クロスワード 世界史(租庸調制、府兵制)_問題315

このページは「クロスワード世界史(租庸調制、府兵制)_問題315」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:租庸調制、府兵制】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
5
67
89
101112
13
14
15

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2方位を知るためのある道具の改良の結果、大洋を航海することができた。ある道具とは何か。
3ゲルマン人の大移動の原因となった西進してきたのはアジア系の民族は何人か?
41673年、呉三桂らが清に対して起こした反乱。「○○○○の乱」
5明の建文帝の時代に燕王が挙兵して帝位についた事件。「○○○○の役」
9紀元前4世紀以降頃に陰山山脈に建国された国。
101845年、メキシコから独立し、アメリカが併合した場所。
11ルイ18世の弟で反動政治を行い七月革命を引き起こした国王。「○○○○10世」
121044年、宋と西夏との間で結ばれた「○○○○の和約」。
13社会学の祖ともされる実証社会主義哲学を創始したフランスの人物。
ヨコのカギ:
1313年、ローマ帝国皇帝コンスタンティヌス帝がキリスト教を公認した「○○○勅令」。
4孫文がとなえた民族の独立・民族の伸張・民生の安定からなる理念。「○○ミン主義」
51004年遼と北宋との間で結ばれた盟約。「○○○○の盟」
6後金の2代目で1636年、国号を清に改めた人物。
712世紀フランスの大学で、主に神学を中心としていた「○○大学」。
8アヘン戦争の結果、清とイギリスが結んだ「○○○○条約」。
101858年、アロー戦争中に一旦結ばれた講和条約。「○○○○条約」
1310世紀前半に朝鮮半島で王建が作った国。
14ティムール朝の都。
1517~18世紀にかけて行われた三角貿易で、ヨーロッパから西アフリカに輸出されたものはどんなものか?

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

キンキ奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。
スカンデイナビアヨ―ロッパにあるフィヨルドという入り江がある半島を何半島というか。
ソウジツハイ胞胚になる前の段階の胚。 外観がクワの実のような形になる。
デイズレーリヴィクトリア女王時代の議会政党政治で保守党党首で二大政治家の一人だった人物。
ハイカイ与謝蕪村や小林一茶で知られるのはどんな芸術か。
イカ日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「ダ○○ン帝国」とした。
イスフアハーンサファヴィー朝アッバース1世の時に遷都し新たな都となったのは何処か?
チンギ13世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○○ス・ハン」。
イナゾウ1920年に設立された国際連盟本部で、事務局次長として活躍した日本人。「新渡戸○○○」
シカノ金印は江戸時代発見された場所は「○○○島」である。
コンダ大阪府にある第二の規模となる「○○○御廟山古墳」。
エチオピアイタリアが1935年、侵攻し1936年、征服した場所。
イセン地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のことを何というか。
エウリピデス古代ギリシアの三大悲劇詩人の一人で「メディア」などの作品がある人物。
ブキ17~18世紀にかけて行われた三角貿易で、ヨーロッパから西アフリカに輸出されたものはどんなものか?
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!