クロスワード 世界史(アナーニ事件、大シスマ)_問題224

このページは「クロスワード世界史(アナーニ事件、大シスマ(教会大分裂))_問題224」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:アナーニ事件、大シスマ(教会大分裂)】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
5
67
89
101112
13
14

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
21919年、開かれたパリ講和会議によって生まれたヨーロッパの新しい秩序体制。「○○○○○体制」
3三十年戦争で活躍した、スウェーデン王。「グスタフ=○○○○」
4宣教師迫害を口実に1858年、おこった仏越戦争の結果、結ばれた「○○○○条約」。
914世紀ごろメキシコで成立した国家。「○○○○帝国」
101882年、朝鮮で開化派」と「保守派」との争いを背景に起こった事件。「○○○軍乱」
1111世紀のペルシアの詩人で「ルバイヤート」などの作品がある。「○○○=ハイヤーム」
1211世紀に宋の宰相に起用された王安石の改革で物資の安定と物価の安定を測ったも「○○○法」。
ヨコのカギ:
1チェコ兵の捕虜救出を口実にしてアメリカや日本などが1918年、行った「○○○○出兵」。
4孫文がとなえた民族の独立・民族の伸張・民生の安定からなる理念。「○○ミン主義」
5南北戦争最中の1863年、リンカーンがした宣言で、内外から多くの支持を得た「○○○解放宣言」。
6アメリカ航路開拓に援助を与え、コロンブスにも援助を与えていたスペイン女王。
7ポルトガルが1510年、占領し、総督府を設置しアジア貿易の拠点。
8ネーデルランドで、油絵画法をはじめたフランドル派の人達。「○○○=アイク兄弟」
10独立宣言にて次に当てはまるものは何か。第1条:「人は生まれながら○○○で平等な権利を持つ。」
131517年、九十五ヵ条の論題を発表して贖宥状販売を批判したヴィッテンベルク大学教授。「○○○○○=ルター」
14ドイツのフランス侵攻に対し、ロンドンに亡命し自由フランス政府を組織した。「ド=○○○」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ケイジヨウ「湯に入れると元に戻る」この特徴をもつ素材を「○○○○○記憶合金」という。
アイチ渥美湾と静岡県に隣接する県はどこか。
チエコ首都がプラハの国。
ポルダーオランダ北部や西部およびベルギー北部の干拓地のことを何というか。
カコンコケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のことを何というか。
セキドウ地球の中心を通り、自転する軸に垂直な平面が、地表と交わる線。 メモ:その付近は暑い。
キングストンジャマイカの首都。
コクブンジニジ奈良時代に聖武天皇が国ごとに建てたのは国分寺と何か?
エイラクテイ靖難の役で即位した燕王はなんと名乗ったか?
コンデイ桓武天皇が郡司の子弟など選抜し国内の治安維持に当たらせたのは軍団。
コキ古生代の造山運動によりできた山脈。約2億年の侵食を受けて低くなだらかになっっている。「○○造山帯」
サンゴウシキ真言宗を開いた空海の代表的論文。
マプトモザンビークの首都。
ホツシヨウジ六勝寺と総称される寺院のなかで、白河天皇が建立した寺院。
シレトコ2005年にユネスコ世界自然遺産に登録された、北海道東部の○○○○半島。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!