このページは「クロスワード世界史(イタリア戦争、ハプスブルク家)_問題151」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!
高校世界史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校世界史クロスワード
【出題単語一例:イタリア戦争、ハプスブルク家】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1807年、ナポレオンがロシア・プロイセンを破り結ばせた「テ○○ジット条約」。 |
---|
3 | 古代ギリシアの三大悲劇詩人の一人で「アガメムノン」などの作品がある人物。「○○○キュロス」 |
---|
4 | 1016年、イングランドを征服したクヌートが開いた国家。「○○○朝」 |
---|
6 | 1806年、ナポレオンの保護のもと西南ドイツ諸国をあわせた国家連合。「○○○同盟」 |
---|
7 | フランスで1894年、おきたユダヤ系軍人の冤罪の「ドレ○○ス事件」。 |
---|
9 | 紀元前6世紀後半にアテネで非合法手段で政権を獲得した僭主。「○○○○トラトス」 |
---|
11 | 500万年前に出現した猿人が狩猟・採集生活で使っていた「○○○石器」。 |
---|
14 | 19世紀後半頃の自然主義の作家で、「実験小説論」「居酒屋」などの代表作があるフランスの作家。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | メキシコの大統領で、独裁政治で外貨導入による近代化をはかったが貧富の差が拡大し、メキシコ革命により亡命することになった。 |
---|
5 | テュルゴーやネッケルを蔵相に登用し、特権身分に課税を行おうとしたが失敗したフランス国王。「○○16世」 |
---|
6 | イスラムにおける地租的な税のこと。「ハ○○ジュ」 |
---|
8 | 1808年、ナポレオンに対して反乱をおこし解放戦争の口火となったのは国。 |
---|
10 | 紀元前586年、新バビロニアに滅ぼされた「○○王国」。 |
---|
12 | 1936年、ドイツがロカルノ条約を破棄して進駐した場所「ラ○○ライト」。 |
---|
13 | 後漢の蔡倫が改良したもの。「○○○法」 |
---|
15 | 1517年、九十五ヵ条の論題を発表して贖宥状販売を批判したヴィッテンベルク大学教授。「マル○○ン=ルター」 |
---|
16 | 中世西ヨーロッパの哲学と神学を総称して「○○○哲学」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シアー | イランのサファヴィー朝のイスマーイール1世が王号として用いたの。 |
クレーロス | 古代ギリシアのポリスで、市民が所有した私有地のこと。 |
シユゲンシヨウ | 紅巾の乱の指導者で1368年、民を建国した人物。 |
カンガイ | 農作物の栽培に必要な水を人工的に農作地に供給する用水路などの設備を○○○○設備という。 |
オガサワラ | 日本に大きな影響をもたらす4つの気団がある。南に位置する揚子江気団と何気団か。 |
ハンムラビ | 紀元前18世紀頃にメソポタミアを統一した「○○○○王」。 |
チヨクリユウ | いつも決まった方向に流れる電流のことを何というか。 |
バクー | アゼルバイジャンの首都。 |
ウパニシヤツド | ヴェーダの一つで、世界最古の思弁的哲学と呼ばれるもの。 |
トウ | 大宝律令はどこの国をならってつくられたか。 |
チチユウカイ | ヨーロッパにある北と東をユーラシア大陸、南をアフリカ大陸に囲まれた海を何というか。 |
チコウコ | 湖の流域の両側を断層崖によって限られた低地の凹部に水をたたえた湖。 |
センシヨク | 肉眼または顕微鏡下で細部を見やすくするため試料の特定の部分を色素で選択的に着色する操作。 |
ギヨウコ | 血液が凝集して、固まること。「血液○○○○○」 メモ:血液の流出を防ぐ働きがある。 |
ヘンオン | 環境によって体温が変化する動物を何動物というか。 |