クロスワード 世界史(デューラー、コペルニクス)_問題160

このページは「クロスワード世界史(デューラー、コペルニクス)_問題160」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:デューラー、コペルニクス】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123
4
56
7
89
10

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
213世紀半ば頃からロシアの諸侯を服従させていたモンゴル人が建国した国。「○○○○○=ハン国」
3レーニンが世界革命の推進を目指し、1919年、モスクワで創設。「公○○権」
4紀元前5000年~4000年ころの黄河中域で使われた彩文土器。
6アケメネス朝で王の道を整備し整えられた交通・通信制度。「○○○○制」
8古代エジプトの宗教で多神教のなかで主神とされた太陽神の名前。
9紀元前586年、新バビロニアに滅ぼされた「○○王国」。
ヨコのカギ:
1北京を占拠した義和団に対し、列強各国が出兵し、清に調印させたもの。「○○○議定書」
3アケメネス朝でスサとサルデスの間に建設されたもの。「王の○○」
4ルネサンス様式を代表する建築物でブラマンテが着手しミケランジェロが継承したローマの建物。「○○=ピエトロ大聖堂」
5イギリスがロシアの極東進出に対抗して1902年、結んだもの。「○○○○同盟」
7ペロポネソス戦争を記述したギリシアの歴史家。「○○○ディデス」
8紀元前8世紀頃、異民族に鎬京を攻略された周が遷都した都市。
10モンテスキューがとなえた「法の精○○」。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

クシイーギリシャ文字「ξ」を何と読むか? 大文字を「Ξ」と書く。Ξガンダムの「Ξ」はこれ!
タイセイヨウヨーロッパ大陸とアフリカ大陸、アメリカ大陸の間にある海。
テンコウカイブツ明末期から清初期の人物、宋応星が著した図入りの産業技術書。
ヒソ元素記号「As」で表す元素名 鉱物:雄黄
マーストリヒト1992年、結ばれた欧州連合の創設を定めた「○○○○○○○条約」。
ゲシ二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
ネルチンスク1689年、清とロシアとの間で結ばれた国境などについて定めた「○○○○○○条約」。
ヨウダイ随の2代目皇帝。
コツホ結核菌やコレラ菌を発見したドイツの学者。
ロベスピエールジャコバン派の恐怖政治の中心的人物。
バシヨウ「奥の細道」で名高い「松尾○○○○」。
マイソール1767年、起こった戦争でイギリス東インド会社が勝利し南インドに進出することになった「○○○○○戦争」。
ツチミカド承久の乱の後、土佐に流された人物。「○○○○○上皇」
カルマル1397年、デンマーク・スウェーデン・ノルウェーの3国が結んだ同盟。「○○○○同盟」
マツポウ釈迦の死後、正しい教えが廃りだんだんと世の中が乱れていくという考え方を「○○○○思想」という。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!