クロスワード 世界史(フレンチ=インディアン、タバコ)_問題120

このページは「クロスワード世界史(フレンチ=インディアン戦争、砂糖・綿花・タバコ)_問題120」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:フレンチ=インディアン戦争、砂糖・綿花・タバコ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234
56
789
1011
1213
1415

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
21923年、フランスがベルギーを誘って占領したドイツの「○○○工業地域」
31918年、結ばれたロシアとドイツとの単独講和条約。「ブレ○○=リトフスク条約」
4ロシアのアレクサンドル2世が1861年、行った改革で、土地をミールに分与し農奴に人格的自由を認めるなどした改革。「農奴○○○○令」
6ミドハト憲法が停止されることになった「○○戦争」。
71402年、起こったティムール朝がオスマン帝国を破った「アン○○の戦い」。
8国民党の蒋介石が人民解放軍から逃げた場所。
11ライプチヒの戦い後、即位した人物。「○○18世」
1217~18世紀にかけて行われた三角貿易で、ヨーロッパから西アフリカに輸出されたものはどんなものか?
13フランスで1894年、おきたユダヤ系軍人の冤罪の「ドレ○○ス事件」。
ヨコのカギ:
1「資本論」をとなえた人物はだれか。
5ドイツのシュリーマンがホメロスの「イリアス」をヒントにして発掘した「○○○遺跡」。
71215年、イングランド貴族がジョン王に認めさせ立憲政治の基礎とされるもの。「マグナ・○○○」
9唐の時代の詩人で「詩聖」と称されている人物。
101919年のパリ講和会議の基本原則となった十四ヵ条を発表したアメリカ大統領。「ウ○○ソン」
12セルジューク朝が1055年、滅ぼした王朝。
14北京を占拠した義和団に対し、列強各国が出兵し、清に調印させたもの。「○○○議定書」
151883年、ベトナムがフランスの保護国化されることになった「○○条約」。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ヘルパーB細胞の抗体産生やキラーT細胞のはたらきを助ける「○○○○T細胞」。
ハチギヤク大宝律令で特に厳しく定められた国家や天皇などに対する罪のこと。
ゾクミン大宝律令で民衆は大きく二つに分けられた。良民と何と呼ばれたか。
ゾク班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の低いとされる農民を「○○民」という。
モウサイケツカンアミノ酸とブドウ糖は柔毛内にある〇〇〇〇〇〇〇〇に入る。
シユコン双子葉類の根は側根と○○○○よりなっている。
アンセイ1858年から1859年にかけて、江戸幕府が行なった弾圧のことを「○○○○の大獄」と呼ぶ。
ヒクク道端に生えるタンポポは踏まれやすいため背丈が○○○なる。
ホウゲン1156年、皇室や摂関家の内紛から起こった戦乱。「○○○○の乱」
ヨシサダ幕府にそむいて、鎌倉に攻め込んだ足利尊氏と「新田○○○○」。
ドクダミタンポポとドクダミどちらが日当たりが悪く湿っている場所に生えるか。
アツカド紀元前24世紀頃にシュメール人の都市国家を次々征服してメソポタミアで最初の統一王朝を建設した「○○○○人」。
インドール酢植物ホルモンの1つで、天然オーキシンの代表的なもの。「○○○○○酢酸」 メモ:植物の成長促進作用がある。
ロブン文明開化の風俗を記した「安愚楽鍋」の著者。「仮名垣○○○」
シガ安土城は現在の何県に築かれたか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!