国」とした。 |
チヤーハン | 米飯を焼き、エビ・ネギ・卵などの具とともにいため、醤油などで味をつけたもの。焼き飯。 |
ロウリヨク | 働くこと。骨折り。労働力。 |