このページは「クロスワード高校入試(エン、御株)_問題142」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | |
7 | | 8 | | | | 9 | |
| 10 | | | | 11 | | |
12 | | 13 | | 14 | | | 15 |
16 | 17 | | | | | 18 | |
| | | 19 | | | | |
20 | | | | | | 21 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1902年日本はある国と同盟を結んだ。その国はどこか。 |
---|
3 | 二十四節気の第22。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が短い。 |
---|
4 | 織田信長の統一事業をひきついだ人物を「豊臣秀○○」という。 |
---|
5 | 電流が流れるひとまわりの道筋を何というか。 |
---|
6 | 双子葉類の根は主根と○○○○よりなっている。 |
---|
8 | 信濃川が通る県が2つある。長野県とどこか。 |
---|
9 | 17世紀の前半に民を滅ぼして女真族が作った中国の王朝の名を何というか。 |
---|
11 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
12 | 肺における二酸化炭素と酸素のガス交換を「○○呼吸」という。 |
---|
14 | 温帯は温帯湿潤気候、地中海性気候、○○○○海洋性気候の3つに分けられる。 |
---|
15 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。 |
---|
17 | かぶき踊りの創始者「出雲の○○○」。 |
---|
18 | プラスチックは何を原料として作られているか。 |
---|
19 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | シベリア地方の針葉樹林帯のことを何というか。 |
---|
3 | 兵庫県北部、円山川下流を中心に細長く広がる「○○○○盆地」。 |
---|
6 | 網状脈はプラナ・サクラ・ツバキなどの○○○葉類に見られる。 |
---|
7 | 本初子午線が通っているイギリス首都ロンドン郊外にある旧○○○○○展望台がある。 |
---|
9 | 試験管の中で酸化銀の粉末を加熱すると何色に変わるか。 |
---|
10 | 592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」 |
---|
11 | 沖縄県で最もさかんな○○光産業。 |
---|
13 | マグマは何が溶けてできているか。 |
---|
16 | ギリシャ文字「ι」を何と読むか? |
---|
18 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
19 | 対馬や壱岐だどの離島が多い県はどこか。 |
---|
20 | 西アフリカ中央部にある大湾。 |
---|
21 | 天気図記号で丸の中に平行に直線1本、均等の角度で2本、計3本の線が交差する。この記号は何を意味するか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
カントウ | 日本最大の○○○○平野を何というか。 |
ドウカ | 光合成など、化学的に単純な物質から複雑な物質をつくり出す反応。エネルギーを吸収する。 |
スト | 1773年に新しい茶税に反対して茶を海に投げ捨てた「ボ○○ン茶会事件」。 |
ドロ | 堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
イオウ | 元素記号「S」で表す元素名 一般的に刺激臭と認識される |
キン | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
マスカガミ | 作者不詳の南北朝時代、歴史物語で、公家の立場で源平以後の歴史を書いたもの。 |
コウキ | 1937年北京郊外でおこった日中の武力衝突事件を「ロ○○○ョウ事件」という。 |
インド | ムガル帝国などのもとで、イスラム文化とヒンドゥー文化が融合して成立した「○○○=イスラーム文化 」。 |
ギワダン | 1900年に清国内で起きた外国人排斥運動を「○○○○事件」という。 |
ヘイキン | 瞬間の速さに対して、途中の速さの変化を考えずに移動した全体の距離をそれにかかった時間で割った速さを「○○○○の速さ」という。 |
チヨウアン | 唐の首都は何処か? |
ヤスナリ | 新感覚派の作家で「伊豆の踊り子」「雪国」の著作。「川端○○○○」 |
テイコウ | 「国民が圧政に抵抗する権利」を「○○○○権」という。 |
オホーツクカイ | 日本北部流氷が流れ着く海を何海というか。 |