クロスワード 世界史(ムハンマド、アッラー)_問題285

このページは「クロスワード世界史(ムハンマド、アッラー)_問題285」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:ムハンマド、アッラー】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
5
678
910
111213
141516
1718

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
21980年、ポーランドの自主管理労働組合、または日本およびロシアの政治組織の名前。
31764年、ジェニー紡績機を発明した人物。「ハーグ○○ブス」
4アステカ帝国を破壊しメキシコを征服したスペインの人物。
5ポルトガルが1510年、占領し、総督府を設置しアジア貿易の拠点。
7金に滅ぼされた宋が逃れて建国された南宋の都。
10カースト制度の司祭層のこと。
11スペインがアジア貿易の拠点。
13儒家を批判し兼愛という無差別の愛を説いた思想家。
15後のインドシナ共産党の母体となる、ベトナム青年革命同志会を1925年、結成した。「○○=チ=ミン」
ヨコのカギ:
1紀元前2000年~1400年、クレタ島のクノッソス宮殿を中心に栄えた「○○○文明」。
3明の洪武帝が導入した村落行政制度。「○○○制」
5ドイツのフランス侵攻に対し、ロンドンに亡命し自由フランス政府を組織した。「ド=○○○」
6フランス王家とハプスブルグ家との対立を背景に1494年から起こった「○○○○戦争」。
8「国民が圧政に抵抗する権利」を「○○コウ権」という。
9南アメリカで1200年頃成立し、15世紀には高度な石造技術でマチュピチュを建設した「○○カ帝国」。
101789年フランス革命がおこった。これは「○○チーユ牢獄襲撃事件」がきっかけとなっている。
12古代ギリシアのポリスで、民会の開催場所となった広場。
141921年、結ばれた四カ国条約の四カ国「アメリカ・フランス・イギリス・○○○」
16イスラームの礼拝堂のこと。
17古代エジプトの宗教で多神教のなかで主神とされた太陽神の名前。
18モンテスキューがとなえた「法の精○○」。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ヘイコウ葉脈の中でも網状脈と○○○○脈がある。
アイヌ室町時代のころ、現在の北海道で生活していた民族を「○○○民族」という。
ジトウウケ鎌倉時代に行われた、荘園領主が地頭に荘園の管理をさせ決まった年貢を納入させる制度。
エンソ元素記号「Cl」で表す元素名
ヤヨイ古墳時代の前は何時代か?
ドーナツカ都心の人口減少と郊外の人口増加が進むことを何現象というか。
カタナガリ豊臣秀吉が全ての農民から武器を取り上げた政策を何というか。
ロメトーゴの首都。
ギアナ南アメリカ大陸の北部、6か国と地域にまたがる高地帯を○○○高地という。
モウハン視神経が目から出て脳へ向かう網膜の部分。視細胞がないため視覚機能がない。
トネリシンノウ720年成立した日本書紀を中心となって編纂した人物。
ミウラ神奈川県南東部にある○○○半島。
キカンある特定の機能をもち、特定の位置に局在している構造。組織が集まってできている。
タイヘイヨウ日本の茨城県から大分県までを結ぶ、一連の工業地帯・工業地域。「○○○○○○ベルト」
サイトカイニン植物ホルモンであるカイネチンと同様の作用をする物質の総称。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!