クロスワード 世界史(第2次囲い込み、ジョン=ケイ)_問題118

このページは「クロスワード世界史(第2次囲い込み、ジョン=ケイ)_問題118」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:第2次囲い込み、ジョン=ケイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123
4
5
678
9
10

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
1紀元前586年、新バビロニアに滅ぼされた「○○王国」。
2イングランドで、1066年、ノルマンディー公ウィリアムがアングロ=サクソン人を征服し建国されたの。
3使用した道具で分けると新人の後半以降の時代を「○○石器時代」と言われる。
41727年清とロシアとの間に結ばれた条約でモンゴル方面の国境を定めた「○○○○条約」。
51683年、オスマン帝国がオーストリアとポーランドの連合軍に撃退された作戦。「第二次○○○○包囲」
8987年、西フランクでカペー朝を成立させた人物。「○○○=カペー」
9テュルゴーやネッケルを蔵相に登用し、特権身分に課税を行おうとしたが失敗したフランス国王。「○○16世」
ヨコのカギ:
1カルヴァン派をフランスではなんと呼ぶか?
41897年、就任したアメリカ大統領で、アメリカ=スペイン戦争を遂行し、フィリピン・グアム・プエルトリコを獲得した。「マツ○○リー」
5756年、イベリア半島に成立した王朝。「後○○○○朝」
61806年、ナポレオンの保護のもと西南ドイツ諸国をあわせた国家連合。「○○○同盟」
7西ヨーロッパの封建制度の経済的基礎となる荘園制度で、君主から保証された所領内で裁判や課税について国王の関与を拒否する権利。「○○不入権」
9宗教改革は誰が始めたか。
10古代のエジプト文字は象形文字で三種の種類があった「○○○○文字・神官文字・民衆文字」。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

エネルギー吸収された養分は酸素を使って二酸化炭素と水がに分解される、このとき○○○○○が生み出される。
カイガン中緯度の寒流の東側、大陸西岸に出来る「○○○○砂漠」。
シヨクモツレンサある生物に注目したときに鎖のようにつながっていく直接的な食うー食われるの関係。
スペイン首都がマドリードの国。
ミジンコアメーバとミジンコどちらの方が大きいか。
キカンある特定の機能をもち特定の位置に局在している構造。組織が集まってできている。
リクユ明の洪武帝が定めた民衆教化のための六カ条のこと。
オランダ鎖国状態時に貿易が許されていた「中国船・○○○○船」。
スーダン首都がハルツームの国。
チヨウアン平城京は唐の都にならってつくられた。それはどこか。
ケイカイロン天台宗を開いた最澄の代表的著作。
ジリヨク磁石や電流が流れている導体どうし、あるいはそれらと強磁性体の間に発生する力のことを何というか。
ミヨウギヨウドウ弘仁・貞観文化期での大学の学問で特に儒教に学ぶ学科。
セイシヨク生物が仲間を増やすことを何というか。
クローン生物体の細胞から無性生殖的に増殖し、それと全く等しい形質と遺伝子組成を受け継ぐ別の個体。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!