クロスワード 世界史(権利の章典、大ブリテン王国)_問題135

このページは「クロスワード世界史(権利の章典、大ブリテン王国)_問題135」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:権利の章典、大ブリテン王国】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123
4
5678
9
1011
12

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
1国際連合の常任理事国。「アメリカ・イギリス・フランス・中国・○○○」
2スペインがアジア貿易の拠点。
3チャンドラグプタ2世を訪れて、「仏国記」を著した東晋僧。
6ドイツのフランス侵攻に対し、ロンドンに亡命し自由フランス政府を組織した。「ド=○○○」
8フランス王家とハプスブルグ家との対立を背景に1494年から起こった「○○○○戦争」。
9ルネサンス様式を代表する建築物でブラマンテが着手しミケランジェロが継承したローマの建物。「○○=ピエトロ大聖堂」
101789年フランス革命がおこった。これは「○○チーユ牢獄襲撃事件」がきっかけとなっている。
1110世紀半ばに中央アジアに成立した初のトルコ系イスラーム王朝。「○○=ハン朝」
ヨコのカギ:
1ライン同盟結成により消滅した962年、成立した「神聖○○○帝国」。
3プロイセンでユンカーの支持のもと絶対王政体制を確立した一家。「○○エンツォレルン家」
4七月王政への不満や選挙法改正運動への弾圧から1848年、おきた「○○○革命」。
5古代ギリシアのポリスで、民会の開催場所となった広場。
714世紀末の朝鮮で李氏朝鮮を打ち立てた武将。「李成○○」
9ルネサンス様式を代表する建築物でブルネレスキが設計したフィレンツェの建物。「○○○=マリア大聖堂」
10ロシアが1912年、セルビア・モンテネグロ・ブルガリア・ギリシアに結ばせた。「○○○○同盟」
12ポルトガルが1510年、占領し、総督府を設置しアジア貿易の拠点。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

シボウ食物の中に含まれる栄養分の中で、エネルギーのもとになる(チーズ、ピーナッツによく含まれる)ものは何か。
キヨヒ常任理事国の反対が1票でもあれば、否決される。これを「○○○権」という。
ミズ1cm3あたりの質量が1.00と質量基準される液体は何か。
ゾラ19世紀後半頃の自然主義の作家で、「実験小説論」「居酒屋」などの代表作があるフランスの作家。
バンリ秦の始皇帝によって作られた辺境防衛のための建築物。「○○○の長城」
カミ610年、高句麗の曇徴が伝えた。「○○・墨・○○○」
アメリカ国際連合の常任理事国。「中国・イギリス・フランス・ロシア・○○○○○」
アンリフランスでブルボン朝を創始し、ナントの王令でユグノー戦争を終結させた。「○○○4世」
クリミアロシアがオスマン帝国領内のギリシア正教徒保護を要求したために1853年、起こった「○○○○戦争」。
エジプト首都がカイロの国。
ラクロウグン漢王朝が領土の拡大のため、朝鮮半島北部に設置した代表的な郡を何というか。
シゲルサンフランシスコ平和条約にサインした当時の日本首相「吉田○○○」。
キノツラユキ醍醐天皇の命で編纂された最初の勅撰和歌集である「古今和歌集」を編纂した人物。
サンキン「諸国の大名は、領国と江戸に交代して住むこと、毎年四月には参勤すること。」これは「○○○○交代」と意味する内容でる。
ミヤギ福島県と岩手県の間にある県はどこか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!