クロスワード 世界史(漢書、訓詁学)_問題326

このページは「クロスワード世界史(漢書、訓詁学)_問題326」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:漢書、訓詁学】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
5
67
89
101112
1314
1516
1718

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2プロイセンでユンカーの支持のもと絶対王政体制を確立した一家。「ホーエン○○○○○家」
3紀元前の共和政ローマで、平民派のカエサル、閥族派のポンペイウス、騎士出身のクラッススが協力して元老院をおさえて行った政治。「第1回○○○○政治」
4孫文がとなえた民族の独立・民族の伸張・民生の安定からなる理念。「○○○○主義」
5満州事変に対し、国際連盟が調査のために派遣した。「○○○○調査団」
9イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。
10「国民が圧政に抵抗する権利」を「○○コウ権」という。
11晋の一族で江南にのがれ東晋を建国した。
121945年、イギリス・アメリカ・ソ連首脳が発表した日本に無条件降伏を求めたもの。「○○○○宣言」
13ライプチヒの戦いで破れナポレオンが流刑された場所。「○○○島」
14フランスで1894年、おきたユダヤ系軍人の冤罪の「ドレ○○ス事件」。
151402年、起こったティムール朝がオスマン帝国を破った「アン○○の戦い」。
ヨコのカギ:
114世紀後半に領主の封建反動に対する抵抗してイギリスで起こった反乱。「○○○・タイラーの乱」
4ルネサンス様式を代表する建築物でブラマンテが着手しミケランジェロが継承したローマの建物。「○○=ピエトロ大聖堂」
5金に滅ぼされた宋が逃れて建国された南宋の都。
6インドネシアで1911年、結成され、後にオランダに抵抗するようになった組織。「○○○○○=イスラーム」
7フランス領インドシナで、ベトナム独立同盟を組織し、ベトナム民主共和国の成立を宣言した「ホー=チ=○○」。
8東晋の詩人で「帰去来辞」や「桃花源記」などの作品がある人物。
10北京条約で開港するのが定められた場所。
131904年、結ばれたもので、ドイツの脅威に対抗し、フランスのモロッコにおける優越権とイギリスのエジプトにおける優越権をそれぞれ認め合った。「○○○○協商」
15ゲルマン人の風習や社会を知る重要資料となっている「ガリア戦記」の著者。
16紀元前586年、新バビロニアに滅ぼされた「○○王国」。
171947年、アメリカがヨーロッパ諸国への経済援助の意向を示した人物。「マーシャル=○○○」
181789年フランス革命がおこった。これは「○○チーユ牢獄襲撃事件」がきっかけとなっている。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

セイコンカセキ足跡・巣のあと・糞など、生物の生活のあとの化石。
ゴダイゴ延喜の荘園整理令や延喜格式などの政策をすすめ、天皇親政をおこなった「○○○○天皇」
ピサロインカ帝国を征服しペルーを占領したスペインの人物。
ホシカイワシは加工さえれて何というものになっていたか。
イータギリシャ文字「η」を何と読むか? 今回は「イ○○」で!発音の問題なんだよねぇ~
アユタヤ1351年、スコータイ朝を滅ぼしてタイに成立した王朝。
パラジウム元素記号「Pd」で表す元素名 語源:同じ頃発見された小惑星・パラス
ベンゲラ南大西洋・アフリカ西岸を北上する「○○○○海流」。
シンセツキ土器や磨製石器などいったものが発明された時代を「○○○○○時代」という。
ユステイニアヌス6世紀の東ローマ帝国の皇帝で「ローマ法大全」の編纂やハギア=ソフィア聖堂の建立に力を注いだ人物。
ゴウベンカ被子植物の双子葉類には花弁やがくがくっついている〇〇〇〇〇類がある。
アメリシウム元素記号「Am」で表す元素名 語源:発見地アメリカ
マチシユウ京都で自治組織をつくった裕福な商工業者のこと。
カンゼイEU内では輸入品にあるものをかけていない。あるものとは何か。
ケンニンジ臨済宗の中心寺院。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!