クロスワード 世界史(ディアス、マデロ)_問題2

このページは「クロスワード世界史(ディアス、マデロ)_問題2」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:ディアス、マデロ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:9人

123
45
6

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
219世紀末に中国の門戸開放・機会均等・領土保全を提唱したアメリカの国務長官。「○○○=ヘイ」
3モンゴル帝国から独立した3ハン国のうちイランに出来た「○○・ハン国」。
412世紀初めに中国東北部で女真が完顔阿骨打を皇帝として建国した国。
5紀元前586年、新バビロニアに滅ぼされた「○○王国」。
ヨコのカギ:
11644年、北京を占領して明を滅ぼした反乱のこと。「○○○○の乱」
4前漢の武帝の物価調整政策で各地の特産物を強制的に徴収し売却することで価格調整する法律。「○○○法」
6紀元前2300年頃のインダス文明の代表的遺跡でインダス川下流にある遺跡。「モヘンジョ・○○」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

サンダイコクモツコムギ、コメ、トウモロコシこの3つをまとめて何と呼ばれるか。
ブルンジ首都がブジュンブラの国。
シンドウスウ弦が1秒間に振動する回数を何というか。メモ:多ければ高い音、少なければ低い音
アルジエリア首都がアルジェの国。
カムチヤツカユーラシア大陸の北東部にある「○○○○○○半島」。
ソンブン中華民国の臨時大総統となった人物は誰か。
コロンビア南部に赤道が通る。南アメリカ州の国。国名はコロンブスにちなんでつけられた。
マクラノソウシ国風文化期の作品で、清少納言の宮廷のことを書いた随筆。
カトリツクローマ教皇を中心として全世界に12億人以上の信徒を有するキリスト教最大の教派。
ポーランド1939年、ドイツが侵攻し第二次世界大戦のきっかけとなったのは何処か?
ジテン太陽にある黒点を数日にわたり観察すると移動していることがわかる。これは太陽が「○○○」しているからである。
ホウケン将軍と主従関係を結んだ武士が民衆を支配するような社会の仕組み「○○○○制度」という。
マグマ地球内部には火山を形づくるもとになる高温物質がある。これを何というか。
カール1356年、金印勅書を発布し、皇帝選出権を七選帝候に認めたドイツ皇帝。「○○○4世」
ヒロシマ日本に原子爆弾が投下されたのは長崎とどこか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!