クロスワード 世界史(エジプト、第二回対仏大同盟)_問題100

このページは「クロスワード世界史(エジプト遠征、第二回対仏大同盟)_問題100」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:エジプト遠征、第二回対仏大同盟】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123
4
567
8
9

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2唐の時代の詩人で「詩仙」と称されている人物。
3宣教師迫害を口実に1858年、おこった仏越戦争の結果、結ばれた「○○○○条約」。
5イランのサファヴィー朝が国教化したの。
7暗殺された第4代カリフ。
81789年フランス革命がおこった。これは「○○チーユ牢獄襲撃事件」がきっかけとなっている。
ヨコのカギ:
112世紀フランスの大学で、主に神学を中心としていた「○○大学」。
3ルネサンス様式を代表する建築物でブラマンテが着手しミケランジェロが継承したローマの建物。「○○=ピエトロ大聖堂」
41887年、成立したフランス領インドシナ連邦の総督府がおかれたのは何処か?
5ナーナクが創始し、偶像崇拝とカースト制を否定した宗教。「○○教」
6ポルトガルが1510年、占領し、総督府を設置しアジア貿易の拠点。
8秦の始皇帝によって作られた辺境防衛のための建築物。「○○○の長城」
9古代ギリシアの三大悲劇詩人の一人で「アガメムノン」などの作品がある人物。「○○○キュロス」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ツチイツキ「室町時代、団結した農民たちは領主と年貢を減らす交渉をしたり、土倉や酒屋を襲ったりした。」 このような一揆を何というか。
ヨウヨウ強光下で生育した葉。さく状組織の発達がよく、葉も厚い。補償点が高く、気孔の数も多い。
フアラデー電磁誘導や電気分解の法則を発見した。
ルソー「社会契約論」をとなえた人物はだれか。
ツンドラ北極周辺に広がる荒原。地衣類やコケ植物が見られる。
イタリアヨーロッパでブーツ(靴)みたいな形した国はどこか。
フリードリヒ1740年、即位したプロイセン王で、マリア=テレジアの家領継承に反対しシュレジエンを占領した国王。「○○○○○○2世」
キヨウソウ食物や生息場所などの資源を奪い合うために、複数の個体間や種間で起こる相互作用。
ダエキセン味覚刺激などにより唾液をつくり、口のなかに分泌をする腺のことを何というか。
トウホウケンブンロク「黄金の国ジパング」と記載のある書物は何か。
クンコガク後漢の鄭玄が大成した古典の解釈を行う学問。
シンオウ地震または地下の爆発が発生した地点である震源の真上に当たる地表の点を何とうか。
コタイ〇〇〇とは何種類もの器官(心臓・胃・肺など)が集まってできている。
バステイーユ1789年7月14日に国民議会への武力弾圧に対し市民が蜂起して襲撃した「○○○○○○牢獄」。
ナガ日本の古典について研究する学問を国学といい、「本居ノリ○○」により大成された。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!