クロスワード 世界史(エジソン、クック)_問題54

このページは「クロスワード世界史(エジソン、クック)_問題54」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:エジソン、クック】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123
4
56
78
9

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2オランダが進出したジャワ島で導入された輸出用作物を栽培させる「強制○○○○制度」。
3カンボジアでシハヌークを追放したあとの政府と対立し内戦をおこなった赤色クメールの指導者。「○○=ポト」
4エジプトで1169年、アイユーブ朝をたてた人物。「サラデ○○」
5辛亥革命の発端となった暴動が起きた。「○○○省」
6イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。
8フランス領インドシナで、ベトナム独立同盟を組織し、ベトナム民主共和国の成立を宣言した「ホー=チ=○○」。
ヨコのカギ:
1224年、アルダシール1世がパルティアを倒して建設した王朝。「○○○朝」
41919年のパリ講和会議の基本原則となった十四ヵ条を発表したアメリカ大統領。「ウ○○ソン」
5前漢の武帝に仕え、歴史を紀伝体で記した「史記」を編纂した。
711世紀初めに中国西北部でチベット系タングート族が建国した国。
914世紀頃のモロッコの旅行家で「三大陸周遊記」を口述した。「○○○=バットゥータ」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

サマリウム元素記号「Sm」で表す元素名 鉱物:サマルスキー石
ゴコ中国で304年から439年の多種の国家が興亡した「○○十六国時代」。
イスラマバードパキスタンの首都。
パイギリシャ文字「π」を何と読むか? 数学出現率No1!円周率の代役に抜擢!
ウラガ1853年ペリーはどこに来航したか。
タイバン胚組織と母体の子宮組織とが結合してガス交換や養分の受け渡しなどを行う場所。
サイカク浮世草子とよばれる小説に町人の生活を画いた「井原○○○○」。
ワシントンアメリカ合衆国の初代大統領となった。
ムズイ軸索が髄鞘に包まれていない「○○○神経繊維」。
ヨシサ幕府にそむいて、鎌倉に攻め込んだ足利尊氏と「新田○○○ダ」。
ポリハワイが含まれる海洋部分類を○○ネシアという。
ユーロEU内の共通通貨を何というか。
ビー骨髄の造血幹細胞に由来し、骨髄で分化する「○○細胞」。表面に免疫グロブリンがあり、抗体産生細胞に分化して抗体をつくる。
キヨウセイ異種の生物がいっしょに生活し、両方または片方が利益を受ける状態。
リヨウ班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!