クロスワード 世界史(ドラコンの成分法、ソロン)_問題400

このページは「クロスワード世界史(ドラコンの成分法、ソロン)_問題400」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:ドラコンの成分法、ソロン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
56
78
9
1011
121314
151617
181920
21

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
1次に当てはまる語句はなにか。リンカーンがとなえた。「○○○○の、○○○○による、○○○○ための政治」
21941年、アメリカ・イギリス首脳が発表した戦後構想。「大西洋○○○○○」
3後のインドシナ共産党の母体となる、ベトナム青年革命同志会を1925年、結成した。「○○=チ=ミン」
4使用した道具で分けると新人の後半以降の時代を「○○石器時代」と言われる。
59世紀後半の唐で塩の密売人が起こした大規模な反乱。「○○○○の乱」
6紀元前の共和政ローマの中小農民没落した原因の一つの奴隷制大農場のこと。「○○○○○ディア」
8ヘレニズム文化期にゼノンが説いた禁欲重視の哲学の派閥。「○○○派」
1019世紀前半頃のロマン主義の作家で、「レ=ミゼラブル」などの作品があるフランスの人物。
11南京条約の後の1843年、清とイギリスとの間で結ばれた条約で、治外法権や関税自主権の喪失などを認めた不平等な「○○○○○追加条約」。
13フランスでブルボン朝を創始し、ナントの王令でユグノー戦争を終結させた。「○○○4世」
14紀元前11世紀頃に殷を滅ぼして華北地域を支配した国家。
17ミケランジェロの代表的な彫刻作品「○○○像」
18ヴェーダの最古のもの。「○○=ヴェーダ」
201883年、ベトナムがフランスの保護国化されることになった「○○条約」。
ヨコのカギ:
1自由、平等、私有財産の不可侵をうたった宣言を「○○○○宣言」という。
41845年、起こった戦争でイギリス東インド会社が勝利し西北インドに進出することになった「○○戦争」。
5イスラム教の聖典なっている書物を何というか。
7古代のエジプト文字は象形文字で三種の種類があった「神聖文字・神官文字・○○○○○文字」。
9弁論や修辞の職業教師で相対主義を唱えたギリシアの人物。
101978年、日本と中国との国交正常化をはたして結ばれた「日中平和○○○○条約」。
12古代エジプトの宗教で多神教のなかで主神とされた太陽神の名前。
138世紀半ばに唐の節度使だった安禄山が起こした「○○○の乱」。
15紀元前5世紀の共和政ローマで平民保護のために設置されたもの。
16紀元前586年、新バビロニアに滅ぼされた「○○王国」。
18ナポレオンのエジプト遠征に乗じてエジプトの支配権を得た人物。「ムハンマド=ア○○」
19221年、中国で蜀を建国した人物。
21古代エジプト人が霊魂の不滅と再生を信じて作ったもの。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ユウズイ軸索が髄鞘で包まれている「○○○○神経繊維」。 メモ:脊つい動物のほとんどの神経繊維。
タウンシツプいくつかの国で使用されている植民区画制度の名称。「○○○○○○制」
スラム都市部に移住した貧しい人々が住む生活環境の悪い居住地域区のことを何というか。
シンデンヅクリ国風文化期の建築様式で、貴族の住居に使われた白木造・檜皮葺の建築様式。
リユウカスイソ硫化鉄に薄い塩酸を加えると独特のにおいを持つ気体が発生する。この気体は何か。
スペインポルトガルとフランスに隣接した国はどこか。
テクネチウム元素記号「Tc」で表す元素名 性質:人工的にしか作れない
バイオームある地域に生息するすべての生物のまとまり。植物の与える影響が大きいためその植生の相観によって分類される。
キエフウクライナの首都。
ウツノミヤシ栃木県の県庁所在地はどこか。
ジシユウ一遍は何を開いたか。
カイコウ海底が細長い溝状に深くなっている場所のこと。
リユブリヤナスロベニアの首都。
ニコポリス1396年、起きたバヤジット1世が反オスマン十字軍を破った「○○○○○の戦い」。
ノヴゴロドロシアにて862年、ノウマン人の一派のルーシが建国したの。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!