このページは「クロスワード高校入試(大化、裏)_問題157」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | 6 | | |
7 | | | | | | | 8 |
| | | 9 | | | 10 | |
11 | | 12 | | | 13 | | |
| | | | 14 | | | |
15 | 16 | | 17 | | | 18 | 19 |
20 | | | | | 21 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 大戦後の1920年に設立された国際連邦は誰の提案にもとづいてのことか。 |
---|
3 | ペルーなど中央アンデスの伝統的に衣服を何というか。 |
---|
4 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
5 | 太平洋ベルトと呼ばれる地域には三大工業地帯がある、京浜、中京、あと1つどこか。 |
---|
6 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
8 | 鎌倉幕府滅亡後の1333年6月に後醍醐天皇が「親政」を開始した事により成立した政権及びその新政策。「○○○の新政」 |
---|
10 | 原子の中心にある核を何というか。 |
---|
11 | 2力がつり合っているとき、2力は一直線上にあり、2力の向きは「○○○○方向」で、2力の大きさは等しい。 |
---|
12 | オランダとの交易は長崎のどこでおこなわれていたか。 |
---|
13 | 天皇の代わりに政治を行う職。実質的に公家の最高位。「○○白」 メモ:敬称は殿下 |
---|
14 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
16 | 国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。 |
---|
17 | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
---|
19 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 元素記号「B」で表す元素名 鉱物:ホウ砂 |
---|
4 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
5 | 刺激が脳まで到達する前に行動する。このようなせきずいが命令を出す無意識の運動のことを何というか。 |
---|
7 | チリの隣国でアンデス山脈が国境となっている国はどこか。 |
---|
9 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
10 | 1271年に都を大都に移し、国号を何としたか。 |
---|
11 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○○○収授法という。 |
---|
13 | 794年に都を移した「○○○天皇」。 |
---|
14 | 「物質がそれ以上分ける事ができない小さな粒」を何というか。 |
---|
15 | 香川県の県庁所在地はどこか。 |
---|
18 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を○○拓使と呼ぶか。 |
---|
20 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
21 | 律令国家にて地方に貴族はが何として派遣されたか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
カンシンセイ | 更新世が終わって温暖になり海面が上昇するようになった時期。 |
ホウハイ | 動物の発生初期において、卵割が進んで割球が小さくなり、胚の表面がなめらかになるころから、原腸胚になる前までの期間の胚。 |
ゴウベンカ | 被子植物の双子葉類には花弁やがくがくっついている○○○○○類がある。 |
ゴシキ | 大宝律令で定められた賤民は五つに区分された。「○○○の賤」 |
コンデイ | 桓武天皇が郡司の子弟など選抜し国内の治安維持に当たらせたのは軍団。 |
スバル | 1999年日本がハワイ島マウナケア山の頂上に建設した大型望遠鏡を「○○○望遠鏡」という。 |
ガクモン | 福沢諭吉が書いた「○○○○のすすめ」。 |
カイロ | ファーティマ朝が969年、エジプトを征服し建設した新首都。 |
シモダ | 日米和親条約によって開港し、アメリカの領事館がおかれたのはどこか。 |
ベータ | 「電子の流れ」は放射線の「○○○線」にあたる。 |
セイチヨウ | タンパク質合成、成長促進、血糖量の増加にはたらく「○○○○○ホルモン」。 |
ハバナ | キューバの首都。 |
ウエリントン | ニュージーランドの首都。 |
タンサイボウセイブツ | 細胞1個からなる生物を何というか。 |
ジヨウド | 法然は「○○○○宗」を開いた。 |