クロスワード 高校入試(飽和、戦国)_問題170

このページは「クロスワード高校入試(飽和、戦国)_問題170」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!

高校入試対策クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校入試対策用クロスワード

【 出題範囲:理科、地理、歴史】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

1234
56
78
910
111213
1415
1617
1819

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
21937年、北京郊外で日中両軍が衝突した事件をきっかけにはじまった「○○○○○戦争」。
3縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
4ギリシャ文字「ρ」を何と読むか?
5本初子午線が通っているイギリス首都を何というか。
6能の合間に演じられた、民衆の生活や感情を表現した芸能は何と呼ばれているか。
8長野県中部の○○盆地。
10マグマは何が溶けてできているか。
11日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物は何か。
121549年日本の布教にきた「フランシスコ・○○○○」。
14奈良時代の前は何時代か?
15南アメリカのペルー、ボリビア、エクアドルを中心にケチュア族がつくった○○○帝国。
16寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
ヨコのカギ:
1古墳の周りや頂上に置かれた、人物や動物などのかたどったものを何というか。
4溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
5環太平洋造山帯に属する、北アメリカ大陸にある巨大な山脈を何というか。
7世界で一番小さな国は?「○○○○市国」 メモ:東京ディズニ―シ―より小さい。
9ヨーロッパで2番目に長い大河を何というか。
11アンデス山脈中央部のペルーは○○○○気候と呼ばれる。
131271年に都を大都に移し、国号を何としたか。
141858年から1859年にかけて、江戸幕府が行なった弾圧のことを「○○○○の大獄」と呼ぶ。
16秀吉の死後、1600年関ヶ原の戦いで豊臣氏を破り、実権を握った「徳川○○○○」。
17元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢
18水俣病が発生した理由は〇〇〇水銀を海に流したことである。
19元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

高校入試クロスワード高校入試iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

カイタイシン18世紀後半に翻訳・出版された医学書を「○○○○○○書」という。
コウヨウ「金色夜叉」などの作品がある小説家。「尾崎○○○○」
トウチユウジヨ前漢の武帝に儒教の官学化を献策した。
ダイレンヤマト政権の中枢を担った役職「○○○○・大臣」。
サクラジマ日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島を何というか。
コウトク乙巳の変の後即位した「○○○○天皇」。
ケツセイ抗体が含まれている血清を患者に注射する治療法。ジフテリアや破傷風の治療に有効である。「○○○○療法」
アステカ14世紀ごろメキシコで成立した国家。「○○○○帝国」
ウパニシヤツドヴェーダの一つで、世界最古の思弁的哲学と呼ばれるもの。
シブ師管、伴細胞、師部柔組織、師部繊維からなる維管束系の複合組織。
ゴルジタイ細胞内の構造で、小胞体で合成されたタンパク質に変化を加えたり、その運搬・分泌に関わるもの。「○○○体」
ヒシシヨクブツ胚珠が子房に包まれている植物を何植物というか?
キユウリユウ北京条約でイギリスに割譲するのが定められた「○○○○○○半島の一部」
バビロン1309年、教皇庁がアヴィニョンに移されフランス王の支配下に置かれた事件。「教皇の○○○○捕囚」
ナガマサ幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。この貿易により、タイのアユタヤでこの町のかしらとなった「山田○○○○」。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!