クロスワード 世界史(上座部仏教、大乗仏教)_問題341

このページは「クロスワード世界史(上座部仏教、大乗仏教)_問題341」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:上座部仏教、大乗仏教】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345
67
8910
11
1213
14
15161718
1920

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
21918年、起きたドイツ革命につながり第一次世界大戦終結にもつながった水平の暴動は何処で起きたか?「○○○軍港」
3清が18世紀はじめに導入した人頭税を地税に含んで徴収する税制。「地○○銀制」
57世紀ごろのビザンツ帝国の地方軍事・行政制度で、全土を管区に分割して屯田兵を置き、司令官が駐屯地の民政を兼ねた制度。「○○○○○制」
6レーニンが世界革命の推進を目指し、1919年、モスクワで創設。「公○○権」
71806年、ナポレオンの保護のもと西南ドイツ諸国をあわせた国家連合。「○○○同盟」
81955年、平和十原則を採択した「○○○○会議」。
91785年、力織機を発明した人物。
111673年、呉三桂らが清に対して起こした反乱。「○○○○の乱」
136世紀にカンボジアでクメール人が建国した国。
151402年、起こったティムール朝がオスマン帝国を破った「アン○○の戦い」。
16北京を占拠した義和団に対し、列強各国が出兵し、清に調印させたもの。「ペ○○議定書」
18唐の時代の詩人で「詩聖」と称されている人物。
ヨコのカギ:
11860年、ロシアの調停で結ばれたアロー戦争の講和条約。「○○○条約」
4ヴェーダの最古のもの。「○○=ヴェーダ」
6古代エジプト人が霊魂の不滅と再生を信じて作ったもの。
8ロシアが1912年、セルビア・モンテネグロ・ブルガリア・ギリシアに結ばせた。「○○○○同盟」
1015世紀に最盛期を迎えた国家。首都はクスコ。ケチュア族が建てた「○○○帝国」。
11孫文がとなえた民族の独立・民族の伸張・民生の安定からなる理念。「○○ミン主義」
121947年、ギリシア・トルコの共産主義化阻止のためにアメリカが宣言した人物。「トルーマン=○○○○○」
13ナーナクが創始し、偶像崇拝とカースト制を否定した宗教。「○○教」
1411世紀にミャンマー人が建国した上座部仏教が盛んだった国。「○○○朝」
15中国人の海上進出を妨げた明の「○○○○政策」。
17ミドハト憲法が停止されることになった「○○戦争」。
19ソクラテスの弟子でイデア論を唱えたギリシアの哲学者。
201844年、フランスと清との間で結ばれた不平等な「○○○条約」。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

シユンシヨウ中国の周の東遷から紀元前403年まで時代。「○○○○○○時代」
トウ大宝律令のモデルとした国。
サンツイ昆虫は胸部から足が〇〇〇〇ついている。
シヨウスケ幕府が1610年、通商を試みてノビスタン(メキシコ)に派遣した人物。「田中○○○○○」
ヒロシマ山口県と岡山県の間にある県はどこか。
ヨシマサ北条時政の子で侍所別当を倒し、政所と侍所の別当を兼務して北条一族地位を固めた人物。「北条○○○○」
ジユンスイナ1種類の分子などによってできている物質を〇〇〇〇〇〇物質という。
モヘンジヨダロインダス文明最大級の都市遺跡。
サイボウセツ「細胞はすべての生物の構造と機能の単位である」という考え方。
モウタクトウ1937年、中国共産党の指導者はだれか。
リユウキユウシヨブン1879年沖縄県を設置して、琉球と清との関係を断たせたことを何というか。
タケダシ長篠の戦いで争ったのは何氏か。
ロツシユ江戸幕府末期、幕府側に助言したフランスの人物。
シカン光合成によって作れらた養分を運ぶ管のことを何というか。
マデロメキシコ革命の指導者で自由主義者の人物。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!