このページは「クロスワード高校入試(サウジアラビア、野尻湖)_問題125」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 |
| | | 6 | | 7 | | |
8 | | 9 | | | 10 | 11 | |
| | | | 12 | | | |
13 | | | | | | 14 | 15 |
| | | | 16 | 17 | | |
18 | 19 | | 20 | | 21 | 22 | |
23 | | | 24 | | | 25 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
---|
3 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
5 | 海底で地震が起きた。海底で隆起や沈降がおこると何が発生するか。 |
---|
6 | だ円軌道をもち、氷の粒やうすいガスなどからできている天体を「○○星」という。 |
---|
7 | 渡来人によってその製法が伝えられ、高温で焼いた質の高い土器を何というか。 |
---|
8 | レンズの中を光が通ったとき、空気中に出ないでレンズの中を進んだ。この現象をなんというか。 |
---|
9 | 星や太陽を乗せた空の丸い天井を、私たちがいるところを中心とする大きな球面と考えたとき、これを何というか。 |
---|
11 | 原子が結びついてできた物のことを何というか。 |
---|
12 | 四国は愛媛県、徳島県、香川県あと1つどこか。 |
---|
15 | 金でつくられた印章のこと。 |
---|
17 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流で一級河川を「○○川」という。 |
---|
19 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
20 | 元素記号「Sn」で表す元素名 |
---|
22 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 原子核はプラスの電気を帯びた○○○と帯びていない中性子からできている。 |
---|
4 | フライパンなど料理器具に金属製品が多い理由の1つとしては金属は○○を良く通す性質があるからである。 |
---|
6 | フランス、ドイツ、イタリア、オーストリアに隣接した国はどこか。 |
---|
8 | 耳の奥にある、平衡感覚をつかさどる部分を何と呼ぶか。 |
---|
10 | キリスト教徒でないことを人々に証明させるために行ったことは何か。 |
---|
12 | 紀貫之らが編集した「○○○和歌集」。 |
---|
13 | 国家総動員法が制定された結果、生活必需品の生産が圧迫を受け、米・砂糖・味噌・しょう油・衣料品などは切符制を「○○○○○制」という。 |
---|
14 | 温帯には他にはないものがある。それは何か。 |
---|
16 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
---|
18 | 「冬の大三角」と呼ばれる星は「プロキオン、ベテルギウス、○○○○」である。 |
---|
21 | 新石器時代に見られるものとして、土器や表面を磨いた「○○○石器」が発明された。 |
---|
23 | 雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。 |
---|
24 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
25 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
オンシツ | 二酸化炭素やメタンなどのような地球の温度を上昇させる原因となる気体。「○○○○効果ガス」 |
シンセイドウメイ | 1815年、ロシア皇帝アレクサンドル1世がキリスト教の友愛精神に基づく平和維持機関として提唱したもの。 |
セントウキ | 槍の先などにつけられた、先端を鋭く尖らせた打製石器。 |
オアシス | 砂漠中で、水がわき樹木のはえている緑地。 |
ウツノミヤシ | 栃木県の県庁所在地はどこか。 |
ハーシー | バクテリオファージを用いた実験によって遺伝子の本体がDNAであることを明らかにした「チェイスと○○○○」。 |
イクタヨロズ | 1837年、起きた越後柏崎で国学者が起こした反乱。「○○○○○○の乱」 |
キヨクソウ | 遷移の結果到達する最も安定な状態。 |
ハジメ | 1916年、「貧乏物語」を発表し、マルクス経済学を紹介した人物。「河上○○○」 |
サコク | 江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した対外政策。 |
パナマ | 国の中心部に北アメリカ州と南アメリカ州を結ぶ地峡がある国。 |
シユゴダイミヨウ | 幕府が守護に強い権限を認めたため、守護の多くの荘園は自分の領地とし、国内の武士を家来として従えるようになった。このような守護を何というか。 |
カクサン | ヌクレオチドが多数結合してできた高分子化合物。 |
スリコミ | 生後すぐに学習した特定の行動。 |
スイコ | 592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」 |