クロスワード 世界史(ラティフンディア、グラックス兄弟)_問題374

このページは「クロスワード世界史(ラティフンディア、グラックス兄弟)_問題374」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:ラティフンディア、グラックス兄弟】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345
6
7
8910
111213
141516
1718
19

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
215世紀頃のヨーロッパ、特にイタリアで人間や自然のありのままを見ようとした古代ギリシャ・ローマの文化を学び直す運動がおこった。これを何というか。
3インドネシアでスカルノ大統領が失脚後に大統領となり工業化や近代化を推進した人物。
4アステカ帝国を破壊しメキシコを征服したスペインの人物。
5紀元前27世紀頃のピラミッドを造成したエジプト古王国の都。
91923年、フランスがベルギーを誘って占領したドイツの「○○○工業地域」
107世紀のチベットでソンツェン・ガンポが建国した国。
11紀元前6世紀後半にアテネで非合法手段で政権を獲得した僭主。「○○○○トラトス」
12東晋の詩人で「帰去来辞」や「桃花源記」などの作品がある人物。
15紀元前16世紀頃に黄河中下流域に出現した、現在確認できる中国最古の王朝。
16狭義のシルクロードであるオアシスの道で匈奴や突厥などの遊牧国家内で交易に従事していたイラン系商人。「○○○商人」
18ミドハト憲法が停止されることになった「○○戦争」。
ヨコのカギ:
1「資本論」をとなえた人物はだれか。
6アッバース朝全盛期の頃の第5代カリフ。「○○○○○=アッラシード」
7アメリカ航路開拓に援助を与え、コロンブスにも援助を与えていたスペイン女王。
8「戦争と平和」の作者であるロシアの作家。
11百年戦争中に流行ったため戦争を一時休戦状態にした病気。
131789年フランス革命がおこった。これは「○○チーユ牢獄襲撃事件」がきっかけとなっている。
141919年のパリ講和会議の基本原則となった十四ヵ条を発表したアメリカ大統領。
17前漢の武帝に仕え、歴史を紀伝体で記した「史記」を編纂した。
19オスマン帝国の宰相ミドハト=パシャが1876年、制定した二院制議会や責任内閣制を定めたアジア最初の「○○○○憲法」。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

キツ1772年商人の経済力をりようして幕府の財政を立て直す政策をとった、老中の「田沼オ○○グ」。
メイジイシン江戸幕府が倒れ、新しい国つくりがされる。この大きな変化を何というか。
ドナウヨーロッパで2番目に長い大河を何川というか。
カン尿に含まれているアンモニアの作られる場所。「○○臓」
モウテン眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分がある。この部分を何というか。
センゴク実力で守護大名を倒して一国の支配者となった者を「○○○○大名」いう。
ラサキ「源氏物語」は「ム○○○式部」作品であるか。
ナウマン長野県の野尻湖では数万年前の地層から○○○○象のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。
ギリシア1821年からオスマン帝国からの独立を求めて戦い、ロシア・イギリス・フランスの支援を受けた国は何処か?
ヤカツグ日本で最初の公開図書館とされている芸亭を作った人物。「石上○○○○」
キヨマロ794年、平安京へ都を移すことになったがそれを提案した人物。「和気○○○○」
チヨウシヨウ1428年、足利義教の時に起こった近畿地方一帯に広がった「○○○○○○の土一揆」。
セツカイガン生物の死がいが固まってできた岩石は3種類ある。チャートと○○○○○○である。
フンジンゲルマン人の大移動の原因となった西進してきたのはアジア系の民族は何人か?
カザンダン噴火時に放出される溶岩の破片、空中で冷え固まったものを何というか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!