このページは「クロスワード世界史(孝文帝、九品中正)_問題309」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!
高校世界史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校世界史クロスワード
【出題単語一例:孝文帝、九品中正】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | 3 | | | 4 | | 5 |
| 6 | | | 7 | | | |
8 | | 9 | 10 | | | | |
11 | 12 | | | | 13 | 14 | |
| 15 | 16 | | 17 | | 18 | |
19 | | | | 20 | 21 | | |
22 | | | 23 | | | | 24 |
| | 25 | | | 26 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | テュルゴーやネッケルを蔵相に登用し、特権身分に課税を行おうとしたが失敗したフランス国王。「○○16世」 |
---|
3 | 後漢時に前漢の歴史を紀伝体で記した「漢書」を編纂した。 |
---|
4 | 紀元前6世紀後半にアテネで非合法手段で政権を獲得した僭主。「○○○○トラトス」 |
---|
5 | 1860年代以降に清で行われた西洋の学問や技術の導入による富国強兵策。「○○○運動」 |
---|
7 | 「国民が圧政に抵抗する権利」を「○○コウ権」という。 |
---|
8 | 紀元前586年、新バビロニアに滅ぼされた「○○王国」。 |
---|
10 | イル=ハン国最盛期の人物でイスラーム教の国教化を行った人物。「○○○=ハン」 |
---|
12 | 1919年のパリ講和会議で結ばれたヴェルサイユ条約でドイツがフランスに返還した「アルザス・○○○○地方」。 |
---|
14 | 7世紀のチベットでソンツェン・ガンポが建国した国。 |
---|
16 | 12世紀フランスの大学で、主に神学を中心としていた「○○大学」。 |
---|
17 | ドイツのシュリーマンがホメロスの「イリアス」をヒントにして発掘した「○○○遺跡」。 |
---|
19 | 13世紀のイタリアのスコラ学の大成者で「神学大全」を著した人物。「○○○=アクィナス」 |
---|
21 | 1882年、朝鮮で開化派」と「保守派」との争いを背景に起こった事件。「○○○軍乱」 |
---|
23 | ドイツの人物で「四使徒」で知られ多くの聖書を題材とした版画の作品がある人物。「デュー○○」 |
---|
24 | モンゴル帝国から独立した3ハン国のうちイランに出来た「○○・ハン国」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 女真族を統一し1616年、後金を建国した人物。 |
---|
6 | 南アメリカで1200年頃成立し、15世紀には高度な石造技術でマチュピチュを建設した「○○カ帝国」。 |
---|
7 | 「国民が圧政に抵抗する権利」を「○○○○権」という。 |
---|
9 | 東晋の画家で画聖と呼ばれ「女史箴図」などの作品がある。 |
---|
11 | 紀元前2300年頃のインダス文明の代表的遺跡でインダス川下流にある遺跡。「モヘンジョ・○○」 |
---|
13 | 1773年に新しい茶税に反対して茶を海に投げ捨てた「ボ○○ン茶会事件」。 |
---|
15 | 1571年、おきたスペインなどの連合艦隊にオスマン帝国が敗れた戦い。「○○○○の海戦」 |
---|
18 | 1789年フランス革命がおこった。これは「○○チーユ牢獄襲撃事件」がきっかけとなっている。 |
---|
19 | ジェームズ2世の即位をきっかけに生まれた、即位を認め国王の権威を重視する政党。「○○○党」 |
---|
20 | 中国で「狂人日記」や「阿Q正伝」などを発表した人物。 |
---|
22 | 古代インドの法典で社会的規範や宗教的義務を定めたもの。「○○法典」 |
---|
23 | 1806年、ナポレオンの保護のもと西南ドイツ諸国をあわせた国家連合。「○○○同盟」 |
---|
25 | プロイセンでユンカーの支持のもと絶対王政体制を確立した一家。「○○エンツォレルン家」 |
---|
26 | ドイツのフランス侵攻に対し、ロンドンに亡命し自由フランス政府を組織した。「ド=○○○」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
![世界史クロスワード]()
![世界史iOSクロスワード]()
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
キツタン | 10世紀初めにモンゴルで遼を建国した民族。 |
ボローニヤ | 11世紀イタリアの大学で、主に法学を中心としていた「○○○○○大学」。 |
シユウトク | 経験によって獲得される「○○○○○的行動」。 |
ホクホクセイ | 北と北西の間の方角をを何というか。 |
ダイ | 参勤交代は「○○名」の反抗を防ぐためにつくられた制度である。 |
グンマ | 長野県と栃木県の間にある県はどこか。 |
タンスイ | 食物の中に含まれる栄養分の中で、エネルギーのもとになる(米、パン等によく含まれている)もの。「○○○○化物」 |
ウンパン | 侵食でけずりとられた粒が河川などの流水によって運ばれるはたらきを何というか。 |
エフタル | グプタ朝を6世紀半ばに滅ぼした遊牧民。 |
ナイワクセイ | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを何というか。 |
エキホウ | 植物細胞には特に大きくみられ、水溶液で満たされているこの部分のことを何というか。 |
ジンタンイ | 脊椎動物の腎臓の機能上の単位。 |
カブカ | 世界恐慌は何が大暴落したことによって、おこったか。 |
ムツソリーニ | イタリアではファシスト党を率いて独裁政治がおこなわれていた。その指導者はだれか。 |
ガツシヨウ | 豪雪地域にみられる、日本の住宅建築様式の一つで○○○○○造り呼ばれるか。 |