クロスワード 世界史(イェニチェリ、ジズヤ)_問題183

このページは「クロスワード世界史(イェニチェリ、ジズヤ)_問題183」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:イェニチェリ、ジズヤ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
56
789
1011
121314
1516

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2ルネサンスはどこの国で始まったか。
31918年、結ばれたロシアとドイツとの単独講和条約。「ブレ○○=リトフスク条約」
4ロシアのアレクサンドル2世が1861年、行った改革で、土地をミールに分与し農奴に人格的自由を認めるなどした改革。「農奴○○○○令」
6ミドハト憲法が停止されることになった「○○戦争」。
81402年、起こったティムール朝がオスマン帝国を破った「○○○○の戦い」。
111740年、即位したプロイセン王で、マリア=テレジアの家領継承に反対しシュレジエンを占領した国王。「フ○○ドリヒ2世」
12ポルトガルが1510年、占領し、総督府を設置しアジア貿易の拠点。
14ロシアで1906年、首相になりミールの解体など独立自営農の育成を図ったが失敗した。「スト○○ピン」
ヨコのカギ:
1ヘレニズム文化期に平面幾何学を完成させた人物。「エウク○○○○」
5ドイツのシュリーマンがホメロスの「イリアス」をヒントにして発掘した「○○○遺跡」。
7オーストリアを支配していたハプスブルグ家の人物で、1740年、即位した女性。「○○○=テレジア」
9唐の時代の詩人で「詩聖」と称されている人物。
10フランスでブルボン朝を創始し、ナントの王令でユグノー戦争を終結させた。「○○○4世」
131356年、金印勅書を発布し、皇帝選出権を七選帝候に認めたドイツ皇帝。「○○○4世」
15古代ギリシアのポリスで、民会の開催場所となった広場。
16南アメリカで1200年頃成立し、15世紀には高度な石造技術でマチュピチュを建設した「○○カ帝国」。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ヒリヨウ干鰯(ほしか)はどのような用途につかわれたか。
ウンドウシンケイ効果器に刺激を伝える末梢神経。
シンガイ1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「○○○○革命」という。
タイワン国民党の蒋介石が人民解放軍から逃げた場所。
メシベ被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。
セイソウ有性生殖であるカエル。カエルには精子をつくる何があるか。
ナンボク世界の課題の1つである、先進工業国と発展途上国の経済的格差を「○○○○問題」という。
メイジ大正時代の前は何時代か?
ナイルアフリカ大陸東北部を流れ地中海に注ぐ世界最長級の河川。
ヒシツ大脳の表層にある灰白質の部分。神経細胞の細胞体が集中している。「大脳○○○」
チクセンジヨイ711年、和同開珎の流通を促進させるために発布した「○○○○○○○令」
スエツクリベヤマト政権で製陶を担当した渡来人。
シユウソク系統の異なる生物が相似の形質を表すように進化すること。「○○○○○進化」
コンゴウブジ空海は真言宗を広めた。高野山に建てた寺を何というか。
ダイクウイドイツで1256年から73年までの事実上の皇帝不在時代のこと。「○○○○○時代」
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!