クロスワード 世界史(名誉革命、メアリ2世・ウィリアム3世)_問題136

このページは「クロスワード世界史(名誉革命、メアリ2世・ウィリアム3世)_問題136」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:名誉革命、メアリ2世・ウィリアム3世】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123
4
567
8
91011
12

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
1紀元前5世紀頃北インドでコーサラ国を併合した「○○○国」。
21764年、ジェニー紡績機を発明した人物。「ハーグ○○ブス」
3アステカ帝国を破壊しメキシコを征服したスペインの人物。
4ロシアで1906年、首相になりミールの解体など独立自営農の育成を図ったが失敗した。「スト○○ピン」
611世紀初めに中国西北部でチベット系タングート族が建国した国。
8秦の始皇帝によって作られた辺境防衛のための建築物。「○○○の長城」
9西ヨーロッパの封建制度の経済的基礎となる荘園制度で、君主から保証された所領内で裁判や課税について国王の関与を拒否する権利。「○○不入権」
101845年、起こった戦争でイギリス東インド会社が勝利し西北インドに進出することになった「○○戦争」。
11ポルトガルが1510年、占領し、総督府を設置しアジア貿易の拠点。
ヨコのカギ:
1古代インドの法典で社会的規範や宗教的義務を定めたもの。「○○法典」
2明の洪武帝が導入した村落行政制度。「○○○制」
41923年、フランスがベルギーを誘って占領したドイツの「○○○工業地域」
5500万年前に出現した猿人が狩猟・採集生活で使っていた「○○○石器」。
75世紀前半にフン人を統合して大帝国を築いた。「アツ○○ラ朝」
81789年フランス革命がおこった。これは「○○チーユ牢獄襲撃事件」がきっかけとなっている。
91939年、ドイツがソ連と結んだポーランドの分割と東欧の戦力範囲を設定した「独ソ○○○○条約」。
121853年、ロシアがギリシア正教徒保護を口実に開戦した戦い。「○○○○戦争」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ケンタロウ1885年、おきた大阪事件の首謀者。「大井○○○○○」
カンカ目、耳、鼻のように外界からの刺激を受け取る器官。「○○○ク器官」
ギヤツプ自然災害や枯死などによってが高木が倒れ林冠に穴があき林床に光が差し込むようになった空間。
ホツ藤原基経やその子の時平など、平安中期に権力を握った「藤原○○家」。
ウズマキカン音を聞くために耳の奥ではリンパ液で部分をとおって聞こえている。この部分を何というか。
チユウスウ脳とせきずいを合わせた神経系。「○○○○○神経系」
キゾク都の高い地位の豪族を何というか。
ボーリウム元素記号「Bh」で表す元素名 語源:人名ニールス・ボーア
コウクリ唐の第3代高宗が668年、滅ぼした国はどこか?
ムネノリ日米関税改定約書を結ぶなど税権回復に力を入れたが、英・独に反対され失敗した外務卿。「寺島○○○○」
ジユセイラン有性生殖の場合、卵の核と精子の核が合体して、何ができるか。
カナダアメリカ大陸・西半球最大国。
タンサイボウ1個の細胞だけからできている生物のことを「○○○○○○生物」という。
リーフデ1600年豊後に漂着したオランダ船。「○○○○号」
セイヨウタンポポは大きく分け2種類あり、総苞外片(そうほうがいへん)の閉じているカンサイタンポポと開いている○○○○タンポポがある。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!