クロスワード 世界史(江華島事件、日朝修好条規)_問題19

このページは「クロスワード世界史(江華島事件、日朝修好条規)_問題19」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:江華島事件、日朝修好条規】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123
45
6

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
214世紀頃のモロッコの旅行家で「三大陸周遊記」を口述した。「○○○=バットゥータ」
3紀元前16世紀頃に黄河中下流域に出現した、現在確認できる中国最古の王朝。
4北京を占拠した義和団に対し、列強各国が出兵し、清に調印させたもの。「ペ○○議定書」
5紀元前586年、新バビロニアに滅ぼされた「○○王国」。
ヨコのカギ:
1オランダが進出したジャワ島で導入された輸出用作物を栽培させる「強制○○○○制度」。
411世紀に宋の宰相に起用された王安石の改革で物資の安定と物価の安定を測ったも「○○○法」。
6紀元前2300年頃のインダス文明の代表的遺跡でインダス川下流にある遺跡。「モヘンジョ・○○」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ガンマギリシャ文字「γ」を何と読むか? 健康診断表で「γ-GTP」数値100を超えたら絶対禁酒!
オーストリア首都がウィーンの国。
フロリダ北アメリカ大陸南東部の○○○○半島。
ワールドタンパク質合成系ができる前の、RNAだけの生命の世界。「RNT○○○○」
ハラタカシ米騒動の後、本格的な政党内閣が成立したが平民宰相といわれた首相は誰か。
ライプチヒ1813年、ロシア・プロイセン・オーストリア連合軍がフランス軍を破り、パリ占領した「○○○○○の戦い」。
チヨクシン光がまっすぐ進むことを光の○○○○○いう。メモ:光は約時速10億8000km (゚Д゚;)
ジアゲサンギヨウその地域に昔から根付いた産業のことを何というか。
ハルシヤ7世紀初め北インドを統一しヴァルダナ朝を建設した。「○○○○・ヴァルダナ」
ペイン「コモン=センス」を出版し、アメリカ独立の気運を盛り上げた人物。「トマス=○○○」
キリスト世界三大宗教はイスラム教、仏教、○○○○教である。
アンテイリクカイ楯状地、プラットフォームとほぼ一致し、造山帯、付加体に対立する概念。剛塊とも呼ばれる。
サクジヨウ細長い細胞が縦に並んだ形をした葉の「○○○○○組織」。 メモ:葉の表皮細胞のすぐ下に位置している。
ナガノ信濃川が通る県が2つある。新潟県とどこか。
アカシカイキヨウ本州と四国を結ぶルートが3つある。瀬戸大橋、しまなみ海道、それともう1つは何か。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!