クロスワード 世界史(エルバ島、ルイ18世)_問題93

このページは「クロスワード世界史(エルバ島、ルイ18世)_問題93」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:エルバ島、ルイ18世】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123
4
5
67

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
1ルネサンス様式を代表する建築物でブラマンテが着手しミケランジェロが継承したローマの建物。「○○=ピエトロ大聖堂」
2ロシアで1901年、結成されたナロードニキの流れをくむ政党。「社会○○○○党」
3大地は球体であるという、地球球体説をとなえコロンブスに影響を与えた。
41856年、貿易拡大を狙ったイギリス・フランスと清との間で起こった「○○○戦争」。
5唐の時代の詩人で「詩聖」と称されている人物。
ヨコのカギ:
1インドネシアで1911年、結成され、後にオランダに抵抗するようになった組織。「○○○○○=イスラーム」
4国際連合の常任理事国。「中国・イギリス・フランス・ロシア・○○○○」
5ドイツのシュリーマンがホメロスの「イリアス」をヒントにして発掘した「○○○遺跡」。
6後のインドシナ共産党の母体となる、ベトナム青年革命同志会を1925年、結成した。「○○=チ=ミン」
712世紀フランスの大学で、主に神学を中心としていた「○○大学」。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

サイセツキ小型で細かい長さ2、3センチの打製石器を総称。
ゲンチヨウハイ動物の初期発生において、陥入が起こり原腸が形成される期間の胚。胞胚の次の段階。
ヤヨイ縄文土器より高温で焼かれ、薄手で赤褐色が特徴の「○○○土器」
ヒヤクシヨウ18世紀になると、団結した農民が領主に年貢の軽減や不正な交代などを要求するようになった。これを「○○○○○○一揆」という。
カクリ同じ場所に生息していても、遺伝的要因や繁殖時期の違いなどによって、交配ができない状態。「生殖的○○○」
セキガハラ秀吉の死後、1600年「○○○○○の戦い」で豊臣氏を破り、実権を握った。
シユウブン二十四節気の第16。昼と夜の長さがほぼ同じになる。太陽黄経が180度となったとき。
モノグリセリド体内にはいってきた脂肪は消化によって脂肪酸と何に変わるか。
シンブツシユウゴウ奈良時代、思想で仏と神が同一であるという考え方。
ハチオウ晋で起きた一族の争い。「○○○○の乱」
ミツリン密生した林。
ニツ甲牛農民戦争を機に清と日本の「○○清戦争」がはじまった。
シマナミカイドウ本州と四国を結ぶルートが3つある。瀬戸大橋、明石海峡大橋道、それともう1つは何か。
ニアメニジェールの首都。
パスポートEU内では国外に移動するときに一般的には提示しなければ、ならないあるものが必要ない。それは何か。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!