クロスワード 世界史(科挙、煬帝)_問題295

このページは「クロスワード世界史(科挙、煬帝)_問題295」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:科挙、煬帝】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
5
678
910
111213
141516
1718

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
21044年、宋と西夏との間で結ばれた「○○○○の和約」。
3ナポレオンのエジプト遠征に乗じてエジプトの支配権を得た人物。「ムハンマド=ア○○」
4アステカ帝国を破壊しメキシコを征服したスペインの人物。
5ポルトガルが1510年、占領し、総督府を設置しアジア貿易の拠点。
7次に当てはまる語句はなにか。リンカーンがとなえた。「○○○○の、○○○○による、○○○○ための政治」
10カースト制度の司祭層のこと。
11スペインがアジア貿易の拠点。
13儒家を批判し兼愛という無差別の愛を説いた思想家。
15後のインドシナ共産党の母体となる、ベトナム青年革命同志会を1925年、結成した。「○○=チ=ミン」
ヨコのカギ:
1古代ローマの政治家・雄弁家であり、「国家論」などの著作がある人物。
3明の洪武帝が導入した村落行政制度。「○○○制」
512世紀頃から北インドを支配下においたアフガニスタンのイラン系イスラム王朝。
6オーストリアを支配していたハプスブルグ家の人物で、1740年、即位した女性。「マリア=○○○○」
85世紀前半にフン人を統合して大帝国を築いた。「アツ○○ラ朝」
9中国人の海上進出を妨げた明の「カイ○○政策」。
101789年フランス革命がおこった。これは「○○チーユ牢獄襲撃事件」がきっかけとなっている。
12古代エジプト人が霊魂の不滅と再生を信じて作ったもの。
141921年、結ばれた四カ国条約の四カ国「アメリカ・フランス・イギリス・○○○」
16イスラームの礼拝堂のこと。
171775年、起こった戦争でイギリス東インド会社が勝利し西部インドに進出することになった「マ○○ター戦争」。
181885年、結ばれた、清仏戦争の結果、清がフランスのベトナム保護権を認めた「天○○条約」。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

アロー1856年、貿易拡大を狙ったイギリス・フランスと清との間で起こった「○○○戦争」。
フラグ1258年、バグダードを占領しアッバース朝を滅ぼしたモンゴル軍の人物。
カイタイシン18世紀後半に翻訳・出版された医学書を「○○○○○○書」という。
サイクロンインド洋北部・インド洋南部・太平洋南部で発生する熱帯低気圧。
キヨヒラ後三年の役の後奥州を支配した人物。「藤原○○○○」
ドウカ光合成など、化学的に単純な物質から複雑な物質をつくり出す反応。エネルギーを吸収する。
アルミニウム元素記号「Al」で表す元素名 鉱物:明礬石
ジユウデンシ物質内を自由に動き回れる電子のことを何というか。
リク昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
シベリアチェコ兵の捕虜救出を口実にしてアメリカや日本などが1918年、行った「○○○○出兵」。
チヨウヘイ近代的な軍隊をつくるため、満20歳に達した男子に兵役の義務を負わせることにした法令を「○○○○○令」という。
アーリヤ紀元前1500年頃インド北西部に侵入を開始した、インド・ヨーロッパ系の人々。「○○○○人」
アリタヤキ朝鮮侵略のときに朝鮮から連れてこられた技術者によって陶磁器がつくられるようになり、佐賀県で盛んになった焼き物を何というか。
チタン元素記号「Ti」で表す元素名 語源 神話:地球最初の息子・ティタン
オウアンセキ11世紀に宋の宰相に起用され新法とよばれる政治改革を行った。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!