クロスワード 世界史(ミドハト憲法、露土戦争)_問題50

このページは「クロスワード世界史(ミドハト憲法、露土戦争)_問題50」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:ミドハト憲法、露土戦争】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123
45
6

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
214世紀頃のモロッコの旅行家で「三大陸周遊記」を口述した。「○○○=バットゥータ」
3ポルトガルが1510年、占領し、総督府を設置しアジア貿易の拠点。
4モンゴル帝国から独立した3ハン国のうちイランに出来た「○○・ハン国」。
510世紀半ばに中央アジアに成立した初のトルコ系イスラーム王朝。「○○=ハン朝」
ヨコのカギ:
11954年、中国の周恩来首相とインドのネルー首相が会談して発表した「○○○○原則」。
415世紀に最盛期を迎えた国家。首都はクスコ。ケチュア族が建てた「○○○帝国」。
6イスラムにおける地租的な税のこと。「ハ○○ジュ」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ムネタカ北条時頼の時はじめて皇族将軍になった人物。「○○○○親王」
ミジンコアメーバとミジンコどちらの方が大きいか。
サイシヨウジ六勝寺と総称される寺院のなかで、鳥羽天皇が建立した寺院。
リベンカ被子植物の双子葉類には花弁やがくがバラバラである〇〇〇〇類がある。
クリミア1853年ロシアはイギリス・フランスと戦って敗れた。この戦いを「○○○○戦争」という。
ヘリウム元素記号「He」で表す元素名 太陽上に発見
セントヘレナワーテルローの戦いに敗れたナポレオンが流刑にされた島。
デロスドウメイ紀元前478年、アテネが盟主となって結成された同盟。
フクブ昆虫は体が3つに分かれている。そのうち3つ目最後の部分を何というか。
セイブンホウ紀元前621年、アテネで制定された市民に厳しいが市民間における法の平等が実現したもの。「ドラコンの○○○○○○」
ユウス脳とせきずいを合わせた神経系。「チ○○○ウ神経系」
サダモリ平将門の乱を制圧した武士「平○○○○・藤原秀郷」
エルサレムイスラエルの首都。
フランス1789年におこった「○○○○革命」。
キユウミンガ冬季や乾期のような生育不適期に植物がつくる芽。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!