クロスワード 世界史(エラスムス、チョーサー)_問題162

このページは「クロスワード世界史(エラスムス、チョーサー)_問題162」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:エラスムス、チョーサー】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
5
678
910
111213
14

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2ヘレニズム文化期に子午線の長さを測定した人物。「○○○○テネス」
3古代のエジプト文字は象形文字で三種の種類があった「○○○○文字・神官文字・民衆文字」。
48世紀半ばに唐の節度使だった安禄山が起こした「○○○の乱」。
8南アメリカで1200年頃成立し、15世紀には高度な石造技術でマチュピチュを建設した「○○○帝国」。
10百年戦争中に流行ったため戦争を一時休戦状態にした病気。
11ピューリタン革命によって成立したイギリス共和制時代の最高官職。 「○○ク卿」
13モロッコで1056年、成立したベルベル人の王朝。「ム○○ビト」
ヨコのカギ:
11883年、ベトナムがフランスの保護国化されることになった「○○条約」。
3イランのサファヴィー朝が国教化したの。
5中世西ヨーロッパで共通の学術語とされたもの。「○○○語」
6清に対し自由貿易を求めて19世紀初めにイギリスが送った使節。「アマー○○」
7後漢の蔡倫が改良したもの。「○○○法」
91808年、ナポレオンに対して反乱をおこし解放戦争の口火となったのは国。
1210世紀半ばに建国された中央アジアで初のトルコ系イスラム王朝。「○○ハン朝」
14紀元前2000年~1500年ころの黄河中域で作られた黒色磨研土器。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

フニユウ国司の使者の立ち入りを拒む権利を「○○○○の権」という。
モナコモナコの首都。
セイシ一般に、小形で運動性のある配偶子。
サクサンオルセイン細胞の各部分を赤く染める溶液には酢酸カーミン液や酢酸〇〇〇〇〇液がある。
オキナワ太平洋戦争で唯一日本国内でアメリカとの地上戦があった「○○○○県」。
ゴリヨウカク幕府軍が最後の抵抗をしたのは函館の何というところか。
ツシマカイリユウ冬に日本海側に大量の雪を降らせる原因となる海流を何というか。
トーゴ首都がロメの国。
メキシコ北アメリカ大陸南東部とメキシコ北東部に挟まれた○○○○湾。
ペプシン消化酵素のうち胃液に含まれているものは何か。
アウシユビツツヒトラーが弾圧したユダヤ民族を収容した、ポーランド最大の収容所名を何というか。
スイアツ水の重さによる圧力を何というか?
メイヨ1688年、ジェームズ2世を廃位させた「○○○革命」。
アワジシマ瀬戸内海で最大の島を何というか。
リーナポレオンのエジプト遠征に乗じてエジプトの支配権を得た人物。「ムハンマド=○○○」
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!