クロスワード 世界史(李元昊、金)_問題289

このページは「クロスワード世界史(李元昊、金)_問題289」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:李元昊、金】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123
4
567
89
10
11121314
15

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
110世紀半ばに中央アジアに成立した初のトルコ系イスラーム王朝。「○○=ハン朝」
21714年、ハノーヴァー朝の王に即位した人物で英語をあまり理解せず、政務を内閣に任せた人物。「○○○○1世」
31947年、マーシャル=プランに対抗して、ソ連・東欧諸国が各国の共産党の情報交換機関として結成。「コ○○フォルム」
4モンゴル帝国から独立した3ハン国のうちイランに出来た「○○・ハン国」。
51955年、平和十原則を採択した「○○○○会議」。
6第一次世界大戦下の中国で、北京大学を中心に根本的社会変革を主張する啓蒙運動のこと。「○○○○革命」
71897年、就任したアメリカ大統領で、アメリカ=スペイン戦争を遂行し、フィリピン・グアム・プエルトリコを獲得した。「マツ○○リー」
96世紀にカンボジアでクメール人が建国した国。
1115世紀頃のヨーロッパ、特にイタリアで人間や自然のありのままを見ようとした古代ギリシャ・ローマの文化を学び直す運動がおこった。「ルネ○○ス」
12ポルトガルが1510年、占領し、総督府を設置しアジア貿易の拠点。
14唐の時代の詩人で「詩聖」と称されている人物。
ヨコのカギ:
1後漢の班固が編纂した前漢の正史。
3アケメネス朝でスサとサルデスの間に建設されたもの。「王の○○」
4紀元前16世紀頃に黄河中下流域に出現した、現在確認できる中国最古の王朝。
5ティムールの子孫で、北インドを統一して1526年、ムガル帝国を建国した。
8ゲルマン人の大移動の原因となった西進してきたのはアジア系の民族は何人か?
9モンテスキューがとなえた「法の精○○」。
10イル=ハン国最盛期の人物でイスラーム教の国教化を行った人物。「○○○=ハン」
111882年、ドイツ・オーストリア・イタリアで結ばれた同盟で、フランスの孤立化をはかった「○○○○同盟」。
13ミドハト憲法が停止されることになった「○○戦争」。
151844年、フランスと清との間で結ばれた不平等な「○○○条約」。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ジユジヨウ樹枝状の突起を出している免疫細胞。抗原を取り込んでヘルパーT細胞に抗原情報を提供する。「○○○○○細胞」
カスミガウラ日本第2位の茨城県南東部から千葉県北東部に広がる湖。
ポエニ紀元前264年、始まった共和政ローマとフェニキア人の植民市カルタゴとの戦い。「○○○戦争」
キンセイ時代区分にて。近代の前は何か?
ジブシヨウ大宝律令で定められた左弁官の下で仏事や外交事務をする機関。
フオガライランの乾燥地域に見られる地下用水路のこと。
アカシオプランクトンの異常増殖により海や川、運河、湖沼等が変色する現象を何というか。
ジユウニン私財を収めることで、収入の多い官職を再び得ること。
ナガサキ日米修好通商条約で開港された「箱館・○○○○・新潟・兵庫・神奈川」。
フエニキア紀元前12世紀移行にシドンやティルスを中心に地中海貿易に従事していた「○○○○○人」
ブツキヨウ世界三大宗教はイスラム教、キリスト教、○○○○○教である。
ヨウミヤク茎から葉に入った維管束のことを何と呼ばれるか。
フエイヨウコ栄養塩類濃度の高い湖。
エンガン日帰りできる程度の距離でおこなわれる漁業を何漁業というか。
アテルイ河内国で処刑された、詠美氏の指導者は誰か。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!