クロスワード 世界史(ヴェネツィア、ローマ教皇領)_問題76

このページは「クロスワード世界史(ヴェネツィア、ローマ教皇領)_問題76」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:ヴェネツィア、ローマ教皇領】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123
4
5
67
8

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2モンゴル帝国に訪問したルイ9世の使節。
3タイに1782年、成立した王朝。「ラタナコー○○」
411世紀に宋の宰相に起用された王安石の改革で物資の安定と物価の安定を測ったも「○○○法」。
7紀元前2300年頃のインダス文明の代表的遺跡でインダス川下流にある遺跡。「モヘンジョ・○○」
ヨコのカギ:
11929年、ラホール国民会議でインドの完全独立の宣言を指導するなどした急進派の人物。
41897年、就任したアメリカ大統領で、アメリカ=スペイン戦争を遂行し、フィリピン・グアム・プエルトリコを獲得した。「マツ○○リー」
5蒸気船を実用化した人物。
6紀元前586年、新バビロニアに滅ぼされた「○○王国」。
8儒家を批判し兼愛という無差別の愛を説いた思想家。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ミヤザキヘイヤ宮崎県中央部海岸沿いにおいて南北約60kmの範囲に広がる平野。
アゼルバイジヤン首都がバクーの国。
ロンバルデイアイタリアのサルデーニャ王国が1859年、オーストリアから獲得したのは場所。
コウシヨクGHQが命令した戦争犯罪人や職業軍人・国家主義者を公の職から排除するように命令したこと。「○○○○○追放」
ジシユ日米和親条約に不平等な点があった。それは輸入品に自由に関税をかける「関税○○○権」が日本にはなかった。
アマクサ1637年、キリスト教徒農民の「島原・○○○○一揆」がおこった。
シヨウタイ901年、菅原道真が太宰府に左遷させられた政変。「○○○○○の変」
シユワン動物のからだは細胞が集まってできているという動物の細胞説を唱えた人。
ニチマン1932年、斉藤実内閣で取り交わした満洲国を承認する文書。「○○○○議定書」
ボウギヨ外部環境に存在する生体に害を与えるさまざまな要因から、からだを守るしくみ。「生体○○○○」
マツシヨウ体のすみずみまでいきわたっている感覚神経や運動神経を何というか。
ゲンスウブンレツ精子や卵が出来るときの細胞分裂を何というか。
レオナルド「モナ・リザ」「最後の晩餐」を書いたイタリアの「○○○○○・ダ・ビンチ」
テイラナアルバニアの首都。
ヒマラヤ世界には大きな造山帯が2つある環太平洋造山帯とアルプス・○○○○造山帯である。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!