クロスワード 世界史(ヘンリ7世、レコンキスタ)_問題217

このページは「クロスワード世界史(ヘンリ7世、レコンキスタ(国土回復運動))_問題217」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:ヘンリ7世、レコンキスタ(国土回復運動)】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
5
6
78
9
101112
1314

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
21529年オスマン皇帝スレイマン一1世の時に包囲された都市。
314世紀頃のモロッコの旅行家で「三大陸周遊記」を口述した。「○○○=バットゥータ」
4古代ギリシアの哲学者で「万物の根源は火」とした人物。「ヘラク○○○○」
5スパルタで被征服民のことを何と呼んでいたか?
610世紀前半に雲南で成立した国。
81848年、外国勢力へ従属するイランのカージャール朝に対し農民が起こした「○○○教徒の乱」。
9使用した道具で分けると新人の後半以降の時代を「○○石器時代」と言われる。
10ルネサンス様式を代表する建築物でブラマンテが着手しミケランジェロが継承したローマの建物。「○○=ピエトロ大聖堂」
1212世紀初めに中国東北部で女真が完顔阿骨打を皇帝として建国した国。
ヨコのカギ:
1ヒトラーが共産党弾圧に利用した「国会議事堂○○○事件」。
5紀元前13世紀ごろモーセにひきいられてエジプトを脱した「○○○○人」
61859年、「種の起源」を刊行して進化論を提唱したイギリスの人物。
71936年、ドイツがロカルノ条約を破棄して進駐した場所「ラ○○ライト」。
81789年フランス革命がおこった。これは「○○チーユ牢獄襲撃事件」がきっかけとなっている。
9「医学典範」の著者でアリストテレス研究の哲学者でもある人物。「イブン=○○○○」
10ルネサンス様式を代表する建築物でブルネレスキが設計したフィレンツェの建物。「○○○=マリア大聖堂」
1117~18世紀にかけて行われた三角貿易で、ヨーロッパから西アフリカに輸出されたものはどんなものか?
13紀元前5世紀の共和政ローマで平民保護のために設置されたもの。「護○○官」
14モンゴル帝国から独立した3ハン国のうちイランに出来た「○○・ハン国」。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

コウヘンサイボウ気孔を構成する1対の細胞。葉緑体をもつ。
ヒボシレンガペルーでは住宅に石やあるものを使用して作られている。あるものとは何か?
バインデイングオーストラリアで最も重要な山脈であり、世界で4番目に長い山脈。グレートディ○○○○○○○山脈。
サトウキビバイオエタノールは何を原料としてつくられているか。
センケイ六角堂の僧で生花の池坊流の租とされる人物。「池坊○○○○」
ローレンシウム元素記号「Lr」で表す元素名 語源:人名アーネスト・ローレンス
ヨウケン北周からでた人物で、南朝の陳を倒して中国を統一し隋を建国した人物。
イチヨウ松と同じ裸子植物は次のうちどれか「たんぽぽ・イチョウ・ガンダム」
オバナ雄花をルーペを使って観察する。ピントを合わせる時、動かすのはルーペと雄花のどちらか。
ゲンノスケ1899年刊行の労働者の過酷な状況を記した「日本之下層社会」の著者。「横山○○○○○」
アスンシオンパラグアイの首都。
アカイシ日本アルプスとも呼ばれる、長野県、山梨県、静岡県に跨って連なる○○○○山脈。
カオル条約改正のために欧化政策を実施し鹿鳴館で舞踏会を行った外務大臣「井上○○」。
アワジシマ瀬戸内海で最大の島を何というか。
マツマエ蝦夷地での交易を独占した「○○○○藩」。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!