このページは「クロスワード高校入試(酸素、金)_問題167」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | | 3 | | 4 |
| | | | 5 | | 6 | |
| 7 | | 8 | | | 9 | |
10 | | | | | 11 | | |
| | | | 12 | | | 13 |
14 | | | 15 | | | 16 | |
| | 17 | | | 18 | | |
19 | | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
2 | 元素記号「Pr」で表す元素名 色:化合物が緑 |
---|
3 | 酸とアルカリの中和によって出来る物質のことを何というか。 |
---|
4 | 1603年、徳川家康は「○○○大将軍」に任じられ、江戸幕府を開いた。 |
---|
5 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。 |
---|
6 | 文化・文政年間に栄えた、江戸を中心とする文化を「○○○文化」という。 |
---|
7 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
8 | 貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。 |
---|
10 | 位置エネルギーの大きさを決める要因は高さと何か? |
---|
11 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
---|
12 | 次のうち、一番小さな原子はどれか。「炭素・酸素・水素・塩素」 |
---|
13 | 十七条の憲法は誰のための心構えとしたつくられたか。 |
---|
15 | ギリシャ文字「κ」を何と読むか? あまり使われないが大文字「Κ」を使用「Κロケット」というのがある。 |
---|
16 | バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。 |
---|
18 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 弦を弾く時の元の位置から振れる幅のことを何というか。ん~、説明がムズカシイ。テストでは図があるよ。 |
---|
5 | 炭酸水素ナトリウムから炭酸ナトリウム・二酸化炭素・水のように1つの物質から2つ以上の物質に分かれる変化を何というか。 |
---|
7 | 元素記号「Xe」で表す元素名 性質:揮発しにくい |
---|
9 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
10 | 地震または地下の爆発が発生した地点である震源の真上に当たる地表の点を何とうか。 |
---|
11 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。 |
---|
12 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
14 | 日本の沿岸から12海里までを何というか。 メモ:1海里=1852m |
---|
16 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
17 | イタリアではファシスト党を率いて独裁政治がおこなわれていた。その指導者はだれか。 |
---|
19 | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ニツカンキホン | 1965年韓国政府を朝鮮半島にあるただ1つの合法的な政府として承認した「○○○○○○○条約」を結んだ。 |
オウエイ | 1419年、起こった日朝貿易が一時的に中断することになった戦乱。「○○○○の外寇」 |
カツドウデンイ | 神経細胞などが刺激を受けると、細胞内外の電位が瞬間的に逆転する。このときの電位差。 |
セツツシキ | 大宝律令で難波に置かれた役職。 |
ヒエダノアレ | 712年、「帝紀」や「旧辞」の誦習で、古事記作成に大きな力となった人物。 |
バスコ | 1498年「○○○・ダ・ガマ」はアフリカ南端をまわってインドにいたる航路を開拓した。 |
ダイオウ | 大和政権は5世紀には九州から東北地方南部まで従えるようになった。この政権の王を何というか。 |
モウ | [1893~1976]中国の政治家・思想家。「○○沢東」 |
ゼンポウコウエン | 3世紀後半から4世紀ごろの古墳時代初期の大規模古墳の特徴。「○○○○○○○○墳」 |
ヘイエキ | 徴兵令にて満20歳に達した男子が負わされた義務は何か。 メモ:テストでは漢字で書けといわれ |
セイキ | 100年に1つの単位として年代を区切る表し方を何というか。 |
モウタクトウ | 1949年、成立した中華人民共和国の主席。 |
シユマルカルデン | ルター派と諸都市によって結ばれた反皇帝同盟。「○○○○○○○○同盟」 |
ツンドラ | ケッペンの気候区分における気候区の1つで寒帯に属する。「○○○○気候」記号ET。 |
ハン | 頭部を回転した場合に生じる回転加速度を感じ取る耳の奥にある器官。「○○器官」 |