このページは「クロスワード世界史(ユスティニアヌス、エフェソス公会議)_問題381」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!
高校世界史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校世界史クロスワード
【出題単語一例:ユスティニアヌス、エフェソス公会議】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | |
7 | | 8 | | | | | |
| | | | 9 | | 10 | |
11 | 12 | | | | | 13 | |
| 14 | | | 15 | 16 | | |
17 | | | 18 | | | | 19 |
| | 20 | | | 21 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 中世西ヨーロッパの哲学と神学を総称して「○○○哲学」という。 |
---|
3 | 14世紀頃のモロッコの旅行家で「三大陸周遊記」を口述した。「○○○=バットゥータ」 |
---|
4 | 本草学史上最も充実した薬学書「本草綱目」を著した人物。 |
---|
5 | エジプトで英国からの独立運動の中心になった「○○○党」。 |
---|
7 | チェコスロヴァキアでドプチェクの自由化推進と、そのことに対し1968年、ソ連が軍事介入を行った件。「○○○の春」 |
---|
8 | 732年、ウマイヤ朝がフランク王国に侵入し、敗れた「○○○○・ポワティエ間の戦い」。 |
---|
9 | 7世紀のスマトラに成立した国家。「○○○○ヴィジャヤ王国」 |
---|
10 | 中世西ヨーロッパで共通の学術語とされたもの。「○○○語」 |
---|
12 | 1806年、ナポレオンの保護のもと西南ドイツ諸国をあわせた国家連合。「○○○同盟」 |
---|
16 | ライプチヒの戦いで破れナポレオンが流刑された場所。「○○○島」 |
---|
17 | 1845年、起こった戦争でイギリス東インド会社が勝利し西北インドに進出することになった「○○戦争」。 |
---|
18 | 10世紀半ばに中央アジアに成立した初のトルコ系イスラーム王朝。「○○=ハン朝」 |
---|
19 | 12世紀フランスの大学で、主に神学を中心としていた「○○大学」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 6世紀にローマ法の集大成である「ローマ法大全」を編纂させた東ローマ皇帝。「○○○○ニアヌス」 |
---|
6 | ソ連でフルシチョフ解任後に第一書記の座についた人物。 |
---|
7 | ソクラテスの弟子でイデア論を唱えたギリシアの哲学者。 |
---|
9 | 唐と連合し百済・高句麗を滅ぼした国。 |
---|
11 | イスラムにおける地租的な税のこと。 |
---|
13 | 1517年、九十五ヵ条の論題を発表して贖宥状販売を批判したヴィッテンベルク大学教授。「マル○○ン=ルター」 |
---|
14 | 1807年、ナポレオンがロシア・プロイセンを破り結ばせた「テ○○ジツト条約」。 |
---|
15 | 1545年から3回にわたって開かれた会議で、教皇の至上権を再確認し思想統制の強化した「ト○○○ト公会議」。 |
---|
17 | 1885年、結ばれた、清仏戦争の結果、清がフランスのベトナム保護権を認めた「天○○条約」。 |
---|
18 | 1356年、金印勅書を発布し、皇帝選出権を七選帝候に認めたドイツ皇帝。「○○○4世」 |
---|
20 | 19世紀後半頃の自然主義の作家で、「実験小説論」「居酒屋」などの代表作があるフランスの作家。 |
---|
21 | 秦の始皇帝によって作られた辺境防衛のための建築物。「○○○の長城」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ジオ | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、〇〇パークに指定された。 |
ワトソン | DNAが二重らせん構造であることを発見した「クリックと○○○○」。 |
ダイコウカイ | スペインやポルトガルが海路を使って世界に進出した時代を「○○○○○○時代」という。 |
ハツシウム | 元素記号「Hs」で表す元素名 語源:ヘッセン州の古名 |
ネイ | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。 |
ダジヨウカン | 1868年、由利公正の建議で発行された最初の政府紙幣。「○○○○○○札」 |
タイスケ | 民選議院設立の建白書を提出した「板垣○○○○」。 |
アムステルダム | オランダの首都。 |
カイロズ | 電気の道筋を電気用図記号を使って表した図を何というか。 |
マルコ | フビライ・ハンにつかえたイタリアの商人を「○○○・ポーロ」という。 |
ジユウジグン | 聖地を奪回するために約200年にわたって何度も遠征軍が送られた。この遠征軍を何というか。 |
ランゴバルド | ゲルマン諸族が東ゴート王国の故地に北イタリアに建設した国。「○○○○○○王国」 |
シンコキン | 後鳥羽上皇の命で藤原定家らが編さんとした「○○○○○和歌集」。 |
オオアシ | 青草を田に踏み込むための道具。 |
ジンギカン | 版籍奉還の際に太政官の上位に置かれた役職。 |